![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128401243/rectangle_large_type_2_c3a37dfe41550591024ad1e5b5ec5fda.png?width=1200)
潜在意識で無理だ(出来ない)と決めつけているものは、いつまでたっても叶わない👼
今日は久々に降りてきた言葉を綴っていきたいと思います💡
これまでの経験から感じていることは、自分がひたすら"無理だ・私には出来ない"と思い込んでいる物事ほど、いつまで経っても成功する見込みはなく、実現していかないということです。
この考え方は深く潜在意識に根付いてしまっている為、行動を起こす気にもならず、諦めている時点で"必要な努力を怠ってしまう"原因となってしまいます。
そのマイナスエネルギーが、多少頑張れば実現できそうなことでさえ、積極的な行動を押さえ込んで(気持ちのみで)しまっているのです。
反対に、自分の中で少しでも
"出来るかもしれない・実は才能があるのかもしれない"と思い込んでいる事柄ほど、案外"無意識で続けていられるもの"(いとも簡単に)であり、本人的には気づいていなくても、人よりは"優れている能力"の可能性があります。
"無意識で続けられているもの"(=潜在能力)というのは、努力を必要とせず(嫌々やっていない)、能力のレベルアップがしやすいという利点があります。
本人にとっては、楽しくてしょうがない、何時間でもやっていたくなる、むしろ毎日続けていくことが習慣となってしまっている(義務感ではなく)という
"好循環"がそこで生まれてくるのです。(ワクワクして絶え間ないエネルギー)
その好循環エネルギーが最大限に発揮されていき、物事を"達成"まで導いてくれています。
そのような趣味や習慣がもし日常に起きているのであれば、生きている以上、それらの能力を活用していかない理由はありません。(人助けに繋がる可能性がある為)
インプットのみ(努力のみ)で終わらせずに、アウトプット(表現)し続けてみることをオススメします✨
他人からの評価に、恐れを抱くこともあるかもしれませんが
結局は、その評価を気にしている"自分の心の弱さ"が反映されているだけに過ぎません。
"自分にはやり遂げるだけの能力がある"と
腹をくくって、日々取り組み続けていれば
いつか(何年後か)、花開く時はきっと訪れます😌🌱
それまでは"種まき"(準備期間)の段階だと思って、コツコツと"楽しみながら"続けていく
→自分の中だけで完結せずに、周りに伝播させていく📡(ネット社会なので、簡単に出来ます)
自分自身(潜在能力)をどこまでも信じ抜くこと(自分の味方で居続ける)が大切だと思っています。
諦めかけた夢や、実現したい未来などを思い描きながら、初めの一歩を怖がらずに進んでみてはいかがでしょうか👸💓