見出し画像

毒物劇物取扱者試験を突破しよう!私なりの勉強方法をまとめてみました!

毒物劇物取扱者

おはこんばんちは。今日はあまり知られていない資格を紹介していきます。

二年ほど前に取得した毒物劇物取扱者についてです。

取得するべき人は非常に限られていますが、化学系に精通している方には是非一度目を通していただきたい内容です。

必ず薬物の使用、保管などで役立ってきます。

どんな資格?

種類は3つあり、対象職位がそれぞれ異なります。

毒物劇物取扱責任者とは、毒物または劇物の製造業、輸入業、販売業において、毒物や劇物による保健衛生上の危害防止に当たる先任者のことです。

毒物劇物を取扱う施設では毒物劇物取扱主任者を必ず設置し、届出をしておく義務があり、製造業の工場や、研究所では必要になってきます。

つまり毒物劇物取扱責任者がいれば、化学系製造業の工場や研究所などで、該当薬品を使う際に、使用方法や保管方法など法的な基準について熟知することができ、安全優先に使用することができます。

また①薬剤師②工業高等学校またはこれと同等以上の学校で応用化学に関する学科を修了している場合、すでに毒物劇物取扱主任者の資格があるので、受験する必要はありません。

資格の詳細

種類は3つあり、取り扱う毒物または劇物に応じて、異なります。

毒物劇物取扱者試験の種類

なお、②と③は合格しても製造業の毒物劇物取扱責任者にはなれないので注意してください。

次に該当する場合、合格しても毒物劇物取扱責任者になれないので確認を必ずしてください。

毒物劇物取扱者になれないケース

試験の詳細

試験科目は、試験の種別ごとに筆記試験と実地試験に分かれています。

科目による最大の違いは出題される毒物及び劇物の種類です。

太字の項目については、試験種類により出題される毒物及び劇物の種類が異なります。

試験形式事態は変わらないので安心してください。

【筆記試験】

①毒物及び劇物に関する法規
②基礎科学
③毒物及び劇物の性質及び貯蔵その他取り扱い方法

【実地試験】

①毒物及び劇物の識別及び取扱方法

実地試験は、ほとんどの都道府県が筆記試験形式で実施しています。

合格基準は以下の通りです。

合格基準

ざっくりと項目ごとの内容を見ていきます。

出題項目


非常に区分が細かいので、覚えるのに時間がかかります。ただし基礎化学等は高校レベルの出題が多いので、しっかり理解すれば応用で解けるようになると思います。

(私の)勉強の進め方

ここから先は

1,319字 / 3画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?