わが子に食べさせたいものを生産する
日本で販売されている卵のうち99.9%以上が無精卵です。
オンドリとメスを一緒に飼育して卵を生産しないと、
けっして有精卵にはなりません。
規定では20羽のメスに1羽のオンドリの割合で
飼育して生産した卵を、有精卵としていいことなっています。
しゅりの里(以前の農場)では、
10羽のメスに1羽のオンドリの割合で飼育し始めますが、
年頃になったオンドリ同士のし烈な縄張り争いにより、
最終的には、約14羽の雌鶏に1羽の雄鶏になります。
栄養学的には、無精卵、有精卵の違いは、ほとんどありません。
決定的に違うのは
無性卵というのは、人間でたとえますと・・・
人間の卵子は、排卵後24時間で死んでしまいます。
受精にいたるには、6~8時間が限度と言われています。
鶏さんの無性卵もこれと全く同じこと・・・。
いわば産み落とされて、約24時間で死んでしまいます。
つまり死んでしまったモノ。
当然ながら、要冷蔵で保管しなければ品質劣化します・・・。
有精卵は21日間適温で保温するとヒヨコになるたまご
上手く保存すれば、半年以上経過してもヒヨコに孵ります。
つまり生命力が宿っている「生きているたまご」なのです。
そんな生きたたまご 有精卵を手に入れるには、
オンドリさんに頑張ってもらうしかないんですねえ♡
そうはいってもですねえ・・・。
オンドリは、メスよりも体が大きく餌も沢山食べますし、
時にはこの私にさえ、立ち向かってくることも・・・。
とび蹴りを背後から・・・。
オンドリをメスと一緒に飼育することは、
はっきりいって非常に非生産的です・・・。
でもね・・・。
生産者 藤田守として、いちばんのコンセプト&プライド
「わが子に食べさせたいものを生産すること」
本当に血となり肉となるもの イコール 生命力あふれるもの
100個たまごがあったら、100匹のひよこの孵るたまご
おいしさ? 味?
そんな追求してません!
お客さまがそれぞれ判断して下さってました。
大自然 生命からの授かりもの
これこそが「しゅりたま」である そう思っています。
続きは次回
#三原村 #高知 #青年海外協力隊 #開拓物語 #移住 #限界集落 #高齢過疎化
#お遍路 #四国88箇所霊場 #試練 #yahoo楽天ナンバー1
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?