![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155305937/rectangle_large_type_2_b41a1b17ae9057aeb80fc4bbdc883730.jpeg?width=1200)
夢への軌跡_20240923_スマホが壊れると。。。
20240923_スマホが壊れると。。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【スマホが壊れると。。。】
9月23日 月曜日 振替休日です。
おはようございます。
だいぶ涼しく感じる気温です。
今朝の気温は20℃程度となり
昨晩はエアコンなしで就寝することができました。
最高気温も30℃を下回ることが予想されると
本当に涼しく感じます。
体が麻痺しているのでしょう。
30℃で涼しいとは。。。(笑)
昨日は、雨ということもあり
在宅ワークと
線香あげに勤しみました。
まぁ、お母さん(監督)の親戚周りとなりますが、
私・お父さんは付き添い程度で
顔出しのお邪魔虫となっていましたが、
会話に参入できるところは参入して
時折、自分の頭の中が
ビジネス感覚に統一していることを発見しました。
(笑)
まぁ、これも性分なのでしょう。
入院196日目 転院24日目
![](https://assets.st-note.com/img/1727043175-bG4ZSHq6YWhg13afVpMAlCrL.jpg?width=1200)
ということで、今日のお題は
【スマホが壊れると。。。】
です。
先々週からのイベントです。
私のスマホとなるiphone7が発熱して
一気にお亡くなりになりました。
全く、反応せず、
充電すると発熱という状況でした。
iphoneの場合、
appleでのデータ管理となるので
古いiphoneSEの第一世代に一旦
載せ替えて様子を見ていましたが、
全く、反応せず、
よろしくない状況となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043190-HXyGNdrP5Y2BfxWUKeAtJ14q.jpg?width=1200)
使いすぎということでしょう。
防犯カメラが搭載されているので
早期解決が望ましく、
色々と試行錯誤していたところ、
お母さん(監督)のiphone7も発熱するということで
改めて、早めの機種変更を行いました。
もちろん、詳細を知るお母さん(監督)ではないので
機種変更は、
全て、私・お父さんの仕事となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043203-IglkofQErcm5q9xsCiv2ZRBW.jpg?width=1200)
新品を購入することは避けて
中古品を手に入れてSIMカードを入れ替え
データを移しました。
結果、お母さん(監督)の使用するスマホは
iphoneXRとなり、
メモリも増量した、優れものに交換しました。
何年利用できるかは分かりませんが、
アカウントの移行を行って
ほぼほぼ一日を費やすこととなりました。
ご満悦のお母さん(監督)となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043213-mZwOUX7pBicHz5u9kyNDghal.jpg?width=1200)
ことの発端となった私・お父さんのスマホは
iphoneSEの第二世代として
金額を抑えました。(笑)
家族のデータ通信プランも検討して
5Gを避けて利用できるようにしました。
私・お父さんのiphoneSEはそれほど
移行に手間取ることはなく
無事に過ごすことができています。
今や、スマホがないと生活に支障をきたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043230-JXn0WxBu4VmyUIEqh2FLA76v.jpg?width=1200)
このような現代に生きていることが
不思議ですが、
非常に便利となります。
便利な生活に感謝すると共に
しっかりと使いこなせるように意識したいと思いました。
幸い、小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の入院先からは
連絡もなく、
ラッキーな日曜日でした。
今日は改めて面会となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043246-7pXGmA684CYdTQgjDL2uryv5.jpg?width=1200)
【スマホが壊れると。。。】
とは、
我が家のインシデントでした。
事前準備を行って
機種変更を行えば良いのでしょうが、
8年も経過して
同一機種を使用していると
何らかの不具合が生じてきます。
バッテリーの寿命なのでしょう。
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の使用機種も
同タイプとなるので
退院した際には、
新たに機種変更を行いたいと思います。
『早く、元気になって戻ってきてね。』
親心を大切にしながら。
![](https://assets.st-note.com/img/1727043256-OhEaDPUgizYnoFRKqsLVlHGr.jpg?width=1200)
にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2024年もスタートから順調です。
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
==============================
9月23日 月曜日 振替休日です。
今日の東京市場はお休みです。
上昇する要因はありませんが、
シドニーやシンガポールが仕掛けてくる可能性もあり
午前中は注意が必要です。
テクニカル上、下目線が継続と見ている
USD/JPYですが、
何が起こるかはわからない相場となるので
じっくりと考えたいと思います。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240922_FX_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240922_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20240922
https://fukuyama-syo.com/archives/35822
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYZTMMMM
*****************************
****************************
20240915_FX_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240915_updated
夢への軌跡_FX_主要通貨_相場環境認識・備忘録_20240915
https://fukuyama-syo.com/archives/35742
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DH39FRV5
*****************************
共に学びましょう。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)