見出し画像

徒然なるままに5~初ちゃくら~

チケットを買ったけど行けなかったり、何回かタイミングを逃し続けて参戦出来なかったちゃくらLIVEだが 初ワンマンツアーで名古屋に来るという事で これは何とかしてでも行かねばなるまいと月末だけど何とか調整&根回しをして休みを確保成功✌️
さて、初ちゃくらになるわけなんだけれども
どんな感じのLIVEなんだろう?深夜料金二割増を 聴く限りでは聴かせるtypeのしっとり系なのだろうか? その頃はまだ あんまり情報が出回ってなく 色々潜ったりしてみた感じ LIVE自体は熱そうだ、それはそれで楽しみが増えた。年齢層を覗いてはだが(笑)

いよいよLIVE当日 場所は箱が集まってる地区なので迷う事なく早めに着弾。 久々に顔見知りも居ないLIVE。 様子をみてると予想どおり客層が若い^^; 結構遠征追っかけしてる方々も多いみたいだ。みんな若いのに💰大丈夫なのかなとかいらない心配をしたりして。

LIVEは大体2列目 まおちゃんの前を確保
覚えてるのは楽しいLIVEだったけど メンバーが煽ってオーディエンス側も腕を挙げ応えるけど大人しい。もっと応えろよ。声出せよ 古参の清掃員2~3人が居れば場の盛り上がりが全然違うぞ。それとも初参戦だから知らないだけでルールがあるのか?と思っていた。 実際自分が参加してる清掃員のLINEグループにも当時その事を書き込みしてたから  かなり思ったんだろうね  
因みに今のちゃくらLIVEはオーディエンス側も熱いです。ちゃくら側がかなり成長してパワーアップしてるのもあるけど オーディエンス側の主戦も慣れてきてる(上から目線?)

ただこのライブはアンコールから雰囲気がかなり変わった。SNSでアンコール時にコールではなく封印された19才のサビを歌いましょうと提案があり、みんなで大合唱が始まったからだ。この後からのアンコールは確実に一体感が出てみんな声が出るようになった素晴らしいLIVEになった。 このアンコールがあったからこそ更なる沼へ沈んで行ったのは間違いないと思う。

いいなと思ったら応援しよう!