
夢への軌跡_20240214_部品交換に3時間かかります。
20240214_部品交換に3時間かかります。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【部品交換に3時間かかります。】
2月14日 水曜日です。
おはようございます。
今日から南関東は暖かくなりそうです
最高気温18℃となると
春がやってきているのかもしれないですね。
強風が吹くと
春一番かも?
と考えています。
今日は、終日外出となるので
どのように時間を過ごすのかを
しっかりと考えていきたいと思います。

ということで、今日のお題は
【部品交換に3時間かかります。】
です。
我が家の給湯器はエネファームとなり
ガスを利用して発電しているような
大きな機械が我が家の北側に存在しています。
先日、エラー表示が出ていたので
電話連絡を行い
修理は昨日行われました。
しかし、昨年12月に定期点検を行なっており
その際になぜ、交換してもらえなかったのか?
という疑問が浮上したので
担当者に確認してみました。

『なんで、前回の定期点検に分からなかったの?』
「個体差があって、その時の点検箇所には含まれていなかったのです。」
『それって、時間の無駄じゃない?』
「???」
『だって、皆さんの労力と時間を奪うわけでしょ?
定期点検時に消耗品を事前に交換することで
人件費も時間も節約できるのではないかなぁ?』
「フィードバックありがとうございます。
伝えてみます。」
なんか、無駄な時間を過ごしたような気がしたので
率直に確認してみました。
その担当者は夜遅くまで
作業をしているようです。

1日に数件訪問して、
1件に関して3時間を要していたら、
かなりの労働ですね。
もう少し、機械のメンテと
サービスの方の作業量を考えるべきではないかなぁ
と思いました。
1件、3時間はしんどいですねぇ。

【部品交換に3時間かかります。】
とは、
素人ではわかりにくい部品交換となります。
車の部品交換とはちょっと違いますね。
ある程度の知識があってこなすことができることと
専門知識が必要な部品交換では
事前に対応することが適切ではないのかなぁ
と思いました。
まだまだ、サービス担当者の
人件費を考えていない会社もあるようです。

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2024年もスタートから順調です。
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
==============================
2月14日 水曜日です。
昨晩の米国CPIは圧巻の動きでした。
USD/JPYは150.0を難なくクリアして
152.0も見えてきます。
そして、EUR/USDは
1.07の壁が越えられず
足踏みですが、
米ドルが強いという印象を
如実に表した指標発表でした。
目線は確定したので
押し目買い、戻り売りの
形でエントリーを行いいたいと思います。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240211_ユーロドル中心_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
202402011_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240211
https://fukuyama-syo.com/archives/33085
*****************************
共に学びましょう。
https://www.infotop.jp/click.php?aid=4436&iid=99887
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/30872
https://coconala.com/services/2041597
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)