
夢への軌跡_20230930_月末です。この3ヶ月は色々でしたが、、、
【20230930_月末です。この3ヶ月は色々でしたが、、、】
9月30日 土曜日です。
おはようございます。
今日は、終日在宅ワークとなります。
スクリーンとの戦いです。
本来であれば、会場に足を運ぶのでしょうが、
時代は便利さを追求しています。
動かなくても同じ内容を自宅で
確認できることとなります。
すごい時代になったなぁと
感じています。

ということで、今日のお題は
【月末です。この3ヶ月は色々でしたが、、、】
です。
昨日、整形外科クリニックで
診察を受けて、
「うーん、大丈夫だね。
もう一回だけ、11月にレントゲンを撮らせてください。」
という主治医のコメントとなりました。
整形外科クリニックでのリハビリは卒業して
近隣の整骨院で
週3程度の継続を行い
年内完全復活を目指します。

リハビリ開始からほぼほぼ2ヶ月で
7割程度の復活となり
我ながら、生活の中心においていた
リハビリを少し脇に置こうと思います。
握力も35kgまで上昇することとなり
主治医もびっくりでした。(笑)
今までは2週間での診察となっていましたが、
経過良好ということで
本来であれば終了となるのでしょうが、
あまりにも早い回復で
主治医もびっくりして
橈骨の完全回復を画像として残しておきたいようです。

手根骨粉砕骨折については
画像では完璧であり
総指伸筋次第で
回復となることでしょう。
橈骨にはクラックが発見できているので
跳び箱、鉄棒、右手1本での腕立て伏せなどなど
やってはいけないことを列挙されました。
私・お父さんは体操選手ではないので
そのような派手なことはしません。

せいぜい、農耕器具の操作くらいでしょう。
あとは、指先の違和感と
握力の回復で
年内完全復活を考えたいと思います。

【月末です。この3ヶ月は色々でしたが、、、】
とは、
無事に整形外科クリニックからは
卒業のようです。
橈骨のリモデリングが追いついていないので
その確認を11月に行う予定です。
やはり、人間の体は
食事でできているのでしょう。
糖質セイゲニストとして
甘いものを食べないように
そして、
サプリメントで
栄養を補給している生活を行っているからこそ
早期回復へつながったと考えています。
リハビリ含めて
お世話になった方々に感謝したいと思います。

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2023年もほぼほぼパーフェクトとなり
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要ですねぇ。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
9月30日 土曜日です。
昨日は、月末ということで
綺麗なチャートが発生することはなく
エントリーしても損切り遭遇となりました。
CHF/JPYだけは
タイミングが良く
40 pipsを得ることができ
CHF/JPYが先行通貨かなぁ
という目で見ています。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20230924_EUR/USD_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20230924_updated
夢への軌跡_FX_8通貨_相場環境認識・備忘録_20230924
https://fukuyama-syo.com/archives/31135
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJNZ6QK9
*****************************
共に学びましょう。
1000円でこの内容はお得です。(笑)
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/42328
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)