![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135117759/rectangle_large_type_2_5e00158c8953ccccf3f70a501c1fd082.jpeg?width=1200)
57.建築基準適合判定資格者検定です。。その2。建築基準適合判定資格者
ブログはこちらへどうぞ。。
建築基準適合判定資格者の検定 その2です。
受検番号別の会場を教えてもらい、向かいます。
会場の部屋に着きましたら、同じ会社の方がちらほらといらっしゃいました。
あいさつもそこそこに、席を確認して、考査Aのまとめ問題の復習をします。
会場の席は3人掛けの会議机が並んでいて、2人、1人、2人とジグザグに座っていきます。
同じ机でも、2人の場合と1人の場合があります。2人と1人では机のスペースが全然ちがって、法令集や図面を広げかたも全然かわります。でもこれは運としかいいようがないです。
私は残念ながら2人の席でした。
隣のひとに、こんにちは、よろしくお願いしますみたいなことは言ったように思います。
机の上に、受検票、法令集、告示、電卓、シャープ、消しゴムをスタンバイしたら、すぐ考査Aのまとめ問題を始めました。
試験会場で、けっこう空席があることに気がつきます。コロナとかの影響もあったと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこよん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128919036/profile_67148707634d5401c27e655331222da8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)