見出し画像

サンゴ 理想の水のために!

土佐清水市の海岸へ行ってきました。

お目当ては、打ち上げられたサンゴです。


もちろん、開拓地の山の湧き水を
ろ過・浄化するために使用するためです。

風化造礁サンゴは微細気孔構造を持ち、
水中の不純物を吸着・除去するだけではなく、

カルシウムはもちろん、マグネシウムなど
40種類以上のミネラルをバランスよく含んでいます。

また、水を浄化・ミネラルを溶出し、
機能生理的なアルカリイオン水を作ることができ、

一定の力を加える事(爆気)で豊かな酸素と
マイナスイオンを発生することもできます。

そんなサンゴが無尽蔵に海岸に転がってる♪
私が22年前、この地域に移住してきた理由の1つです。

早速拾い集めて、50キロほど持ち帰りました。


サンゴを爆気させて浄水させますと
1年くらいで溶けて無くなりますので、
定期的に補充が必要になります。

昨日は水場のろ過・浄化槽への補充を行ないました。


かめの中にあらたなサンゴを補充して
爆気で溢れないように、玉砂利を覆っていきます。

爆気は山の水源から
大量のエアを吸い込んできますから
不定期ながらブクブクと!

山盛りの玉砂利が下がっていけば
サンゴの交換・補充のサインですね♪

今日は、開拓地裏山の貯水タンクへ行って
サンゴを入れていきます!

理想とする「生命の水」に一歩近づきました。

#しゅりたま   #放し飼い養鶏   #放し飼い卵   #地域振興  

#三原村   #高知 #青年海外協力隊 #開拓物語 #移住 #限界集落 #高齢過疎化

#お遍路 #四国88箇所霊場 #試練 #yahoo楽天ナンバー1

いいなと思ったら応援しよう!