![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161770487/rectangle_large_type_2_c9ee4f8a62bdd44880bdec0d49156076.png?width=1200)
Photo by
world_of_fantasy
伝えること、伝わること
おはようございます。
まだ曇り空の愛知県です。
今日もお天気になるといいな。
幼馴染女子会とパワースポットに行ってきます。
昼呑みです。
楽しみです。
思いがけず、来年早々にサザンが全国ツアーをやると聞き、
早速エントリーしました。
当たると12年ぶりのサザンライブです。
一周してしまいました。
是非是非当たりますよう、今日はお祈り🙏してきます。
テンション上がり気味です。
先日、職場で接遇研修を受けました。
そこで面白い実験がありました。
良かったらやってみて下さい。
ペン✒️と紙📃を用意して下さい。
丸を三つ書いて下さい。
隣に三角を書いて下さい。
横に棒を引いて下さい。
さて、どうなりましたか?
研修では6人全員違う結果になりました。
この実験、過去には顔😃を書いた人、
おでん🍢みたいな形にした人、
日本語をそのまま書いた人など。
色々あったそうです。
でもその中に、先生が求めていた答えと一致した人は
一人もいなかったそうです。
これ、伝えることの難しさです。
本人はこうして欲しいのに、相手に伝わっていないことって
日常生活や職場でもありますよね。
私もやらかします。
こうじゃないよって。
私の理解力にもよりますが。
でも伝える側が良くない場合もある、と
この実験で知りました。
本当に難しいですね。
仕事なら尚更です。
上手く伝えてあげることは、思いやりにも繋がりますよね。
相手の立場に立つことは大切ですよね。
一方通行になりがちな現代ですが、
相手があってのコミュニケーションなので、
相手を思う気持ちはいつも持ち続けようと思います。
今日の女子会、
聞き役に徹します。
相変わらず朝から元気😀な私です。
皆さん良い一日を。
インフルエンザ、コロナもまた流行り出しましたが、
お気をつけて下さい。