あの頃の貴方に逢いたくて
サザンの話です。
3月にニューアルバムが発売されます。
現在、全国ツアー中です。
私は4月の名古屋バンテリンドームのを参戦します。
サザンのライブは12年ぶりに行きます。
前回は妊婦🤰で参戦しました。胎教になっていたようです。
12年ぶり、一周してしまいました。
屋内のサザンライブは初めてです。
前回は日産スタジアム🏟️、
10代の時は西武球場に二回行きました。
過去に計4回参戦しています。
私は、アナログ人間なんで、運転中もCDを聴いています。
最近、色んなのを聴き飽きてしまい、
サザンのデビューアルバムを購入しました。
タイトルは熱い胸騒ぎ、
22歳の若者らしさが全開です。
先日、桑田佳祐さんもラジオで
デビューアルバムを超えられない、と弱音を吐いていました。
いえいえ決してそんなことはございません、と
一ファンは思っていますが。
ならば聴いてみましょう、と
令和の時代に1978年の歌をもう一度聴くことに。
中2の時も聴いています。
衝撃を受けました。
勝手にシンドバッドは有名すぎますが、
7曲目の女呼んでブギ、ってこの曲。
中2には刺激が強すぎて。
でも令和でもライブでやるし、観客もノリノリです。
この時代で受け入れられるって、サザン恐るべし。
まず、女って、、、
下に見ているなって感じ。
でも嫌な気持ちにはならないのが不思議。
テンポがいいんです、ノリノリです。
22歳のしゃがれ声の桑田佳祐さん、
セクシー感もある原由子さんの透明感のある綺麗なお声、
他のメンバーの声も若い。
何度も何度もリピートしてしまう。
どの曲も味があって良い。
22歳の彼らに今の活躍が想像できただろうか。
国民的バンドなんて言われていますよ。
桑田佳祐さんやサザンが好きすぎて、茅ヶ崎に移住する人も多数います。
サザンがライブをすれば、経済も動く。
全国から人が集まりますから。
この先もずっと続いて欲しいけど、
メンバーの年齢を考えても、もしかしたら最後のライブかもしれない、
と一部のファンは思っています。
新曲、桜、ひらりを聴く度にしんみりします。
涙😢が止まらなくなります。
でも、いつかは終わりが来るんですものね。
心しています。
思い切り楽しみ、涙して、最高のライブを楽しみたいです。
セットリストは見ないです。
ネット情報も排除します。
自分の感覚を楽しみたいから。
47年前の貴方に、再び逢えて良かった、と
思えるデビューアルバムでした。(リマスター版)
皆さんも楽しい週末を⭐︎