
Photo by
inagakijunya
上司の理解があるかどうかが重要な話
まず、理解がある上司の話です。
私の先輩が、職場の後輩との関係に悩んでいました。
その先輩が上司と話したとき、上司が後輩のことを
「アイツは人見て動くから大嫌いや!」
と言っていたそうです。騙されてないんです。
人を見る目があるんです。
対して、理解がない上司は、後輩との関係で悩んでいる人の前で後輩を大絶賛し、ほめちぎるのです。
そして、悩んでいる人の話を聞こうとしません。
自分が言いたいことだけ言って、悩んでいる人を苦しめます。
上司が後輩を気に入っているのは理由があるわけで、それは仕事をソツなくこなせたり目立っていたり…
でも、そういう人の周りの人はけっこう大変な思いをしてるってことが、上司ぐらいの人生経験があればわかりそうなものなのに…と思ってしまうのです。
いえ、わからないにしても。
続きは、またどこかのタイミングで書きます。