![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131190338/rectangle_large_type_2_8ccdd4bd8c76cbbb7be65ce4416768f7.png?width=1200)
53歳のバレーボール奮闘記 映画見てきたよー
本当に、ここしばらくの陽気には、困ったものです
長男が
バレーボールにはまって早数ヶ月、そのきっかけとなったアニメ「ハイキュー劇場版」が公開されました。珍しく土曜日のバレーボールの練習が休みになったこともあり、子供たちに観に行くか尋ねたところ即答で「いく!」となったので、朝1番の上映のシートを2日前にオンラインで購入して、家族で映画鑑賞と洒落込みました。
私は
アニメ好きと言うこともあり、ジャンプで連載されていた頃からずっと愛読をしていたのでwストーリーも結末も全てわかっているのですが「ゴミ捨て場の決戦」と言うこともあり、ここは何も言わずに子供たちのリアクションを楽しむため、ニヤニヤしながらシートから子供たちの顔や表情を観察しておりました。
始まってみると
最初から最後まで集中していたのは長男のみ。次男は2セット目が始まった頃あたりから、ちょろちょろとシートの上で運動をしだしまして…後ろを見たり前にずれれてみたりと落ち着きがありません。挙句に後ろの席のお客さんから「ちょっとおとなしくさせてもらえませんか?」と注意を促される始末…私も集中してみたかったのですが、隣の次男が気になってじっくりと集中することができませんでした。まぁストーリーも結果もわかっているので良いのですが…
映画の出来は?
1時間半と言う尺の中で話を収めなければいけないので、当然構成上カットされるシーンや回想シーンなどの挟み方など色々と気になる部分はありましたが、それはストーリーを知っている人が見ているからそう思うだけであって、 概ね上出来の部類ではないかと…その証拠に初めて観た長男の反応を見ていると、とても楽しかったらしくニコニコしていましたw
あと、驚いたのが
たまたまかもしれませんが、女子中学生や高校生が多く、グループで見に来ていたことです。男子のバレーの話だから、男の子が多いのかなと思えばやはりそうでは無いのですねw