見出し画像

【MARCHから戦略コンサルに内定】26卒27卒必見!どんな属性でも就活無双する就活初期の動き方の教科書。人生大逆転するラストチャンス!

「もうバカになんかされたくない」
「一緒に下克上しませんか?」

受験やスポーツで良い結果を残せなかったそこのあなた、就活が人生最後の下克上チャンスです。
今までいっぱい失敗して行けたい大学も行けなかった。
それでも就活初期さえ本気で頑張れば、一気に東大、京大に行った人たちを大逆転できる最高のイベントです!

こんにちは。私はコンサル就活をメインにしておりました。
非東京一工、早慶でコンサル、FAS、大手企業に内定したのでMARCH以下の人でも内定を勝ち取れる就活ノウハウを発信しようと思います。

※この記事は、かなり早い時期から就活を始めようとしてる、もしくは始めたけど右も左もわからない、MARCH以下でコンサルに行きたいけどどうやって進めていけばわからない人、周りに就活している人がいなくて不安な人向けです。

 まずは、この記事を読んで無駄なく、効率的に就活することを強くお勧めします。

値段も200円と、ジュース1本我慢するだけで読めますのでお気持ち程度に買ってみてください。逆に言えばジュース1本我慢するだけで将来の年収に大きな希望が見えるかもしれませんね笑



・自己紹介

・MARCH以下
・コンサル志望
・3月1日から就活開始
・ノンゼミ
・長期インターン経験あり(3月の時点で2か月程度勤務中)
・TOEIC800点

 こんな感じで、特にとりえのない属性でした周りの大学の同期は就活をしていない、頼れる先輩もいない中で始めました。同じような悩みを抱えていて、効率よく就活したい人には必ず読んでいただきたいです。
私は就活は
情報力×効率×質
であると考えています。
 まずはこのnoteで効率の部分を吸収してもらってよいスタートダッシュを切ってもらいたいです。
MARCH以下の同じような境遇の方が、この記事をきっかけにコンサルや大手企業に内定していただければとてもうれしいです。


・夏までにやること

まずは何からすべきかわからない人に向けて解説していきます。これに沿って取り組むだけで、効率が圧倒的に高まります。

※ここでいう夏までは、5月、遅くとも6月を指しています。このnoteを見た次の日から行動に移してください。就活は考えるより先に行動です

・Twitterアカウント作成

情報収集
情報力×効率×質の情報力の部分です
企業の面接日程、ES締め切り、面接tipsのツイート、企業の面接内容等の入手に大いに役立ちます。

優秀な同期卒のアカウントと繋がる
ケース、人物面接の壁打ち、webテスト解答集の作成(出回っているものは古かったり、正確性に欠けるため)で活用する。

特にMARCH以下だと周りに就活をしている人がいないのでここでのコネクションはめちゃくちゃ大事です。しかも早期層は東京一工、早慶、旧帝ばかりです。彼らの水準に合わせることで就活力も上がります。

もちろん、多くの人と繋がるのも大事ですが、一人の人と深くつながるのもおすすめします。
→自分の面接の成長をわかってくれるので、どこを改善したほうがいい、この点でいえば前より良くなったなど、ある種メンターのような役割を担ってもらえるため。

○月○日 ○○:○○~面接練習、壁打ちしてくれる人いませんか?
※壁打ち…1対1での面接練習

等の投稿をしたり、投稿を見かけたら積極的にしてください。
確かに初めての時は緊張するけど、本当にいかに早くやるかが内定のカギを握ります。
正直自分も含めMARCH以下の人は上位層に比べ才能がないので、質×量
で勝負するのが偉いです。

ここから先は

2,895字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?