見出し画像

資格・美容・ダイエット…ワーママが自分磨きを楽しむコツとは?

ワーママの皆さん、自分磨きやってますか?

私は自分磨き大好きです。
ワーママはどうしても子ども、仕事優先で自分のことを後回しにしがちです。

しかし、ワーママこそ自分をいちばんに考えるべきだと思います。
実際私は自分を犠牲にしていたころよりも、
自分をいちばんに考えている今のほうが、
子育ても仕事もうまくいっています。

今回はワーママの自分磨きについて紹介します。


自分自身も大切な子どもの1人

私は自分自身を自分の子どものひとりとして考えています。

ポジションはしっかりした長女。

他の兄弟の仲をとりもち、
家事を手伝ってくれる、
すんごく頼れる存在だけど、
ため込みやすい

頑張り屋の長女には、時には甘えさせて、
やりたいことをやらせてあげたいですよね?

そんな感覚で、長女(自分)のために投資(自分磨き)しています。

私の友人は歯の矯正をやりたかったようですが、
子どもの矯正を優先して諦めたようです。

確かに母親として正しい選択かもしれませんが、
なんだかもったいない気もするのです。
自分を”長女”と思って、長女のやりたいことのためにもっと稼ぐ
自分のことでは頑張れないあなたも子どものためには必死になるはず。
ムリを突破する可能性を考えられるようになるはずです。

結果はまったく気にしない

私はいろんな自分磨きしてきました。

ダイエット
腸活
砂糖断ち
筋トレ
資格の勉強
読書
副業

成果が見えたものもあればないものもあります。
言い切れることは、
結果が出るまでかなり時間がかかる
ということです。

ワーママは自分磨きに費やせる時間は限られます。
片手間の自分磨きは結果も大したことありません。
私はそれでもいいと思っています。

バタバタな日常に彩りがもらえてる
自分を大切にしていると実感できる

それだけで充分な気がするのです。
ワーママの自分磨きは過程を楽しむものかもしれません。

以上ワーママの自分磨きについて紹介しました。
母の機嫌は家庭円満を左右します。

自分の機嫌は自分でとって
しけた顔せずに楽しく過ごしたいですね!

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!