見出し画像

デイトレ日記 Vol.43(2024年11月14日)

本日もお疲れ様でした。
明日でついに今週も終わりですね。

一旦今日の結果です。
本日の収支:+19,990円

今日は目標利益+2万円を達成することができました。(100円足りない)
まあできて当たり前にならないといけないのですが。

先ほど前澤友作さんが「令和の虎」に出演している動画を見ました。
「カブアンド」という国民総株主社会を目指すサービスですが、こんなにも難しい事業をやっているのに何を1000株取引・2500株取引如きでビビっているんだという感情になりました。

経営と違い、デイトレードはMyルールさえ守ってしまえば、必ず利益を取れるビジネスモデルです。(この場合ビジネスモデルとは言わないかもしれませんが。)

簡単なことなのに、自分のしょうもない欲求で
損切りできない
ローソク足が完成していないのに入ってしまう
実態が横並びを抜けていないのに入ってしまう

など今まで何度もミスを犯してきました。

常に上を見れば自分より何万倍もすごい方達がたくさんいる中で今の自分の未熟さを改めて実感しました。

1日1日の積み重ねですが、強い意志で明日もトレードしていきたいと思います。

▽今日のトレード

それでは今日のトレードについて説明していきます。

取引した銘柄は「三菱重工業」
時間軸は1分足です。

今日は下落が続くと予想していましたが、寄り付き直後まずはギャップアップからスタートしました。

また下落する可能性はありますが、一旦様子を見てみました。
すると開始10分でほとんど陽線となり、上昇し続けました。

これは買い勢が強いなと思いながらもまだ下落トレンドに入ることを予想しています。

上昇が続いたので一気に売りが出るかなと思い、天井をつけ、下落が確認できたローソク足で空売りしましたが、次に陽線が出たので損切りです。

しかし、現在上昇トレンド中で押し目を形成して再度上昇の際に嗅いで入るのがルールでしたが、あまりに上昇が長く、下落が続くと勝手に勘で予想したよくない取引でした。

これに関しては完全に根拠がない中での取引だったので、このような取引はやはりダメなのだと再認識しました。

※根拠のない取引を勘で行ってはいけない

陽線が出た次のローソク足で高値を更新できず、天井付近で上髭をつけた陰線が出たので売りで入ります。今度は根拠があります。

そしたら予想通り次に陰線が出ました。
そして次も陰線。
次で長い下ひげをつけた陽線が出たのでここで手仕舞いです。
これはいいトレードでした。

しばらく横並びになります。
上抜けしました。上昇トレンドに入ると思いましたが、前回の高値を更新できず、また天井付近で横並びになりました。ダマシです。

その後前回の高値を更新できなかった天井付近の横並びを陰線の実態がした抜けたので売りで入ります。

大陰線が2本続けて出て大きく下げたので、一旦上昇すると思い、ここで手仕舞いです。

下落トレンドに入りました。
リバウンドをして再度下がるのを待ちます。

長い下ひげをつけた十字線と、次に長い下ひげをつけた陽線が出ました。
しかし、この後リバウンドせずに小陰線が出たのでよっぽど売り勢が強いのかと思い売りで入りましたが、次に大陽線が出たので即損切りです。

この場合、ローソク足の完成を待たずに小陰線の実態を上抜けた瞬間に損切りでも良さそうですね。
その時点で予想に反しているので。

リバウンドが天井をつけ、天井付近で陰線が出ました。
売りで入ります。4本連続で下げ、前回の安値を更新しました。

底で陽線が出ます。
ここで下落トレンドが確定したので波乗りトレードに切り替えます。

一旦リバウンドを待ちました。
しかし、なんとここで下落トレンドは終わり、前回の高値を更新したのです。「先ほど利確しておけば良かった」と思ったし、これはどこで手仕舞いすればいいのかも考えました。

上昇したけど一回押し目があるだろうと思い、押し目を待ちました。
するとかなり大きめの押し目を形成しました。

安値を更新せずに押し目の底で陽線が出たので手仕舞いです。
ほぼ同値で決済しました。

しかし、これ結局上昇トレンドでも下落トレンドでもなく、三角持ち合いだったんです。

※ここでMyルールを変更します!
先月末くらいからロールモデルの二階堂重人さんの「波乗りトレード」を真似して練習しながら使っていましたが、これはもともと100株で+5000円を目標とする時に使っていたトレード方法です。

うまくいくと大きく利益を取れますが、失敗すると今回のようにいつ下落してくれるか分からず、いつ損切りしていいかも分からない状況になります。
これは非常に危険な状態です。

現在目標にしている利益は1000株で+2万円
100株の場合+2000円という目標設定です。

なので「波乗りトレード」をしなくても正直+2万円は取れるのです。
大きな利益を取れるこのトレード方法ですが、その分ホールド時間が長くなるのでリスクも大きくなります。

しかし、「波乗りトレード」を行わないとなると、少しでも怪しい動きがあれば即損切り・即利確をするのでホールド時間も短く、限りなくリスクも小さくなります。

したがって明日からは今日のような「波乗りトレード」は封印して、
少しでも怪しい動きがあれば即損切り・即利確のルールとします。

話を戻します。

三角持ち合いを形成しましたが意外と早くに上抜けしました。
三角持ち合いの場合は上抜けした後、一旦下落する確率が高いので、押し目を形成して底で陽線が出たタイミングで買いで入るのですが、今見るとは言っていませんね。

完全に上昇トレンドが確定していなかったからかな。

その後上昇トレンドが確定します。
高値を更新してまた押し目を形成しました。
次は押し目の底で陽線が出たタイミングで買いで入ります。
次2本がまあまあ大きい用船だったので手仕舞いしました。

また押し目を形成します。
押し目の底で陽線が出たので買いで入りました。
大陽線が出たので手仕舞いします。

ここで+2万円を達成しました。
今日のトレードはこれで終わりです。

結局今日は下落と予想していたのですが、
最終的にめちゃくちゃ上昇して僕が最後に利確したとこからMAX+60円も上昇しました。
しかも大引けまで下落がなかったので明日はもしかすると利確下落からスタートするかもしれません。
陰線スタートなら利確下落からの、再度上昇かな。

週足を見てみたら明日は陽線で終わったほうが上昇トレンド継続感あって形は綺麗なんですよね。

まあ相場はその時になってみないと誰にも分からないのである程度予想を立て、それは頭の片隅に置いておくくらいであとはチャートの形を読んで取引していきます。

▽まとめ

1000株取引で利益+2万円を取る究極の方法は、
・Myルールを完璧に守る
・根拠のないところで勘で売買しない
・波乗りトレードを利用せず、少しでも怪しい動きをしたら即利確・即損切り(ホールド時間は限りなく短く)

これが究極に負けない方法だと思います。

明日はこれを確実に守り、+2万円をコツコツ取っていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!