デイトレ日記 Vol.45(2024年11月18日)
本日もお疲れ様でした。
今日からまた1週間が始まりましたね。
毎日+2万円の目標を指標にしてトレードに取り組んでいますが、
今日は結論から言うと目標を達成できませんでした。
一旦今日の結果です。
本日の収支:+1500円
10:30-11:00頃にレンジ相場で取引をしてしまって大きな損失を出してしまいました。
そこからなんとか取り戻したのですが、今日は値動きが小さく、これ以上取ることができませんでした。
▽今日のトレード
それでは今日のトレードについて説明していきます。
今日取引したのは「三菱重工業」
時間軸は1分足です。
日足チャートと週足チャートを見てみるとかなり上昇の強い形になっていましたが、今日は下落しました。
先週の金曜日に下落すると思い込みすぎてしまって上昇の形になっていたのに買いでなかなか入れなかったので、今日は思い込みをせずにチャートの形だけを信用してトレードしました。
寄り付き直後からギャップダウンして始まり、
移動平均線は1分・3分・5分足全てのチャートで下落トレンドの並びでした。
一旦下げ止まり、リバウンドしてから、リバウンドの天井で売りで入ろうと思いましたが、なかなかしっかりとしたリバウンドをしてくれませんでした。
数分後、陽線が4本出て、4本目に長い上髭をつけた十字線が現れましたが陽線だったので売りでは入りませんでした。
次に大陰線が出たので完成したタイミングで売りで入りました。
しかし、次のローソク足で小陽線が出たので即損切りしました。
その次のローソク足で大陽線が出たので損切りして正解でした。
3秒くらい迷ったのがよくなかったです。
もっとMyルールを忠実に守り、自信を持って即損切りをしなければなりません。
大陽線が出た後に大陰線が出ます。
横並びの可能性があるので何も触りません。
また大陰線が出ました。
ローソク足が完成したタイミングで売りで入ります。
しかし、次のローソク足で陽線が出たので陽線が完成したタイミングで即損切りしました。
今の所損切り続きですが、問題ありませんし、取り損ねたところもありません。大きく利益が取れるチャンスを待ちます。
先ほど大陰線が出ましたが、次の陽線が出てしまい、安値を更新できませんでした。下落トレンド終了です。
次はレンジ相場か上昇トレンドですが、レンジ相場となりました。レンジ相場は触らないルールなので何もしません。
数分後、陽線の実態がレンジ相場を上抜けしました。
上抜けした陽線が完成したタイミングで買いで入ります。
すると次のローソク足で大陽線が出てくれました。
かなり大きい大陽線だったので一旦利確売りが出ると思い、私も利確しました。この1本で+1万円くらいは取れていたと思います。
しかし、損切りが2回続いていたので全体の利益としてはあまりありません。
すると、予想通り利確売りが出ました。
2分後、下ひげをつけた陰線が出ました。
下ひげをつけているため買い勢が強いと判断して買いで入りましたが、これはルール違反です。ミス1です。
次のローソク足は陽線だったものの、上髭がついていたので手仕舞いしました。ほぼ同値決済だったと思います。
そのまま数分横並びが続きます。
横並びを陰線の実態が下抜けたので売りで入りました。
しかし、次のローソク足が下ひげをつけた陽線だったので手仕舞いです。
これもほぼ同値でした。
この手仕舞いと同時に、安値を更新せず、押し目の形成したため再び上昇していきと思い、瞬時に買いで入りました。
次のローソク足は陽線だったのですが、その次で陰線が出てしまいました。
即損切りです。
結局上昇トレンドにはなりませんでした。
次のローソク足で陰線が出たので下落トレンドに移行したことがわかりました。売りで入ります。
しかし、なかなか大きく下げず、反発することも考えたので穂ヴぼ同値決済をしました。
またその次のローソク足で長いした日げをつけた陰線が出たので一旦ここで反発すると思い、買いで入りましたが、陽線になっていないのに買いで入ったのでこれはルール違反です。ミス2です。
結局、次のローソク足で陰線が出て即損切りしました。
そのまましばらく下落していったので、先ほど売りで入ったタイミングで利確していなければ、+1万円くらいは取れていたと思います。
ローソク足が完成していないのに利確してはいけないという顕著な例でした。
数分後、前回の安値を更新しました。
「今日はまだ下落していくかも」と思い、一旦陽線が出て再度インせんが出たタイミングで短い下ひげがついていたし、歩値も売り勢が強そうな感じだったので売りで入りましたが、次に十字線の陽線が出たので損切りしました。
その次のローソク足で陽線が出たので小さいですがダウ理論の上昇トレンドが成立したと思い、買いで入りましたが、もちろん売り勢が強いので次はイン線でした。このトレードは要らなかったと思います。そんな急に上昇トレンドには移行しないので。ミス3です。
その後しばらく横並びが続きます。
この時点で少しではありますが、損失を出しているため少し焦りを感じています。しかし、特に大きなミスをしていないのにここまで焦っているのはよくない傾向です。まだ自信がないことの現れです。必ず治さなければなりません。
ここからミスが続きます。
安値を更新しておらず、レンジ相場を上にも下にも抜けていないのに、買いで入ってしまいました。しかも今回はローソク足が完成していないのにポイzションを持ってしまっています。本当に自分の意志の弱さを実感しています。結局上抜けせず、陰線が出たタイミングで損切りです。ミス4です。
次は陰線の実態が僅かではありますが、レンジ相場を下抜けしました。
しかし、次の陽線が出てしまいます。ここで損切りすれば良かったのに利益を取りたいがために、レンジ相場を下抜けしたと言う理由のみでホールドしてしまいます。少しずつですが、徐々に上昇していき、一度下落しますが、また陽線が出たのでその要せんが完成したタイミングで手仕舞いしました。
即損切りをできなかった。ミス5です。
その後、安値を更新せず。少し大きめの陽線が出たので買いで入りました。
次のローソク足も陽線でしたが。、その次が陰線だったので手仕舞いしました。
結局そのあとは高値を更新できず、高値付近で陰線が出たタイミングで売りで入りました。次のローソク足も陰線だったので短いホールド時間で手仕舞いしました。
ここでまた反発します。
MACDを見てみると全ての時間軸で上向きでシグナルとの感覚も徐々に広くなっていたため買い勢が強いと考え、反発した陽線が出たタイミングで買いで入りました。
そこから5本連続で上昇し、陰線の十字線が出たので手仕舞いしました。
ここは今日の相場にしては大きく取れました。この時点で+5000円です。
ここで冒頭でも言った大きなミスをしてしまいます。
大きく上昇した後、一旦押し目をつけて底で用箋が出ました。買いで入ります。
しかし2本後で陰線が出てしまいました。しかも高値は越えられていません。したがってここで損切りしなくてはいけないのにまた上抜けると勘で予想し、ホールドしてしまいました。結局下抜けして損切りでした。ミス6です。
下抜けしたためこのまま下落トレンドに入ると思い、売りで入りました。
ところが次のローソク足でこの下抜けがダマシだったことに気づきます。
大陽線が出ました。
本来1本前の実態を上抜けると即損切りというルールなのですが、焦っていたのかまた下落してくれると信じていたのかこのような最悪の状況でこそローソクが完成するまで見てしまいました。結局この2本で-15,000円くらい大損失でした。ミス7です。
「下落してくれると信じる」こんなにもギャンブル的な言葉はありません。
デイトレードを行う上で最も持ってはいけない感情です。
信じるのはチャートの形と移動平均線のみ。
これが鉄則です。
もっと今自分が置かれている "ヤバい" 状況を深刻に捉えなければなりません。
大陽線が出たのでさっきの下抜け陰線がダマシだったとわかり、その次は小陽線だったので買いで入りましたが、もう遅いです。
次は陽線でしたが、その次が陰線でした。
しかもここでも損ぎれず、数分後に完全に下落しそうな形のローソク足が出たタイミングで損切りしました。ミス8です。
一旦下落した後、底で陽線が出ました。
一応まだ上昇トレンド中なので買いで入ります。しかし、高値を更新できなさそうだったので手仕舞いしました。
その後、3分足を見ると天井付近で横並びを陰線が下抜けしていました。
1分足でも長い上髭をつけた陰線。5分足ではローソク足の上髭が20本移動平均線にあたり下落していきそうな形でした。5分足では移動平均線の順番は下落トレンドの順番です。
ここで小さく利益をとっていても-10,000円は埋まらないと思い、以前封印したのですが、今回だけに関しては自信があったので損切りラインを決め、これでダメだったら今日は損失を出して終了だと思いながら「波乗りトレード」をすることにしました。
結局ポジションを持ってから一旦は上昇したのですが、高値を越えられなかったためホールドする根拠が1つ増えました。
そして前場の引け前に前回の安値を下抜けしたのでまた1つ根拠が増えました。
そしておそらく初めてでやった前場から後場への持ち越しをやりました。
そして成功しました。後場でもさらに前回に安値を更新しました。
一旦リバウンドしたのですが、また下げます。かなり大きく下がったところで、今日の最安値にも近づいてきたので手仕舞いしました。+13,000円くらい取れたと思います。
その後もこれは確実に取れるだろうみたいなところがあれば入ろうと思いましたが、結局そのタイミングはなく、これで終わりました。結果+1500円でした。まだプラスで終えられただけ良かったですが、反省すべきところはたくさんあります。
+5000円取れたっタイミングで無理に入らず、必ず取れる瞬間を待てば良かっただけなのです。
▽まとめ
今日初めてミスの数を数えてみましたが、
今日1日でミスが8個もありました。
そりゃ+2万円取れるわけありません。
とにかくMyルールを守っていれば、相当相場やチャートの形が悪くない限り+2万円は取れると思います。
逆に今日で1日にミスを何個していて、どのような感情でトレードをしているのかがあからさまに言語化され、可視化されたと思います。
今日の反省を生かし、明日に繋げていきたいです。