![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131000835/rectangle_large_type_2_8f8eb97c83b7ab584bf2a4d929cd0798.jpeg?width=1200)
13.文房具3 電車通勤用100均電卓です。。建築基準適合判定資格者
ブログはこちらへどうぞ。。
電車通勤です。45分電車に乗っていますので、平日はこの時間を利用して勉強していました。
考査Aはほとんど電卓を使いませんが、問13の容積率の問題は電卓が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1708025141195-1Rbw3vzc51.jpg?width=1200)
通勤電車用に100均の電卓を使っていました。
メモリー機能もついているので、考査Bの勉強でも十分使えました。
使い慣れた電卓を持ち歩こうかと思いましたが、結構高いんですね、電卓って。通勤とか、結構ハードな環境だと思いますので、100均で購入しました。
もし、万が一無くしたり、こわれてもダメージが少ないです。1回なくして、この電卓は2個目です。
考査Bの勉強では、約2ヶ月、ほとんど毎日たたきまくりました。本試験では使いませんでしたが、陰で支えてくれたような感じです。そっとありがとうと言いたくなりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこよん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128919036/profile_67148707634d5401c27e655331222da8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)