今期を振り返りながらドラフトを振り返ったりする
ドラフトも終わり、ファンにとって残すイベントはファン感謝デーのみになりました。
今年は久々に声出し応援が解禁され、ファンにとって非常に大きな意味のあるシーズンになり、また感動を呼ぶ名シーンの数々も生まれたと思います。
そんな今期のロッテを少し振り返っていこうかなと思います。
まず今期の開幕前時点で、非常に不安要素だらけになったロッテ。当初開幕投手に指名された石川はコンディション不良で開幕投手回避、二木や高部も怪我、佐々木朗希と吉井監督はWBCと主力級の選手に加え監督までがシーズン前に離脱するという本当に難しいスタートだったと思います。
そしてそれを助長するかのような開幕カード3連敗。開幕戦からノーノ―をされそうになったり、まったく点が取れなかったり、栗原にいじめられたり、散々なスタートでした。
正直なところ、「今年はだめだ」と思わざるを得ないスタート。ケガ人だらけというのもネガティブ思考に陥らされました。
しかしそんな中迎えたホーム開幕戦。先発の西野は初回に野村にスリーランを撃たれていきなり最悪なムード。そんなチームに光をもたらしたのが、新助っ人のポランコでした。豪快なツーランは開幕4戦目にしてチーム初ホームラン。思えばこの試合の時点で今年の明暗はポランコが握っているんだろうなと感じましたね。
その後なんやかんやありながらホーム開幕戦に勝利し、その勢いママに3連勝。最悪なスタートから一気に勢いに乗れたのは本当に大きかった。事実昨年の阪神や日ハムのような暗黒スタートダッシュでもおかしくない状況でしたからね。本当にポランコの一発がチームに勢いをもたらしたと思います。
しかし勢いに乗ったのもつかの間、チームの要である荻野が怪我で離脱。荻野もちょうど状態が上がってきたころで、最悪なタイミングでの負傷離脱でした。ただそんな中、序盤の立役者となったのは藤原、安田、池田の若手3人とスーパーサブの茶谷でした。藤原は序盤戦の首位打者争いに食い込み、安田も西武の今井から2発放ったり、打撃でチームを引っ張りファンに覚醒の夢を見せてくれました。茶谷も四番で起用されたりとチームに欠かせない存在感を発揮してくれました。その中でもやはり池田の活躍は驚きと喜びが大きかったですね。
チームとして初のロッテジュニア出身。個人的に習志野高校が好きで名前も知っていた選手ですので池田の活躍はチーム、ファンともに大きく盛り上げてくれたと思います。
しかしチームを引っ張ってくれていた藤原と池田も怪我に見舞われ、この二人の怪我を境にだんだんと苦しい時期を過ごすことに。特に池田は交流戦開幕戦で指にデットボールを受け骨折。一軍帯同はしていたものの明らかに状態が下がってしまいました。さらにこの二人が離脱と同時期に安田がスランプに。もうさんざんですねこの時期w
そんな苦しいチーム状況を支えたのは、西野、種市、ペルドモ、西村、益田といった投手陣と岡、藤岡、ポランコの野手陣でしょう。
特にポランコは交流戦あたりから状態をどんどん上げていきました。やはり今年のチームが苦しむ時に支えてくれたのはポランコでしたね。
そして荻野と藤原が離脱した外野で気を吐いたのは岡だったと思います。今年は1年通して素晴らしかったですが、特にこの時期に支えてくれたのは本当に大きかったと思います。
そんな離脱者、スランプが重なりながら、交流戦は借金2でフィニッシュ。このチーム状況でこれしか負け越さなかったのは上出来中の上出来。ここで踏ん張れたのが非常に大きかった。
交流戦を終えてオリックス、ホークスと熾烈な上位争いを繰り広げました。これは本当にすごいことだと思います。なぜなら2連覇中の王者オリックスと大型補強で優勝候補筆頭のホークスに、ケガ人だらけの弱小チームがくらいついているようなものです。選手の質を見ても侍ジャパンに選ばれるような才能を持つ選手がゴロゴロいる両チームとたった一人のロッテ。こことの争えていることにファンとして感動を覚えましたね。この交流戦前とか交流戦明けからオールスターまでくらいは本当に毎日楽しかったです。
そしてオールスターを終えいよいよ後半戦。優勝の可能性もある状況でしたのでワクワクドキドキでした。
しかし待っていたのは地獄でした。
エース、佐々木朗希が怪我で離脱。益田が乱調。西村が怪我、ペルドモも安定感がなくなる。キャプテンの状態が一切上がってこない。安田藤原山口ダメダメ。
前半戦とチームが変わったのかと思うくらいガラッと雰囲気が変わり二桁あった貯金が一気になくなり、開幕カードのような雰囲気に。
さらに追い打ちをかけるがごとく、山本由伸にノーヒットノーランをくらう。もう散々でしたね。この時期はちょっとロッテを見るのを避けたこともありました。
ただやはり苦しいチーム状況を救ってくれるのは頼れる彼らですよね。ベテランコンビ、荻野と角中。本当にチームを救ってくれたと思います。特に角中は、序盤は出場機会が少なく、フラストレーションもたまっていたとは思うんですけど、その少ない機会で決定的な仕事をし、だんだんとスタメンでの機会も増え、そのスタメンでも圧倒的な存在感を発揮し、チームを勝たせる働きをしてくれました。荻野は成績こそあまり大きく上げては来ませんでしたが、重要な場面でタイムリーを放ったり守備で助けてくれたり、本当にさすがとしか言えない働きを見せてくれました。
また後半戦の立役者といえばやはり石川慎吾もその一人でしょう。主に対左の際の秘密兵器でしたが、持ち前のガッツやキャラクターでもチームを鼓舞する活躍。そして圧倒的な勝負強さ。少し危なっかしさもあり、そういうところもファンを楽しませてくれました。本当にロッテに来てくれてありがとう!
不調や怪我などを本当に多くの選手たちで支えながら迎えたシーズン最終戦。勝ちか引き分けでクライマックス進出、さらに勝てばファーストステージをホーム開催できるという状況に。昨年は最終戦で優勝チームが決まりましたが、今年も激熱な最終戦でした。ロッテの先発は小島。交流戦あたりから一気に状態を下げましたが、やはりチームで一番頼れるピッチャーですね、シーズンが進むにつれて状態も戻し、結局シーズンの開幕戦と最終戦を託されました。
そしてその最終戦で最高のピッチングを披露し、野手も安田がホームランを放つなど活躍を見せ見事勝利。クライマックスシリーズをホーム開催することができました。
少し前に名物アナウンサーの谷保さんが今季限りでの退任を発表。ファンはなんとしてももう一度谷保さんのアナウンスをと選手たちに届けた願いを見事にかなえてくれました。
そしてそのクライマックスシリーズで今季最大のドラマが待っていました。
1勝1敗で迎えてた第三戦、9回を終えて0-0で試合が進み、10回の表にホークスに先制、3点を取られてしまいました。正直、終わったと思いましたね。
そんな中、選手たちは諦めていなかった。先頭の中村奨吾に代打角中。粘って粘ってヒットで出塁。一番に戻って荻野がボテボテの当たりも泥臭く内野安打で出塁。そして二番、今年大活躍の藤岡が初球を見事に同点ホームラン。あの瞬間は驚きすぎて言葉が出なかった、ただ叫ぶことしかできなかったですね。あれはすごすぎた。
そのあと2アウトとなるも、岡がヒットで出塁し、クライマックスシリーズ好調の安田が右中間へ鋭い当たり、ライトがフェンスに到達する前に処理するも一塁ランナーの岡は迷いなく三塁ベースを蹴りホームでクロスプレイ。判定はセーフ!とんでもないドラマが起こりました。
このシーンはファンの胸に一生刻まれると思います。本当に井口の引退試合のホームランやサブローの引退試合のツーベース、福浦の引退試合での最後のファインプレーと多くの名シーンがありますが、間違いなく最上位に食い込むとんでもないドラマだと思います。
結局ファイナルシリーズで王者オリックスに敗れはしましたが、元々の戦力的に劣っている上に石川、高部、二木が一軍出場なしに終わったシーズンで二位になり、クライマックスではオリックスを簡単には勝たせなかった意地をみせる本当に意味のあるシーズンだったと思います。
まあ活躍したしないはありますが、まず千葉ロッテマリーンズの選手たちに感動をありがとうと伝えたいですね。本当に幸せな一年を送れました。
また吉井監督にも一言。
おい吉井!采配ちゃんとせえ!お前の采配で10敗しとるぞ!
とまあほんとに濃いシーズンだったと思います。楽しかったですしイライラもしましたし感動もしました。情緒不安定になりますよ全くw
そしてシーズン終了後に行われた一昨日のドラフト。
くじ運最強のロッテですがまさかまさかの三連続外れ。まあこんな年もありますよ。というかこれまでがちょっと異常だったわけですし。
そんな中、ドラフト一位指名したのは明治大の上田希由翔選手。
パンチ力と好打力を兼ね備えたスラッガーでスピードもあり、非常に期待を持てる選手だと思っています。特に彼に惹かれる部分は、調子の波が少ないこと。大学の通算成績を見ても、3年春から常に高打率をキープし、打点は2年秋毎試合1打点ペースで積みかさね、歴代4位の打点数を記録。
守備位置はサード、ファーストと安田に丸被りなのは気になりますが、スピード感があるので外野もできると思います。
外れ外れ外れ1位ではありますが、初回入札がENEOSの度会選手であったことを考えれば、元々のプランに沿ったスタートを切れたと考えています。おそらく安定感で言えば上田選手の方が優れていると思いますし。後はやはり守備位置だけですね。ここも解決すれば久々のクリーンナップ候補を獲得できたので大満足です。
2位では独立リーグ富山の大谷輝龍投手を指名。これは自分だけでなくファンの全員が驚いた指名だと思います。まあ自分もこの選手の名前はちょろっと見たことはありましたがどういう選手か知らなかったわけで、最速159キロと聞いた時にはとんでもない選手がいたもんだと思いましたね。
今年のドラフトで唯一即戦力投手の指名なので、来年にかかる期待は大きいですが、そのファンの期待をパワーに変えて大車輪の活躍を願っています。
3位ではおそらく高校生右腕でも最上位の評価を得ていた霞ヶ浦の木村優人選手を指名。元々の評価としては2位で消える、下手したら1位指名もあるかもと言われていた素材で昨年3位で指名した田中投手のように投手としてのみならず打者としても非常に素晴らしい選手で、要はセンスの塊。まさしく逸材と言える選手です。大切に、そして大きく育ってほしいです。
4位では地元千葉の、いや地元幕張の剛腕、早坂響投手を指名。この順位での指名で本当に欲しかったというのが伝わりますよね。千葉の高校出身の4位でいうと今年リリーフでブレイクした横山選手もいますし、横山選手に続てほしいですね。
早坂選手ですが、自分夏の県予選で見に行きまして、負けてしまったのですがその試合でも150キロを計測していましたね。ただ感じたのは、この選手の一番の魅力はストレートではなく高速スライダー?カットボール?どっちかわかりませんが、140キロ近い球速から鋭く曲がる変化球が一番の魅力と思います。この球を磨いてプロで活躍する姿を見たいです。
ちなみにその見に行った県予選に横山選手と村山選手が見に来ていました。別々の人と見に来ていましたが、対戦カードが専修大松戸対幕張総合とお互いの出身校同士の対決だったのもあると思います。横山選手、ほんと真横を通り過ぎたのですがめちゃくちゃかっこよかったですw
5位では明徳義塾の寺地隆成選手を指名。捕手としての指名でしたが、非常に打撃が良く、またスピード感もあり、とにかく楽しみな選手という印象です。同じ捕手では一昨年の1位で松川選手を指名していますが、タイプは違いますし、あまりロッテにいなかったタイプの捕手というイメージです。
捕手にこだわらなくても打撃力は本当にいいものを持っていますし、外野手も難なくこなせそうな野球センスを感じるので、どのポジションでも非常に期待の持てる選手だと思います。
支配下はこの5人。育成指名で5人指名して合計10人の指名で終了。育成指名の選手はちょっとわからない選手たちなので今回は触れずにただ大きな期待をしていますというにとどめます。一緒に優勝を目指して頑張っていきましょう!
と、今期の振り返りからドラフトなんかも振り返りましたが、さっきも書きましたが非常に濃い1年を過ごせました。本当にありがとうございました。
来年も大きな期待を、そして来年こそは怪我人があまり出ないことを願っています。
ありがとうございました。さようならー。