【中央競馬】4月2日(日)中山11R美浦S(3勝、定量)芝2000m
4月2日(日)の中山11Rは、
3勝クラスの中距離戦、美浦ステークス(3勝)芝2000mです。
登録頭数は13頭(牡、せん58キロ、牝馬56キロ)。
それでは各馬を見て行きましょう。
△アインゲーブング(3-3-4-15) 牝5歳 先行 柴田大
2歳(0-0-0-3)
2歳10月~3歳1月休養
3歳(1-2-3-3)1着中山未勝利芝20、
2着中山3上牝1勝芝18、東京3上牝1勝芝20、
3着函館3上牝1勝芝18、東京牝未勝利芝18、中山未勝利芝22
3歳3月~6月、10月~4歳1月休養
4歳(2-1-1-7)1着札幌WASJ4(2勝)芝18、小倉4上牝1勝芝18、
2着小倉日田特(牝1勝)芝18、3着中山房総特(牝2勝)芝18
4歳3月~7月休養
5歳(0-0-0-2)
中6週。
前走
20230212東京9R初音S(牝3勝)芝1800m 5着
16頭立て(1頭除外)2枠3番 晴、良 56キロ
中4週、マイナス2キロ。
スタートは普通。馬なりで先団後ろの5、6番手内から。
200mくらい進んでからは行きたがるのを抑えて追走している。
前半600m36.5秒、1000m60.5秒のスローペース。
3~4角も逃げの後ろの内でロスなく回ってくる。
直線は先行3番手内から、残り100mくらいまで進路が開いてなく
前の馬の後ろをウロウロとしている。
残り100mを切って前が開いてから追ってよく伸びてはきたが、
前に居た勝ち馬からは少し離れた5着まで。
逃げの後ろの内をロスなく回ってきた所までは良かったが、
直線で行き場が無くなってしまったのが痛かった。
ただ、上手く開いていたとしても勝ち切るまでは伸びてなかったと思う。
3勝クラスに上がってからは、上手く走ってるとは思うが
勝ち負けにはもうワンパンチ足りない感じ。
スタート、出脚、折り合いもほぼ問題ないし、
直線の脚もまずまずあるので、順番が来れば勝てるとは思う。
あと、重馬場と極端な上がりの競馬は向いてないだろう。
ベストは芝1800mだが、芝2000mまでならこなせると思う。
2勝クラスまでの好走時は(出走も)ほとんどが牝馬限定戦。
出遅れ0/5
エンペザー(3-1-1-5) 牡4歳 逃げ 菅原明
2歳(0-1-1-1)2着阪神未勝利芝16、3着東京未勝利芝18
3歳(3-0-0-3)1着中京中京日経賞(2勝H)芝16、
中京Fウォーク賞(1勝)、中京未勝利芝16
3歳4月~10月休養
4歳(0-0-0-1)
中4週。
前走
20230225中山11R幕張S(3勝)芝1600m 8着
16頭立て8枠15番 曇、良 58キロ
2ヵ月半休養明け、昇級初戦、マイナス8キロ。
スタートはやや出遅れ(ゲート内で少し煩かった)。
出脚は速く外からかかり気味に前に行き、先行3番手の外で何とか抑える。
前半600m35.2秒、1000m57.1秒の平均ペース。
残り600m手前から押している。
直線は中団の外から、追ってジリジリとは伸びていたが
中団の集団の中でゴール。
前半が少し速すぎたのか、後半~直線あまり伸びて来なかった。
2走前の中京中京日経賞(2勝H)芝1600m(晴、良)では、
外枠好スタート(1馬身)から、楽にハナへ。
前半600m36.0秒のスローペースの逃げ。
すぐ外にマークされる形ではあったが、
直線向いてから良く伸びて逆に突き放して楽勝。
ここでは力が完全に上だった感じのレース。
基本的に、好スタートから出脚良く楽にハナに行き
ややスローに落として逃げ、
直線もうひと脚使って粘り込むレースをしている。
前走は外枠15番でやや出遅れて、
更にかかり気味に前に行ってしまい何とか抑えたが
チグハグなレースをしてしまったのでノーカウントで良いだろう。
但し、ベストは芝1600mで芝1800mでもやや長いので
今回の中山芝2000mは明らかに長いと思う。
△サクセスシュート(3-0-1-5) 牡4歳 差し(追込) 田辺
2歳(0-0-0-2)2戦ともダート戦
2歳12月~3歳3月休養
3歳(2-0-1-2)1着中山3上1勝芝20、中山未勝利芝18、
3着東京3上1勝芝18
3歳3月~6月、6月~9月、9月~12月休養
4歳(1-0-0-1)1着中山4上2勝芝22
中3週。
前走
20230305中山9R湾岸S(3勝)芝2200m 4着
18頭立て2枠3番 曇、良 57キロ
中6週、昇級初戦、マイナス4キロ。
スタートはやや出遅れ。出脚もゆっくりで馬なりで後方内から。
向正面で馬群全体はやや縦長になっている。
前半600m35.9秒、1000m61.4秒のスローペース。
4角後方の内目をロスなく回ってくる。
直線入口で後方の外に持ち出し、追って鋭く伸びてはきたが、
前2頭からはやや離された4着まで。
昇級初戦でよく走っているが、前半から後ろ過ぎたので
さすがに勝ち切るまでは届かなかった。
中山芝2000mは得意な方だろう。
もう少しだけ前に付けられれば、3勝クラスでも勝ち負けできるだろう。
(出遅れが多いので難しいかもしれないが)
出遅れ3/5
△サンストックトン(3-5-1-3) 牡4歳 差し 横山武
2歳(1-2-0-0)1着東京未勝利芝18、2着札幌新馬芝20、中山未勝利芝20
3歳(2-2-1-2)1着東京3上2勝芝24、札幌石狩特(1勝)芝18、
2着中山MシンボリC(2勝)芝20、阪神城崎特(1勝)芝18、
3着中山山藤賞(1勝)芝20
3歳10月~4歳1月休養
4歳(0-1-0-1)2着中山迎春S(3勝)芝22
中7週。
前走
20230204東京11R早春S(3勝、ハンデ)芝2400m 8着
12頭立て5枠6番 晴、良 57キロ
中3週、プラス2キロ。
スタートは普通。馬なりで中団後方外から。
逃げ馬が1頭飛ばして行ったので馬群全体はかなり縦長に。
前半600m36.9秒、1000m60.7秒の平均ペース。
3~4角も中団後方の外を追走している。
直線は後方外から、追ってからよく伸びてはいるが、
前の馬達もほとんど同じようによく伸びているので
差がほとんど詰まらず中団のままでゴール。
大逃げでハイペースと思いきや、特に速くは無かったので
逃げ馬が2着に粘り込むレース。
後ろからの馬は届かない展開ではあった。
ただ、もう少し伸びて来ても良かったはずなんだが…。
2400mは少し長かったのかも。
2走目の中山迎春S(3勝)芝2200m(晴、良)では、
スタート普通。出脚はやや付かず馬なりで後方から。
前半600m37.6秒、1000m63.8秒のかなりスローペース。
中団後方で折り合っている。残り800m切って徐々に前へ。
直線は先団後ろの6番手外から、追ってからまずまず伸びてきて
ゴール直前で逃げ馬を交わしたが、
内から鋭く伸びてきた勝ち馬には差されてしまった。
スタートは普通だが、
出脚が遅いので基本的には後ろから行くレースが多い。
直線は、抑えていた分鋭く伸びて来る。
3、4走前のレースのインパクトが強いため人気になりがちではある。
(3着以下の馬が弱すぎただけです)
ここ2戦、上手く控えて直線まではほぼ万全のレースができていたのだが、
直線そこまで脚を使えずに(2走前は惜しかったが)負けてしまっている。
2走前の馬体重プラス12キロは成長分だと思っていたが、
少し重目なのか、斤量57キロが末脚に影響しているのか。
分からないところではある。
ただ、それでも3勝クラスで勝ち切るだけの力は持っていると思う。
出遅れ0/5
スパイラルノヴァ(3-3-5-5) 牡5歳 先行 Mデムーロ
2歳(1-1-2-0)1着中京未勝利芝20、2着新潟新馬芝20、
3着東京アイビーS(L)芝18、阪神エリカ賞(1勝)芝20
3歳(1-1-1-3)1着東京3上1勝芝18、2着中山3上1勝芝16、
3着阪神再度山特(2勝)芝18
3歳4月~11月休養
4歳(1-1-1-1)1着中山東雲賞(2勝)芝18、
2着中山スピカS(3勝)芝18、3着阪神オリオンS(3勝)芝22
4歳4月~12月休養
5歳(0-0-1-1)3着中山スピカS(3勝)芝18
中1週。
前走
20230319中山9RスピカS(3勝)芝1800m 3着
16頭立て6枠12番 晴、重 58キロ
2ヵ月休養明け、プラス8キロ。
スタートは普通。抑えて行って外から前へ行き1角で中団前の4番手外。
前が飛ばしているので馬群全体はかなり縦長になっている。
前半600m35.5秒、1000m59.0秒のハイペース。
4角ムチが入っていて追い上げている。
直線は中団前の4、5番手から馬場の良い外に持ち出して、
追ってからまずまず伸びてはきたが最後は苦しくなって3着まで。
かなりタフな馬場のレースで最後まで頑張って走ってはいたが、
2番手から抜け出した勝ち馬が強かった感じ。
3勝クラスに上がってからも、よく走ってはいる。
ただ、決め手がやや無い馬なので、
どうしても最後のひと押しが足りない感じ。
芝1800~2200mを中心に使われているが、ベストは芝1800mだろう。
あと、前走がかなりタフな馬場で最後力尽きる感じではあったので
中1週で疲労が残っていないかは心配なところ。
あまり暑い時期は走らないのかな?
出遅れ0/5
ダノンドリーマー(3-1-5-9) 牡5歳 追込 吉田豊
2歳(1-0-0-2)1着新潟未勝利芝20
2歳11月~3歳6月休養
3歳(1-1-2-2)1着阪神3上1勝芝20、2着新潟出雲崎特(1勝)芝20、
3着阪神フォーチュンC(3勝)芝20、小倉3上1勝芝20
4歳(1-0-3-4)1着阪神能勢特(2勝)芝20、
3着中京揖斐川特(2勝H)芝20、小倉玄海特(2勝)芝18、
中京渥美特(2勝)芝20
4歳2月~5月、6月~10月、12月~5歳3月休養
5歳(0-0-0-1)
中3週。
前走
20230305中山9R湾岸S(3勝)芝2200m 12着
18頭立て8枠18番 曇、良 58キロ
3ヵ月休養明け、マイナス24キロ。
スタートは普通。少し出して行って中団の外へ。
向正面少し気合を付けつつ追走している。
前半600m35.9秒、1000m61.4秒のスローペース。
4角手前からかなり押しているが前に行かない感じ。
直線は中団中から、追ってからジリジリとしか伸びず
中団後方に沈んでしまった。
2走前はやや太かったと思うが、前走はさすがに減り過ぎていた感じ。
3勝クラスに上がってからは、
レースのペースに付いて行くのがやっとな感じで
直線伸びてくるところまでは来れない。
2勝クラスを楽すぎる相手に勝ってしまったので、今後も苦戦しそう。
前走は馬体が減り過ぎていた?
出遅れ1/5
テーオーシリウス(3-1-0-14) 牡5歳 逃げ 斎藤
2歳(0-0-1-0)3着中京新馬ダ18
3歳(1-0-0-6)1着新潟未勝利ダ18
3歳1月~4月、5月~8月、11月~4歳3月休養
4歳(1-0-0-7)1着小倉3上1勝芝18
4歳の5月までは全てダート戦。
4歳7月~11月休養
5歳(1-0-0-1)1着小倉玄海特(2勝)芝18
中1週。
前走
20230319中山9RスピカS(3勝)芝1800m 9着
16頭立て2枠3番 晴、重 58キロ
2ヵ月休養明け、昇級初戦、マイナス2キロ。
スタートは普通。出脚良く馬なりでハナへ。
外からもう1頭来たが1角で譲らず飛ばして逃げて行く。
向正面で馬群全体はかなり縦長になっている。
前半600m35.5秒、1000m59.0秒のハイペース。
4角手前で手が動いているがやや止まり気味。
直線は2頭並んだ先頭内から、追って全く伸びず
残り200mからは完全に脚が上がって次々と抜かれてしまった。
1角までに外から来られたのもあって、
前半速いペースで逃げ過ぎて最後バテてしまった感じ。
出脚がそこまで速くなくても、
ある程度おして逃げて行くレースをしている。
前半から気分良くかなり飛ばしてハイペースで逃げるタイプ。
当然だが、最後の直線は脚が止まってバタバタになってしまう。
それでどこまで粘れるかというところ。
こういうタイプの逃げ馬で勝負になるのは、
小回りの芝1800mまでで今回の中山芝2000mは長いと思う。
おそらく行くとは思うが、最後はバテてしまうだろう。
出遅れ0/5
△ファユエン(3-0-1-11) 牝5歳 追込 北村宏
2歳(0-0-0-1)
2歳11月~3歳2月休養
3歳(2-0-1-3)1着東京3上牝1勝芝20、中山未勝利芝18、3着東京山中湖特(牝2勝)芝20
3歳3月~6月、7月~10月、11月~4歳2月休養
4歳(1-0-0-5)1着中京御在所特(牝2勝)芝20
4歳5月~10月休養
5歳(0-0-0-2)
中1週。
前走
20230319中山9RスピカS(3勝)芝1800m 6着
16頭立て8枠16番 晴、重 58キロ
中5週、プラス4キロ。
スタートは普通。押しているが出脚付かず中団後方外から。
逃げが飛ばしているので馬群全体はかなり縦長になっている。
前半600m35.5秒、1000m59.0秒のハイペース。
直線は後方中から、追ってからよく伸びてはきたが、
前からはやや離された6着まで。
逃げのペースは速かったものの比較的前が残るレースではあったので、
仕方ないがさすがに後ろから過ぎた感じ。
2勝クラスまでは牝馬限定戦で何とか勝ってきた印象。
3勝クラスに上がって、牡馬と混ざって走っても
直線はよく伸びてきて走れてはいるが、少し届かない感じ。
ハンデ戦で少しでも軽い斤量がほしいところではある。
あと、直線が長い方が良いとは思うが、
前走を見る限り中山芝2000mでも特に問題はないと思う。
展開次第ではあるが、面白い存在ではある。
出遅れ1/5
△ブルーロワイヤル(3-0-0-5) せん4歳 先行 角田和
2歳(0-0-0-3)
2歳9月~3歳7月休養(去勢)
3歳(3-0-0-1)1着阪神フォーチュンC(2勝)芝20、
福島3上1勝芝20☆、札幌未勝利芝20☆
3歳7月~11月休養
4歳(0-0-0-1)
2ヵ月半休養明け。
前走
20230114小倉11R壇之浦S(3勝、ハンデ)芝1800m 11着
16頭立て8枠16番 小雨、重 56キロ
中2週、昇級初戦、マイナス6キロ。
スタートは普通。少し気合を付けて外から前へ行き、
1角で中団やや前の5、6番手外から。
前半600m35.5秒、1000m59.5秒の平均ペース。
3角手前でかなり押している。4角でも追い通し。
直線はほぼ一団の中団中から少し外へ。
追ってからほとんど伸びず後方に流れ込んだだけ。
2走前の阪神フォーチュンC(2勝)芝2000m(晴、良)では、
外枠好スタートから先行後ろの5番手外につける。
3~4角では馬群内で我慢していて、直線少し外へ持ち出す。
追ってからも頭が高くやや追い辛い感じではあったが、
よく伸びて押し切った。
(2、3着の馬は次走を勝っているのでレースレベルは比較的高い)
気性に問題があり、前半から全力で走り切ってしまうので、
2~3歳の休養時に早々と去勢されている。
休み明けは惨敗したものの、そこから3連勝。
未勝利、1勝クラスでは芝2000mを前半は中団前で抑えつつ、
3角手前から馬なりで先頭に上がって行き、
直線も伸びて力で押し切る内容。
追って頭が高くて格好は悪いが伸びてくる力はある。
(気性は多少はマシにはなっているが、それでも荒い)
中山芝2000mは、問題はないだろう(1800mより2000mの方が良い模様)。
ただ、前走と5走前の未勝利戦を見ると、
道悪は3角から追い通しでも全然前に行こうとしないので、
相当苦手だと思う。
なので、前走を度外視すると、3勝クラスでは未知数であるものの
それなりに走れても不思議はない。
出遅れ0/5
ホウホウラスカーズ(3-1-1-10) 牝5歳 追込 大野
2歳(0-1-0-1)2着東京牝新馬芝16
2歳11月~3歳3月休養
3歳(3-0-0-3)1着新潟月岡温泉特(2勝)芝16、
東京3歳1勝芝16、中山未勝利芝16
3歳9月~12月休養
4歳(0-0-1-5)3着福島阿武隈S(3勝H)芝18
4歳1月~5月、7月~11月、11月~5歳2月休養
5歳(0-0-0-1)
中6週。
前走
20230212東京9R初音S(牝3勝)芝1800m 6着
16頭立て(1頭除外)2枠3番 晴、良 56キロ
2ヵ月半休養明け、プラス2キロ。
スタートは大きく出遅れ(5馬身くらい?)。
出脚自体は良かったので馬群全体の後方内に付ける。
スローペースで馬群全体はやや詰まっている形。
前半600m36.5秒、1000m60.5秒のスローペース。
3~4角も内でロスなく回ってくる。
直線は中団後方最内から、
外には出せず内目で馬の間を割ろうと進路を探している。
残り200m手前から前が開いたので、
追ってよく伸びてはきたが前からは少し離された6着まで。
スタートで大きく出遅れた割には、
前半スローペースも幸いし馬群後方内に潜り込めて、
直線も小差まで詰めてきているのでよく走った方だろう。
前走の出遅れは酷すぎたが、それでもほぼ毎回出遅れて後ろからになる。
直線は後方からよく伸びてはくるが、
3勝クラスでは前までは届かない感じ。
2勝クラス勝ちまでは、芝1600m戦で先行抜け出しのレースをしていた。
3歳夏に2勝クラスを勝った時は、
スタート、出脚も良く、直線もよく伸びる良い馬という印象だったが、
3歳秋~冬辺りから出遅れが多くなり酷くなってきて、
どうしてしまったんだ?という感じ。
今の状態だと、当然直線が長い方が良いので中山芝2000mは厳しいだろう。
出遅れ5/5
マイナルマーティン(3-1-3-16) 牡5歳 先行 丹内
2歳(0-0-0-4)
3歳(1-1-1-7)1着東京未勝利芝20、2着中山未勝利芝20、
3着新潟瓢湖特(1勝)芝22
3歳9月~4歳3月休養
4歳(2-0-2-4)1着福島猪苗代特(2勝)芝20、福島飯盛山特(1勝)芝20、
3着新潟日本海S(3勝)芝22、中山3上1勝芝20
4歳11月~5歳2月休養
5歳(0-0-0-1)
中5週。
前走
20230219東京10RアメジストS(3勝、ハンデ)芝2000m 11着
14頭立て7枠12番 晴、良 55キロ
3ヵ月休養明け、プラス2キロ。
スタートは出遅れ(1馬身)。抑えて行って後方外から。
向正面で馬群全体は縦長になっている。
前半600m34.9秒、1000m58.0秒の平均ペース。
直線は最後方外から、追ってからまずまず伸びてはいるが
周りの他馬も同じかそれ以上に伸びているので後方のまま。
ここでは、力負けである。
前走は、今までのレースが全くできなかった形に。
3勝クラスでは力負けが続いているのもあり、
今回も厳しいと思う。
出遅れ1/5
△モーソンピーク(3-3-3-4) 牡6歳 先行 石川裕
2歳(0-0-0-1)
2歳11月~3歳5月休養
3歳(2-1-0-1)1着中京栄特(1勝)芝20、函館未勝利芝20、
2着札幌富良野特(1勝)芝20
3歳8月~12月、12月~4歳9月休養
4歳(0-1-1-0)2着中山Mジャングル(2勝)芝20、
3着東京オリエンタル(2勝)芝20
5歳(0-1-2-2)2着中山鹿野山特(2勝)芝20、3着東京南武特(2勝)芝24、中山九十九里特(2勝)芝25
5歳1月~4月、4月~9月休養
6歳(1-0-0-0)1着東京4上2勝芝18
中5週、昇級初戦。
前走
20230218東京12R4歳上2勝クラス芝1800m 1着
12頭立て6枠8番 晴、良 58キロ
中7週、増減なし。
スタートは普通。
少し押して出して行って前へ行き逃げの2番手外で抑えるが、
内の馬が引いたので先頭に立って逃げる形になる。
前半600m36.8秒、1000m62.2秒のスローペース。
3~4角でも馬なりで逃げている。
直線は先頭内から、残り300m坂上から追い出されて
最後までよく伸びて押し切った。
ラストは2、3着馬にやや詰め寄られたが内容としては完勝だろう。
先行してまずまず粘って常に善戦する。
2勝クラスでは、善戦していてやっと順番が回ってきて勝ち上がった。
中山芝2000mは問題はない。
3勝クラスに上がっても、変わらず善戦するとは思うが
いきなり勝ち切るのは厳しいだろう。
出遅れ0/5
リノキアナ(3-3-2-19) 牝6歳 先行 原
2歳(0-0-0-4)
2歳12月~3歳3月休養
3歳(2-2-0-4)1着中京3上1勝芝20、京都未勝利芝20、
2着中京長久手特(2勝)芝20、京都あずさ賞(1勝)芝20
3歳5月~8月、11月~4歳6月休養
4歳(1-1-1-3)1着阪神北國新聞杯(2勝)芝20、2着小倉西海賞(牝2勝)芝20、3着小倉柳川特(2勝)芝20
4歳10月~5歳3月休養
5歳(0-0-1-5)3着中京シドニーT(牝3勝)芝20
5歳7月~6歳1月休養
6歳(0-0-0-3)
中2週。
前走
20230311中山11R中山牝馬S(牝G3、ハンデ)芝1800m 7着
14頭立て3枠3番 晴、良 50キロ
中3週、マイナス2キロ。
スタートは普通。押して出して行くが、中団後方の内から。
スローペースで向正面、馬群全体はやや詰まっている。
前半600m36.7秒、1000m60.1秒のスローペース。
3~4角内を通ってくる。
直線は中団後方内目から、追ってからまずまず伸びてはきたが
前からはやや離された中団まで。
3勝クラスでは、
レースペースに付いていけないのか先行できず。
ハンデ戦で軽量でも先行できなかったので、
今回も厳しいと思う。
出遅れ0/5
Memo
3月29日登録段階での評価
1番手は、ブルーロワイヤル
2番手は、サンストックトン
3番手以下は、サクセスシュート、ファユエン