広島でオーペナ#4
ではやっていきましょう、広島でオーペナ。前回は見事2年連続リーグ優勝&日本一に輝き今年も達成できれば目標達成になります。
そんな勝負の7年目の開幕ローテとスタメンはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675702247526-C5Nt4DeGF5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675702249062-JGreNxjmJh.jpg?width=1200)
今年は酒井と安井をメキシコに留学に行かせているのでローテが弱いです。また開幕ローテに高卒二年目の巴を抜擢。ネタ枠獲得なのに2年目で開幕ローテ入りを果たすとはすごいですね。
また、栗林移籍に伴い守護神を任せられることになったのはこれまた2年目の白坂。正直白坂では無理だと思うので早く守護神を任せられる助っ人を見つけて獲得したいです。
それでは開幕です。留学組の帰りが早いのでとりあえず留学組帰国までスキップ。
安井と酒井が帰国。能力がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675702411525-5jS9Wmn7DX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675702411229-rZq0zGYAzh.jpg?width=1200)
2人とも変化量が4アップ!めちゃくちゃ強くありました。それぞれ選手特性アイテムでスタミナがAになってまさしくエースの能力になりました。
では交流戦前までスキップ。結果はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675702525088-3EXYfBU0a2.jpg?width=1200)
圧倒的強さで首位。これは三連覇は固いかな。帰ってきた酒井と安井がそれぞれ活躍してくれてさらに勢いに乗りました。その原動力になったのはこの選手!
![](https://assets.st-note.com/img/1675702749787-Dver7LwGxj.jpg?width=1200)
まさかの白坂大活躍。助っ人を早めに獲得しようとしていましたが、多少時間をかけて吟味できるようになったかな。この活躍を続けてほしいです。
では交流戦をスキップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675702856609-r9OlprPjNc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675702856562-StnkkNPRK1.jpg?width=1200)
首位をキープ。交流戦は勝ち越しはできましたが5位。まあ交流戦は今年はいいでしょう。ゲーム差をほとんど縮められることなく乗り越えられたのはでかかったです。
そして新人の能力確定。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703002516-oUqGvxSRld.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703002510-gRUJKc5nSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703002449-1PC9rTsKj8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703002510-x4YmwBxLcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703024406-U5vHq1FJ3F.jpg?width=1200)
田部井は想像以上に強くなかったですね。この能力では苦しいかな。とりあえず手薄な中継ぎで起用していこうと思います。鎌田もちょっと苦しいです。能力は悪くはないのですがもう少し打撃能力が強いと思ってい居たのでちょっと期待外れでした。荒張は赤いですが基礎能力は強そうですね。中継ぎならものになるかもしれません。した二人はちょっと戦力にならなそうです。
そして中日が2位で指名した二刀流小滝の能力がこちら。やはり投手としては苦しいですね、野手転向してミートがものになるかで決まりそう。ただCPUはおそらくコンバートしないので雑魚で終わりそうですね。しょうがないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703026284-6QRcpFbbif.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703026330-oNvGywfnH3.jpg?width=1200)
交流戦明けに一人助っ人中継ぎを獲得。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703024379-vagGIePwj9.jpg?width=1200)
変化量はよさそうですがちょっと赤いですかね。まあ使ってみてどうなるかです。
ではオールスター前までスキップ。順位はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703424670-CTIlHro5pe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703424726-5C1iQH0Vre.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703424674-2VZZ9YMT3z.jpg?width=1200)
少しゲーム差を縮められましたがきっちり首位をキープ。個人成績もいい感じですね。今年はコリンがノリノリになったこともあって前半戦は絶好調でした。脇本もいい感じですね。投手陣ではやはり白坂が頑張ってくれているのでうれしいですね。正直期待していなかった分この数字でも御の字でしょう。これが栗林だったら期待外れなんですけどね笑
補強期限最終日に新たに助っ人中継ぎを獲得。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703705776-uF5dF4aZZk.jpg?width=1200)
バランスのいい能力をしてそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703705805-HiZIYyo2Xa.jpg?width=1200)
ソウルがやはりあまり活躍していないのでカーディフを接戦時起用していきます。
では三連覇のかかった後半戦を進めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675703833991-bx4TTABKvm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703834119-9EM2mbHw9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703834058-Drb0YjXVQJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703834020-rJ2NiCtg3N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675703834045-86zYXFouhK.jpg?width=1200)
はい、優勝です。まあ交流戦前の時点でこの結果はわかっていたことですね。立て続けに中継ぎが抜けたので結構苦しむかなと思っていたのですがあっさりいけました。
ただここではまだ喜べませんからね。日本一になってやっと目標クリアになりますから。それまでは気を引き締めていきましょう。
またカーディフの能力が判明。
![](https://assets.st-note.com/img/1675704082549-ssHPw9MzUC.jpg?width=1200)
弱点のないいい投手ですね。まだ若いので変化量を伸ばしたり特殊能力をつけたりと時間をかけて育てたいです。
そしてシーズン終了。最終結果はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675704209896-xFITwpPXiG.jpg?width=1200)
結局圧倒的でしたね。栗林が抜けてこの結果ですからうまいこと育成ができている証拠ですかね。
ではクライマックスシリーズを三連勝で突破して運命の日本シリーズ。相手は今年もソフトバンク。
目標達成がかかったこの日本シリーズでも広島は圧倒的強さを見せて三連勝で王手。
![](https://assets.st-note.com/img/1675704389001-eOU4aIq6wM.jpg?width=1200)
日本一が決まるのか。第4戦、結果は・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1675704450526-EuHFYJGnIs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704450579-800xeE7D1W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704450495-GvrKkjscmp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704471866-wUGtNF6AoK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704471905-BNAhZqepJb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704471913-8L6BvYuFQj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704471861-mBeJprk9bp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704471882-cHqIVQdGxi.jpg?width=1200)
見事勝利!3年連続日本一も達成して無事目標クリアですね。その目標達成の最後にマウンドに上がっていたのはまさかの白坂でした。白坂は大出世ですね。白坂はドラ2ですしドラ1以外もしっかりと活躍させられてよかったです。
無事目標クリアはしましたがもう少しプレイしたいので新たな目標を立てて続けようと思います。その新たな目標は、シーズン100勝です。
ロッテ編でもシーズン100勝はできなかったので広島編では達成したいです。あとはできれば仁科と脇坂をドラフト評価Sにしたいですね。ただこのシリーズではFA引き止めとポスティング拒否を縛っているので自チームでSまで育てるのは無理かな。
では個人成績です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675704831546-xJvUThvU9F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675704831478-C9jnhvnlvC.jpg?width=1200)
打撃タイトルは獲得できませんでしたが留学組の酒井が最多勝をとってくれましたね。留学で出場試合が若干少ないのに最多勝をとるとはすごいですね。来年以降もエースとして期待していきましょう。
では契約更改。
![](https://assets.st-note.com/img/1675704926405-o34fBcJpsk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705045585-8uLAGCn9oC.jpg?width=1200)
遠藤と小園がFA。FA多いですね。引き留め禁止でやると毎年主力が複数人抜けていくので萎えますよね。頑張って育てた選手たちがいなくなっていくのは悲しいです。
今年は戦力外はスクショ忘れ。選手数が少ないので無理に戦力外は出していませんが数人は戦力外にしました。
ではドラフトです。今年もまた大不作。候補がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705132166-ztEWytLd56.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705132105-CbUnC7O8kT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705132082-c4NiOWXPyx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705152611-4ZUmpn0jPr.jpg?width=1200)
本当にめぼしい選手がいません。ただ平林の打撃能力は魅力ですね。大不作の中の唯一の希望です。この選手がいなかったら100勝っていう新たな目標立てずに終わっていたかもしれません。
大島も高卒であることを考えればすごく強そうですね。稲嶺は威圧感の可能性があるようです。ルーキーで威圧感持ちっているんですかね。
というわけで今年は地元っていうのもありますし唯一の目玉の平林一択ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705330899-mg27eGUXTt.jpg?width=1200)
3球団競合。意外と少ないのは助かりました。一番右を選びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705330207-YwWSVQL3iQ.jpg?width=1200)
当たりました!本当に良かった。まだ大島が指名されていなかったので外しても何とかなるとは思っていましたがやはりこの選手をとれないと続ける意味がないですからね。
2位で稲嶺を指名して終了。本当にいい候補が少ないのはきついです。オーペナの楽しみって大抵ドラフトですからそのドラフトで不作ばっかだと本当にやる気を失いますから。というか新たな目標を立てましたがすでにやる気は結構なくなってきています笑
新人の能力がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705584889-X7jSKKT5rU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705584972-i1kwbIYNsU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705584914-fHjS0D5m18.jpg?width=1200)
平林は小園が抜けるのでセカンドコンバートします。投手は捨てます。稲嶺は威圧感あったら面白そうですがどうでしょうか。
近本が帰国。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705743113-lMEwlosRZ8.jpg?width=1200)
交渉はしません。ポスティングは誰も申請せず。
FA交渉。小園と遠藤はどちらも保証有りなのでいい選手がプロテクト外れているといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1675705893767-UNmLLUNBNb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675705893689-RXLi5O9lAp.jpg?width=1200)
どちらも失いたくないですね。悲しいです。
小園が横浜、遠藤がホークスに移籍。
![](https://assets.st-note.com/img/1675706081649-wb27UVWqg1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675706082422-kqa3xATWqg.jpg?width=1200)
人的保証で依田と別所を獲得。特に依田は掘り出し物ですね。中継ぎ陣の高齢化が進んでいるのでまだ若いので将来の中継ぎエースとして期待しています。
自由契約。裏切りジョニーが悲惨な成績。
![](https://assets.st-note.com/img/1675706199482-lLx3Rdgh8B.jpg?width=1200)
これで60000万要求とぶっ飛んでいました。うちに残れば年俸は少ないですが結果残せたはずなのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1675706214784-8Tt8cfPrn8.jpg?width=1200)
中川を得能要員で獲得。ジョニーは巨人に拾われましたね。ジョニーの代理人がすごいのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1675706441082-RSDaL6Nerb.jpg?width=1200)
海外留学は市毛と依田・・・ではなく荒張と依田を行かせました。外野は仁科、脇坂、三村で埋まっていますし肥田をサード起用していますが肥田は本職は外野ですから戦力が渋滞してしまうので中継ぎ二人を行かせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675706441122-hKPEKEP8p6.jpg?width=1200)
キャンプ前にエニスという助っ人を獲得。平林をセカンドコンバートしますがメインポジションの適性を上げてから使いたいのでそれまでのつなぎ役として期待しています。
というわけで今回はここまで。見事3年連続リーグ優勝&日本一を達成し新たな目標とともに再スタートですね。仁科脇坂もあともうすぐFA権獲得ですしこの二人がどちらもいなくなったらおそらく100勝達成できなくてもシリーズやめると思います。このシリーズはやはり仁科脇坂の二人がいてなんぼだと思いますし、モチベーションも保てなくなりますし。
100勝が先かどちらも移籍が先か。どちらにしてもそう長くはならないと思いますので最終回は次かその次くらいだと思います。テンポも速くなると思いますし。
ではさようならー。