![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99778711/rectangle_large_type_2_30c3195b2be6ad6a88fe886f6d7ca19c.jpg?width=1200)
よく見ると奇抜
小便小僧について調べたことはないけれど、よく見ると「なんなんだ、このデザイン...。」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99781076/picture_pc_1df36bf2e37cd880938b1e6fbe5e22bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99781077/picture_pc_2146f00334944b9cc975d2e7cb8c9e29.jpg?width=1200)
これは、東京が氷点下になると必ずと言っていいほどテレビ局のクルーが来て撮影する噴水。翼の部分にツララができてとてもキレイになるアレ。
すっかり春めいた東京ですが、ついこのあいだ、この子は全国のテレビに映っていたはずです。(この写真の撮影は3月6日)日比谷公園にあるのですが、水が出てるのはクチバシからで、しかも噴水なんでなかなかの噴射度合いです。しかも、霧状にブシャーって...。
いや、子供の頃から生でもテレビでも見ている光景なのですが...。
こういうモニュメント系の噴水って、なんかやらかさないといけない感じなんでしょうか...。
考えてみると、清涼感を得るためにあると思しき噴水...なぜ小僧に小便させたのか...。
あたりまえの光景のなかに、よく見ると笑えるものが隠れてたりするものだと思った次第で...。
笑うものでもないのか。
ゲージツって難解です。