見出し画像

ちょっと嬉しかった話 ~不幸中の幸い~

◆◆初めましてのご挨拶◆◆

こんにちは。はじめまして。
たぶん初投稿になります。

今回の経緯

夏にとある地方に家族旅行に行きました。
宿はルートインホテルです。
はい、チェーン店です。
まだ新しいホテルだったのでとても綺麗でまた来ようと思いました。
値段も手頃だし。
そして、残暑厳しい秋の頃、アプリから予約しました。
そしてその日は今度の土曜日、明後日に迫りました。

何があった?

私は普通のサラリーマンですので朝普通に出勤しました。
普通のサラリーマンが普通に仕事していると妻からLINEが…
我が娘が起きてから目ヤニが酷いと。
眼科に行ったらウィルス性の結膜炎だと。
しばらく学校も休まにゃなりません、と。

ホテルはキャンセル

明後日に迫った楽しみにしていた旅行は中止です。
当然、ホテルはキャンセルしなければなりません。
アプリからキャンセルの手続きをします。

おやおや?どうすんだ?

いつも思うこと。

キャンセル料はどうやって支払うのだろう?

キャンセルポリシーには宿泊2日前のキャンセル料は20%となってます。
支払いは現地決済にしてましたのでクレカから自動で引き落とされることはありません。
キャンセルで進んで行くとカード情報をいれるフォームがあるのかな?
なんて思いながら進んでいくと何事もなくキャンセルされました。
メールで案内が来るのかな?なんてメールを見てもキャンセルされました、という内容だけ。
さて、どうすんだろう?振り込み?まさかホテルまで行って払うの?

ホテルに問い合わせ・回答

ホームページからFAQを読むとホテルによって異なるのでお問い合わせを、と。
じゃあ、と電話でホテルに問い合わせました。キャンセル料の支払い方を教えてと言うと

キャンセル料は要りません。

との回答が。
払わなければならないキャンセル料ですがなぜか要らないという回答を頂きました。

いえいえ、そんなわけには参りません、お支払いたします。

と言える程、できた人間ではないですしそこは素直にお言葉に甘えました。

素直に嬉しい

詳しい事情はわかりませんし、特別扱いされる理由もありません。
もしかしたら団体客なら大ダメージだけど個人客ならダメージは小さいからとか?
でもこうやって本来払わなければならないと思ったものが払わなくて良いとなるととても嬉しいです。
こうやってファンを増やす方法かもしれません。

蛇足(ホテル)経営の素人が思ったこと

客から見たキャンセル料

行けなくなったからキャンセルするわけで利用しないのにお金を払うのはマイナスでしかない。
だから払わない、というのではなくあくまで収支の話ですよ。

ホテルから見たキャンセル料

予約が入ってる以上、部屋は確保しておかなければならず、機会損失になりプラスにはならないけど特別マイナスにもならない。
部屋は飛び込みの客が来てもいいように常に綺麗にしてるでしょうからね。
キャンセル料が発生した部屋に別の客が入ればさらにプラスになるね(゚д゚)メチャウマー。

結局何が言いたいかって言うと

キャンセル料を払わなくていいよって言っていただけたことは素直に嬉しいです。
今回は縁がなかったけど、キャンセル料がかからなかったので日程をスライドさせるだけでいいわけです。
とは言え、もう年末です。師走です。
正月には帰省したりとすぐには行けませんが、また時間を作って体調を整えて泊まりに行きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!