
夢への軌跡_20240111_我が家の前には職人さんが多数です。
20240111_我が家の前には職人さんが多数です。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
【我が家の前には職人さんが多数です。】
1月11日 木曜日です。
今日も朝はめちゃくちゃ寒いですねぇ。
起床時に体が凍えそうで
布団の中から出にくい状況となりました。
とはいうものの大人ですから。(笑)
しっかりと起床して活動をします。
昨日、英語のレッスンで
講師と話をしていて
ちょっと難しい内容の一文があり
質問をしていたら、
時間が終わってしまいました。(笑)
こういう時に役に立つ日本人講師なので
今日は、久しぶりに日本人講師を相手に
レッスンを受けたいと思います。
日本語で英語を学ぶ機会は
年に数回でしょう。
でも、わからないことを
そのままにするのはよろしくないので
日本人の英語講師と日本で説明を受けたいと
考えています。

ということで、今日のお題は
【我が家の前には職人さんが多数です。】
です。
一昨日から、我が家前の舗装工事を行なってもらっており
尚且つ、
我が家の駐車場の一部を切り込んで
段差のないように作業を行ってもらっています。
どうも、この職人さん軍団は
公共の事業を請け負っているのですが、
出来上がりの綺麗さを
追求しているようです。

我が家は、この舗装の話がやってきた時に
役所の人と話をして
「自宅前に10cmの段差が発生しますけどよろしいでしょうか?」
という質問を投げかけられ、
『勝手に工事をして、生活が脅かされるのであれば
行わないでください。』
と返答した記憶が鮮明です。
その対応に職人さんたちが
気合いを込めて対応してもらえています。
ありがたいですねぇ。

数センチの段差が問題となり
その段差を埋めてもらえる作業となるので
どうしても
我が家前に6人の職人さんがやってきています。
今日も同様でしょう。
しっかりと対応してもらえることに感謝すると共に
出来上がりを期待したいと考えています。

【我が家の前には職人さんが多数です。】
とは、
ある意味防犯になります。
出入りには不便ですが、
非常に心強い職人さんたちです。
生まれ変わりそうな我が家周辺です。

にゃんにゃん。。
*****************************
いつも通りに英語レッスン受講です。
常に意識して
英語のレッスンを受けることで
亀のような足取りでも成果は得られるのではないか
と感じるようになりました。
そして、2023年もほぼほぼパーフェクトとなり
習慣化としては、しっかり定着してきました。
忘れないように毎日レッスンを継続します。
無駄にできない毎日25分です。
ラッキーなことに
月一で日本人講師とのレッスンが可能となりました。
なので、
良くわからない表現を丁寧に
説明してもらうには
やはり、日本人講師のサポートが必要です。
習慣化すると歯磨きのようにレッスンを受けられます。
歯磨きレッスンが理想ですね。
『ムリ・ムダ・ムラ』は禁物ですね。
なにごとも
『人生は、楽しんだもの勝ち!』です。
*****************************
常に前進です。
『迷ったら前へ、
苦しくなったら前へ、
つらくなったら前へ。
後悔するのはあとでいい。ずーとあとでいい。』
という言葉の通り、
進むべき道を間違えないように。。。
『ムリ・ムダ・ムラ』を排除しつつ。。。
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
1月11日 木曜日です。
昨日の東京市場は
案の定、ドル買いとなり
大きく上昇しました。
そして、
欧州市場ではジリジリとなり
21時を過ぎて改めて
再び上昇してきました。
145.0を超えてきたので
日足は年末で起点となり
週足も起点となりそうです。
通常の日足サイクルであれば
4HC第2からのLT(レフトトランスレーション)も
考えられるので注意して見ていきたいと思います。
米国市場では
146.0に近づき
弱い日本円の力関係を映し出しています。
今晩は、米国の消費者物価指数の指標発表があります。
よほど、悪い数字が出てこないと
円高にはならないでしょうね。
にゃんにゃん。。
チャンネル登録をお願いいたします。
****************************
20240107_EUR/USD_相場環境_動画解説
*****************************
*****************************
20240107_updated
夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240107
https://fukuyama-syo.com/archives/32583
*****************************
共に学びましょう。
https://www.gogojungle.co.jp/tools/ebooks/42328
【い・ろ・は・組(168)_2】
登録URL:
https://www.gogojungle.co.jp/tools/rooms/33239
にゃんにゃん。。
==============================
励みになります。
クリックして応援してくださいね。
https://blog.with2.net/link/?1840281
==============================
常に前に。
ついてる!ついてる!ついてる!感謝です。
――――――――――――――――
いつも、「いいね」と「コメント」を
ありがとうございます。
************************************
福山 紫生(Syo Fukuyama)