見出し画像

CRISISCORE FFVII REUNIONの感想【ネタバレあり】

FFVIIの世界観にどっぷり浸りたくて、【CRISISCORE】【FFVIIリメイク】【FFVIIリバース】と時系列順に購入しようと思い、まず最初にファイナルファンタジーVII7年前を描いた作品の【CRISISCORE】をプレイさせてもらいました!

今作は"ザックス"というキャラクターを中心に物語が進行していきます。
クラウドやセフィロスの過去も知ることができる素晴らしい作品でした!

【CRISISCORE】はSwitch版を購入しましたが、【FFVIIリメイク】【FFVIIリバース】はPS5版でやりたい!あの綺麗なグラフィックでFFVIIの世界を体験したい!
のでまずはPS5を購入するところから…。

前置きはこのくらいにして、興奮冷めやまないうちに私が感じた感想を語らせてもらおうと思います。

※ストーリーのパートではネタバレがありますので見たくない方はストーリーは飛ばしてください。



グラフィック(Switch版)

私がSwitch版の購入の際に一番気にしていたところはグラフィックでした。

2007年にPSPで発売されたもののリマスター版となっており、当時PSP版も購入して遊んだのですが、ストーリーはほとんど覚えていなかったものの、
楽しかった、感動したなどの記憶はありましたし、レビュー動画などでも神作などとすごく評判も良かったため、ゲームとしてはすごく良いものだという安心はありました。

ただ、リメイクではなくリマスターだし…。プレステ版ではなくSwitch版だし…。と少しグラフィック面での不安がありました。
しかし、私の個人的な意見としては十分綺麗といった感じです!
HD化されており綺麗でぬるぬる動いてくれました!

Switch版でも十分綺麗だったのでPS4やPS5版だったらさらに綺麗だと思います!

肩パットの汚れ具合までリアルに

でも個人的にはPSP版のキングダムハーツっぽいグラフィックも好きだった!

バトルアクション

これは【FFVIIリメイク】【FFVIIリバース】その他のFFシリーズをプレイしていないので他と比べることはできませんが、システム面も【FFVIIリメイク】【FFVIIリバース】に寄せてあるそうです。

簡単な操作で爽快なアクションをしてくれるので、快適に楽しく遊ぶことができました!
攻撃ボタンを連打しているだけでも、すごいコンボ技をやっているような感覚になります!(笑)
回避行動もくるっと回転してくれてかっこよくでガードをほとんど使わず回避で戦闘をしてました。

戦闘シーンのかっこよさもこのゲームの魅力と言ってよいでしょう。

ストーリー

私は過去にPSP版もプレイしており結構早くクリアできた記憶があったのでミッションなどかなり寄り道してプレイしましたが、それでも15時間ほどでエンディングを迎えました。

PS5購入のため貯金したかったのでかなりゆっくりやりたかった…。
クリアしてしばらく待つと記憶が薄れるため、【CRISISCORE】クリア後はすぐに【FFVIIリメイク】をプレイしたかったです(笑)

肝心のストーリーはというと…
やはりラストは感動しました。
手紙を出し続けていたエアリス、それを渡せずに大事に持っていて、ザックスに渡そうと帰りを待っていたツォンなど、みんなザックスの帰りを待っていたのに、なぜ軍が先にザックスを見つけてしまったんだ…。

それでもクラウドを守るためにひとりで立ち向かっていったザックス、
最後の戦いでザックスを操作して神羅の兵士と戦うのですが、あれほど負けてたまるか、ザックスを死なせないと思った戦闘はなかったです。

さらにそこにD.M.Wシステムで主要キャラクターとの回想シーンが出てくるんです。これは感動的。

ラストのシーンがとても切なくとても印象的ですが、
最初はおちゃらけた感じのザックスが、色々なことを経験して少しずつ成長して大人になっていく物語は見ていて、とても人間味があって素晴らしいものでした。

まとめ

私はPS5やPS4を持っていないのでSwitch版を購入したのですが、
Switch版でも十分画質も綺麗で楽しく遊べました!
FFVIIをやったことのある方にも、まだFFVIIシリーズをやったことのない方にもおすすめできる作品です!

私と同じでPS5やPS4は持ってなくてSwitchはもっている方も、
先に【CRISISCORE】のSwitch版を購入して遊んでからPS5を購入して、リメイク、リバースとやっていくのもありだと思います!

自分はセールの時に買ったので3千円ちょっとで購入できましたが、この作品が3千円代は安すぎます!

中古版でも全然OKという方中古版で安く購入するのもありだと思います!
とにかく大満足の1本でした!

これを機にFFVIIシリーズの作品に興味を持っていただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

権利表記:
© 2007, 2008, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

https://www.jp.square-enix.com/ccffvii_reunion/

いいなと思ったら応援しよう!