
当たり前の日常
おはようございます☀
今日もいいお天気になりそうです。
年末年始は晴天に恵まれる愛知県です。
今年もあと三日になりましたね。
元日の能登での地震や豪雨、
各地での災害、異常気象、
悲しい事件や事故など。
今年もさまざまな出来事がありました。
我が家では元気印の母が、元日に体調崩してダウン、
その後、東京の妹はコロナに罹患し、
私も3月に感染、
母も原因不明のめまいが発覚したりで。
健康について考えさせられる年でもありました。
朝がきて、一階に降りると、両親が無事か、
元気でいるか、気にかかるようにもなってしまいました。
そして、思います。
当たり前の日常は奇跡に近いのだと。
世界では戦争があったり、飢えや貧困で苦しむ人が多くいる。
寒い、寒い、と言いながらも、
ぬくぬくした部屋で、温かいものでも飲みながら、
こうやってnoteを書けること。
幸せなことなんだとも思います。
日本は色々と不安要素も増えてはきていますが、
それでも世界レベルで見ると平和な方で、
幸せな国民なのではないでしょうか。
上を見たらキリがない、
下を見ても比べるのは困難だったり。
今の状況にある程度、満足することも大事だと思います。
ないものねだりをするのは、時間の無駄だったり。
そして何より、ご自身が健康であること、
ここが一番重要ですね。
勤務先の病院は主に腎臓病、糖尿病の方がたくさんいます。
病気になったのは致し方ないことだとは思いますが、
糖尿病はご自身の生活態度の見直しもありますし。
未病が大事と国も謳っています。
私は特に脳と腸を意識するようにしました。
ここは繋がっているので、腸が元気だと
脳もハッピーのようです。
病は口から、
食べ物も選ぶようになりました。
要は自分自身を大切に扱うこと、
ここが大切だなと思う一年になりました。
自分がハッピーでないと、周りもハッピーに出来ない。
もっとハッピーが溢れる世の中になって欲しいです。
これは難しいだろうけど。
でも、それが私の願いです。
Love&Peaceですね。
2025年が笑顔溢れる幸せな一年でありますように。
今日を書き納めとします。
あとは、推しが出演するレコ大と紅白を堪能します🎵
来年も皆様、どうぞよろしくお願い致します。
今年もありがとうございました😊
良いお年をお迎え下さい。