見出し画像

【もう読まれないツイートに悩まない】Xで爆伸び図解を量産する“キャリア孔明の最強テンプレ30選(追加していく)

セール中

〜2月24日 23:30

あなたのX運用は「自滅コース」まっしぐらでは?

「地味すぎて誰も見てくれない」
「口先だけの“本質”を語っても、ぜんぜんバズらない」
「フォロワーが増えそうな小手先テクを試すが結果は0」

これらの「痛すぎる状況」に陥っていませんか?


正直、このままだと 一生フォロワーが増えず、ドブに時間を捨て続けるだけ です。



そんな余計な「無駄ツイート」を積み重ねているうちは、ビジネスどころか趣味の世界にも通用しません。


そしてまだ「俺は大丈夫」「私は見てくれるフォロワーがいる」とか思ってるなら、かなりヤバい。



数万人フォロワーいようが、投稿が見られていなければ0と同じです。
いいねの少ない大アカウントを見かけますよね?
あの道を辿りますよ。


Xは常に膨大な情報が垂れ流されており、パッと見で理解できないツイートなんて、3秒以内にスルーされます。


その結果、「どんなに良い内容を投稿しても流されて終わり」なのが現実。


この「読まれない」という状況を脱却できずに、あなたのビジネス・発信活動は 完全ストップ状態 に陥るかもしれません。






それでも「図解」をやらないなら勝手に沈没してください


私から言わせれば、「文章しか投稿してないのに、なぜ読まれると思ってる?」という話です。

・文字で語るだけなら無料ブログやまとめサイトと変わりません。
・有象無象のツイートが混在しているタイムラインで、よほどの「権威:や「著名人の肩書」でもない限り、あなたの文章を読む人なんてほぼいません。


だからこそ、図解 という視覚情報が最強の武器になります。



「図解なら読む」「図解がまとめてあるならRTしておこう」と思ってくれる層がいるからです。

が、同時にこんな声も聞こえてきます。

  • 「デザインセンスがないから、どんな図解を作ればいいか分からない」

  • 「そもそも時間がなくて、毎回自作するのが面倒」

  • 「Canva? 触ったことはあるけど使いこなせない…」


そう言っていつまでも行動を起こさないなら、ずっと底辺ツイートを垂れ流すだけ でしょう。


図解とは、いわば「釣り針」。

何も工夫がない釣り針を垂らしても魚(読者・見込み客)は食いつきません。


もし図解を導入できないまま、1ヶ月、2ヶ月と時間が過ぎていったら?

・あなたより後から始めたアカウントが先に伸びて、ビジネス的にも先を越される。
・どんな濃い有益情報をつぶやいても、せいぜい数いいねで終わり。
・せっかく増えたフォロワーが「なんかつまらないな」と感じて、気づいたら離れていく。

こうなる未来が濃厚です。


いいですか?
Xは常に流動的。先手を打たない人間は埋もれます。


「デザインスキルがないから…」なんて言い訳は通用しません。
私から見れば、「最初から勝つ気がない無能な泣き言」です。







解決策→キャリア孔明の図解テンプレを「まるごと」パクって自分用にカスタマイズしろ


そこで今回、私・キャリア孔明 が実際にバズらせている図解テンプレを、余すことなく公開します。

・【Canva用テンプレ】を使い回して、即効で自分の図解を量産
パーツやカラーをちょっと変えるだけで、オリジナルの図解として投稿OK
キャリア孔明のイラスト素材や白人間キャラも“二次利用フリー”で使い放題

私の発信を追っている人はキャリア孔明の図解がバズりまくっていることをご存知ですよね。


一部抜粋


さらに更新があれば、常に新しいテンプレを追加予定。買い切りでずっとアップデートを受け取れます。

「デザインが苦手」「そもそもCanvaを使いこなせない」そんな方でも、テンプレをコピーして貼り付けるだけでクオリティの高い図解を量産可能。


⚠️ただし、無料版テンプレ利用時には“必ず”当noteのリンクを紹介してください

・本note内では 最初の3パターン を無料で公開します。
・あなたが「お試し」でこれを使用すること自体はOKですが、ツイートに使う際には本記事のURLと共にこの記事の紹介をしてください(最初の1度のみ)
・要するに、宣伝込みの無料利用 という条件ですね。

  • 「無料テンプレだけ使う人」 → 当Noteのリンクを紹介した投稿が条件

  • 「有料で購入してくれた人」 → 報告不要、完全自由で利用可能


デザインの差し替えや色替えは自由にどうぞ。
素材として活用してください。


「でも、どうやってCanvaで使うの?」 と思うなら、やり方もめちゃくちゃシンプル。

テンプレのリンクをクリック

開いたら「ファイル」→「コピーを作成」

自分のCanva内に複製されたデザインを編集

以上です。
初心者でも3分あれば操作できます。


なお、貼ってあるキャリア孔明のイラストや、白人間のイラストなどの素材は、あなたの図解に合うものだけ残してあとは削除OK。

テキストも差し替え放題。


これだけ揃っていれば、「デザインが~」と悩むのはバカバカしい話です。


時間と手間を節約して、図解投稿にフルコミット し、インプレッションとフォロワー数を爆発的に引き上げましょう。





私・キャリア孔明がテンプレを配布する理由

「なんでこんなXを伸ばす図解テクニックを共有するの?」と疑問に思うかもしれません。


その理由は2つ。

  1. 自分だけが伸びる世界はつまらない

    • 令和の会社員を自由に導く軍師として、多くの人の働き方を変えたい。

    • そのためには、個々人が情報発信力を高める必要がある。

  2. 全員が伸びる方が市場が盛り上がり、結果として自分にもリターンがくる

    • X全体で図解文化がさらに盛り上がれば、私のアカウントもより認知される。

    • いわゆる「青天井の市場拡大」のメリットです。

以上の理由でノウハウを開放します。



とはいえ、タダで配るにはもったいないほどのデザインテンプレを多数用意。





ここまで読んで「欲しい」と思ったなら、ぜひチェック

  • 「無料テンプレで試したらめちゃくちゃ反応が良かった!」

  • 「もっといろんなパターンやキャラ素材を使いたい!」

  • 「更新された新作テンプレも早く欲しい!」

こう感じたなら、有料版 も手に取ってみてください。


無料版 でも最初の数個は十分使えますが、やはりバリエーションが限られています。


他の人と図解が被るリスクもある。


有料版 なら、あなたの図解投稿が「他と被りにくいデザイン」を手に入れられます。


投稿ネタに合わせて多様なデザインを選べば、さらに安定してバズりやすい図解を量産 できます。



購入後も定期的に新しいテンプレが追加されます。


1回買っておけば、今後もアップデートをずっと入手 できます(もちろん追加料金なし)。


「どうせ使いこなせない」とか言ってる暇があるなら、とっととテンプレを入手して「売れるX運用」へシフトする方が1000倍マシ です。



すでに無料テンプレだけでも成果が出るレベルですが、どうせなら 「フル装備」 で一気に攻め立てるほうが賢明 ですよ。


さあ、次のアクションはあなたが決めてください

A.このまま自己流の下手クソ図解で消えていく のか、
B.ノウハウとテンプレを買って、最速で伸びる図解ツイートを連発する のか。

私の経験上、後者 が100%おすすめです。


買うか買わないか、正直どちらでも構いません。
私は 「勝ち馬に乗りたい人だけウェルカム」 というスタンスですから。



テンプレ1.「10のポイント」まとめ

汎用性の高い「10個の項目」を一枚でまとめる 図解テンプレートです。

それぞれの要素をアイコンやイラストと合わせて配置しやすい構成にしています。

タイトル部の余白をしっかり確保してあるので、大きめの文字や差し替えイラストで自由にアレンジ可能です。


▶︎こんな方におすすめ

「〇〇のノウハウを10項目にまとめたい」
「リスト形式でまとめたコンテンツを、わかりやすく図解にしたい」
SNS投稿で一目で内容が伝わるビジュアルを作りたい人

▶︎canvaのリンク

https://www.canva.com/design/DAGfbuC-jCQ/rf3lOyGmflmyf_9Yg0gLzg/edit?utm_content=DAGfbuC-jCQ&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton





テンプレ2.「7つのポイント」まとめ


汎用性の高い「7項目」を一枚で整理できる 図解テンプレートです。

それぞれの要素を区切りよく配置しやすい構成になっています。

タイトル部分に大きめの文字やイラストを配置すると、7つの要点 が一目で伝わりやすくなるのが特徴です。


▶︎こんな方におすすめ

・「○○における7つの注意点」「7ステップで身につくXX法」など、7個にまとめたいテーマがある
・限られたスペースでも 7つという数字でわかりやすい印象 を残したい
・一枚に網羅的なリストをコンパクトに配置して、Xでシェアされやすい図解を作りたい

▶︎canvaのリンク

https://www.canva.com/design/DAGfbny8C2c/tEfr-9Lf_Gjnf4h3EJB32A/edit?utm_content=DAGfbny8C2c&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton






テンプレ3.「15のポイント」まとめ


1枚で15項目を一覧化できる大容量タイプの図解テンプレートです。

「箇条書き+挿絵」の組み合わせで、縦長のスペースを活かしながら多くの項目を配置する構成になっています。

▶︎こんな方におすすめ

・「○○を改善する15の方法」「15個のチェック項目」など、数が多いテーマをまとめたい
・1枚に情報量をギュッと詰め込んでリスト化し、保存・拡散されやすい投稿に仕上げたい
・Xでのスクショ保存やシェアを意識した、縦長レイアウトを使いたい

▶︎canvaリンク

https://www.canva.com/design/DAGfbudXi5o/A7G8ON1p38xPxeF2s5uCOQ/edit?utm_content=DAGfbudXi5o&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton




テンプレ4.「6カテゴリーの言葉リスト」

職場やビジネスシーンで活用できる「6つのカテゴリーに分類したフレーズ」をまとめた図解テンプレートです。

「依頼」「お礼」「修正依頼」「催促」「謝罪」「締めくくり」など、用途別に整理、視認性が高く、実践的に使いやすいデザインになっています。

テキストを自由に書き換えてください。

▶︎こんな方におすすめ

・「〇〇の場面で使えるフレーズ」を一覧化したい
・実践的な言葉やトークスクリプトを整理して、わかりやすいマニュアル風の図解を作りたい
仕事・職場・接客・営業・コミュニケーション関連の発信をしている人


▶︎Canvaリンク

ここから先は

10,284字 / 26画像
この記事のみ
セール中
¥2,980
¥ 2,480

2月22日 20:00 〜 2月24日 23:30

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?