![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107456140/rectangle_large_type_2_0fac931d55adea537eca83a6e708ccf5.png?width=1200)
わたしの髪が伸びたなら…
台風が過ぎたら、週末からとても暑くなりました。
最近は髪が伸びて、そろそろ切らなければな…と思いつつも、
先月は行きませんでした。懐もさみしかったし…
もう何年もボブが定着していて、
今切ると、一番暑い時期に中途半端に首回りが伸びて、
また切らないといけなくなりそうで、それを避けたかったことがあります。
あまり頻繁には美容院に行かないので、
髪を切るタイミングは気にしてしまいます。
久しぶりに結ばないと邪魔なくらいに伸びてしまって、
ひとつに結ったり、ハーフアップにしたりします。
学生の頃や20代は割とロングヘア―の時もあったのですが、
あることに気が付いて、もう伸ばすのはやめました。それは…
髪を伸ばすとダメ人間になる。
これは私のことなので、もちろん一般論ではありません。
でもあるとき、これに気づいてしまったんですよね。
生活がだらしなくなっていたり、物事のやる気がなくなっています…
どうしてなのかはわかりませんが、
私の髪の長さとズボラ具合は比例するんですよ、私。
髪の印象って大きいじゃないですか。
髪のお手入れの具合で、その人が清潔感あるかないか、
きちんとしている人かどうか、想像つきますもんね。
だから、私の場合は髪が伸びる=生活がどんどんおろそかになる
そしてダメ人間完成ですよ。
ダメなのは元からなんですが、少しでもそれを抑えるために、
髪はもう伸ばさずボブ一択です。
気のせいじゃない?って思う方もいるかもしれませんが、
自分にとって良くないことをしないという選択が大事かな…と思っているので、ご容赦ください。
ここ数日、自堕落になりかけていたのでネタを考える気も全く起きず、
久しぶりの日記となりました。
でも、ネタありましたね。自分自身に。すんごい灯台下暗し(笑)
書く習慣の言う通りですね。あの本はやっぱりすごいです。
周りを見渡せない時は、自分を見ればいいということにも改めて気が付けて、今日は書いてよかったです。
また書けるようにネタ探します^^
それでは、本日はこちらで失礼いたします。