![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165006219/rectangle_large_type_2_983ee2701686ccdfc34c47e84c7d94d5.png?width=1200)
デュエプレ日記 ADもマスター行ったよ
![](https://assets.st-note.com/img/1733676040-8UR2QqvZiCVLPNMoFfHmp0GA.png?width=1200)
ドギラゴンもデモンカヅラを信頼しすぎてないか?
なんならイーヴィルヒートもデモンカヅラを信頼しているのではないか?
ドギラゴンとドキンダムXは相性が良すぎるのではないか?
もはや最初からデモンカヅラ、イーヴィルヒートと共に禁断勢力だったのではないか?
あ、でも最終的には真の敵がドルマゲドンな事が発覚するんだっけ。真の敵じゃないなら仲良しでもかまへんか。
というような感じでこれもう赤黒バスターってかドキンダムバスターだろっていうプレイでADマスター行きました。
とりあえずキリコがめっちゃキツかった。トリガー気にせずガンガン殴って早期決着目指すプレイを心がけたら多少マシになったけど、このテのプレイはやっぱ成長バスターに譲るなあという感じ。
あと全然有利だと思うけど白青もつええなと思った。あれなんて呼べばいいの?白青ビートダウン?白青ミラクルスター?白青革命軍?お前の呪文許さねえからなみたいなコントロールヅラしてるけど、放って置いたら革命チェンジ狙いのアタックで盾すげー削れててびっくりする。
ミラダンテ二種も強いんだけど、流石に呪文入ってる所とドキンダムが無い点でボルドギより期待値低いなと思った。ただスタッツがボルドギでキザムめくっても倒せないのが相当ダルめ。
一番ムカつくのはオリオティスだったけど。マトモにやれ!
緑単ブリザードはちょっとしか触らなかった…。なんかこれまで何年もADの覇者やってきたらしいのに一気に通用しなさそうな感じになってて驚く。最短でアンチャン目指せばワンチャンあるような感じだけど、赤黒バスターで対戦してる感じだと別にcip封印されててもボルドギ出れば封印解いてドキンダムで捲れちゃうんだよなあ。アンチャン以外のクリーチャーが3コス・パワー5000以下で殆どを占めているので、赤黒やデアリバスターが対応できる除去ラインに合致してるのもかなり痛そう。
他の対面に関しても、ブリザード自体がコンボデッキ的な側面を持つ為に成長バスターにさっさか殴られたら追いつけないし、逆にコンボデッキとしては速度をタメ張って来ながら盤面強度が段違いに硬いキリコも居るわでなかなかしんどい。
まあ盾にブッカ埋まってれば勝てそうな気はしてくる。バスター系に対してはドキンダム除去って特殊敗北も狙えるし。でも禁断開放前に極力盾剥がしながら進めば別になあとも。
![](https://assets.st-note.com/img/1733676407-vVD63nPGZoaqirhS1XzBQOYg.png?width=1200)
ついでにNDのデッキも結構変わった。デスハンズ良かったんだけどやっぱボルドギのハズレあるのつれぇわ…って事で抜きました。革命の鉄拳も同様。
そもそもデスハンズ入ってる時点で考え方が違ったというか、盾でお祈りするんじゃなくて男なら全裸で革命0トリガーと禁断開放で勝負せんかい!っていうデッキでしたね。
ADと同じくデモンカヅラを積んだのと、ベロリンガー3レヴィヤターン3で6
マナ多色帯は落ち着いた。6枚以上積みたくないけど、どっちかが2枚だとこいつ仕事してねえなってなりがち。
レヴィヤターン→マグナムの動き、ADのドギラゴン→エンターテイナーもだけど、押し引きの機微みたいなのが理解できるようになってくるとやっぱ必要だなあとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733676980-Hh5kAE6FYDRdSPszV9tUbKuT.png?width=1200)
プレイ回数はこんな感じ。一か月で500戦やった。自分比で多いのか少ないのかわからんけど。
プレイのテンポ感がめちゃくちゃいいのでサクサク沢山遊んじゃうね。
こうして見るとあからさまにADは苦戦したなーという感じ。一応ブリザードで遊んでた前期は殆どADだったのでそれも込みだけど、やっぱり今期は苦戦した。
最後に直近で一番悦に浸った試合を張って〆。
……マスターデュエルに結構待ち望んでた白き森が来たのにパック剥いただけで全然やってないや……。