見出し画像

私の組織設計就活備忘録前半

こんにちは

私は設計事務所で働いています。

11月ですね、後輩からたくさんの就活の質問を受ける季節になり、振り返ってみると
私のように地方の大学で東京の設計事務所を受ける際には、圧倒的な情報量で東京の学生に追いつけない面も多かったと感じます。

私はただの就活体験者です。
本当に本当に恐縮ですが、夢の意匠設計者を生業にでき始めた今、就活の概要と、たくさんの伝えたいことを綴りました。
誰かのお役に立てるか面もあると思います。 

しかし、私の体験も過去になっていくので、どんどん忘れていく…
備忘録としても残しておこうと思います。

就活の順番・時期

まず、就活の順番として
私は組織設計の会社を多く受けてました。
受けた会社たちのフローとしては、、

①はじめに、ポートフォリオや、サマリーといった自分の作品を送付する一次試験
②支社や、ズームで面接が二次試験
③即日試験
④役員面接

ここから先は

3,170字 / 6画像

¥ 700

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?