
夢への軌跡_20240401_顔色悪くチアノーゼ?
20240401_顔色悪くチアノーゼ?
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【顔色悪くチアノーゼ?】
4月1日 月曜日です。
4月に入りました。
桜はまだ咲いていません。
そして、雨に遭遇した
年度初めの月曜日となります。
昨日、日曜日は、
お母さん(監督)と共に庭の手入れを行い
雨が降る前に完了させました。
洗車も予定に入っていたのですが、
今日が雷雨という予報であったので
洗車は躊躇して
お母さん(監督)の買い物のお手伝いをしました。
お母さん(監督)としてみると
自分以外の人がカートを操作するのが
常識となっています。
過去の小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の活動ですね。
入院21日目 挿管20日目

ということで、今日のお題は
【顔色悪くチアノーゼ?】
です。
昨日から成分輸血を行った
我が家の小粒ちゃん(ネーネ・助監督)は
全身麻酔薬を継続投与されているので
意識はなく、
されるがままの状況です。
昨日の面会時には
「洗髪をしているので5分、お待ちください。」
という断りから20分経過して
面会となりました。
『何だかなぁ?』
というのが本音です。
毎日、決まった時間に面会をしているにもかかわらず
面会時間を外すことはなく
洗髪とは。。。

面会時の室温は非常に寒く
『寒くない?』
と思わず声が出てしまうほどでした。
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)の顔色は
紫色となり
『チアノーゼ?』
と疑いました。
髪の毛を三つ編みにしてもらえ、
雰囲気も変わったのですが、
まだ濡れているんですよねぇ。
にもかかわらず、
室温24℃で冷気が溢れ、
小粒ちゃん(ネーネ・助監督)は
悪寒が走ったようです。

シバリングです。
悪寒旋律とも言います。
体が大きく揺れて
お母さん(監督)はびっくりしたようです。
『咳嗽?悪寒?』
と考えたら、悪寒でした。
周りに数人の看護師がいましたが、
適切な対応はしてもらえず、
『寒いよ、エアコン切ろうよ。』
という私・お父さんのセリフで
ことなきを得ました。

看護師さんを卑下するつもりはないのですが、
自分の家族が患者であったら
同じことをするのでしょうか?
と問いかけたくなります。
顔面蒼白、チアノーゼ?
と疑ったときに
看護師さんたちは青ざめていました。

原因追及を行うことより
逃げることを考えていたようです。
困ったもんですねぇ。
看護師さんのお仕事には敬服しますが、
患者家族に気持ちに寄り添う看護が必要でしょう。
私・お父さんは適切なコメントを残すので
青ざめて退室して行ったのは否定できません。

【顔色悪くチアノーゼ?】
とは、
洗髪をしてもらうことはありがたいのですが、
しっかりと乾かしてからの
三つ編みでしょう。
患者はおもちゃではないのです。
自分たちが暑くても
個室では患者優先です。
患者の体温をしっかりと考えてから
エアコンを利用するべきです。
成分輸血を開始した直後であったので
ちょっと、こちらも青ざめました。。
患者も人形なのでしょう。
若い看護師にしてみると。。。
寄り添いのない看護師に閉口しました。

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2024年もスタートから順調です。
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
==============================
4月1日 月曜日です。
月初で、チャートが動き出します。
どちらに動くのかは分かりませんが、
しっかりと
考えてトレードを行いたいと思います。
スルーでも良い一日と考えています。
そのくらいの気持ちだと気が楽になります。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240331_FX_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240331_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240331
https://fukuyama-syo.com/archives/33642
*****************************
共に学びましょう。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)