
プクリン研究所
今日はHレギュレーションを意識してF Gのカード(モノマネ娘だけEレギュ)でデッキを組んだ。
お気に入りはコラッタ

プクリンのフレンドタックルと合わせて相手のポケモンexを倒してほしい
1戦目 ミライドン
先攻0-6負け
先行1ターン目
ミュウバトル場
プリン一体ベンチ ダブルターボ手張りで番をかえす。
後攻1ターン目
あなぬけのひもをプレイされてライコウでプリン倒される。
ミミッキュをだして粘るも敗戦
負けん気チョッキをミミッキュにつけて
ゼラオラに一発で倒されなくなった。
(その間にミュウexがモココのエレキダイナモで育ち…)
サポートネジキが少し役に立った。
2戦目
デカヌチャンデッキ先行
2-6負け
お相手初動悪くゆっくりな立ち上がり。
サカキのカリスマが効いてオトシドリexを山に戻させなかった。(手張りをし忘れる)
お相手はネモ、リファイン、ミモザなどで手札が増える。
こっちの手札干渉できるサポートはナンジャモ2枚だけでどちらも使用できず、(モノマネ娘で9枚引けたけれど…)
返しにデカヌチャンexに420点を出されプクリンやられる。
ミミッキュ、ヤドランをもう少し上手に使えたら
すごい釣竿で戻すべきはプリンはわざに歌うをもつ超タイプのプリン!!
苦しくなったら黄昏のひらめきプランに切り替えるべき?
色違いのカヌチャン
SRのネモ、シールド戦プロモのネモなどが入っていて華やかな
こういうデッキと戦うのは楽しい。
3戦目
ミライドンex
先攻2-6
お相手初動悪い
2ターン続けてイキリンコで気合を入れてくる
こっちはサポートが引けずにプクリンのフレンドタックルが70点しか出せず、
頂の雪道を張られてプクリンがしぼむ
気合いを入れるの20点と ミライドン フォトンブラスター220点 サンダーの特性+10点
ライチュウのダイナミックスパーク4枚トラッシュで倒される。
感想
プクリンで攻撃できない場合
コラッタもチルタリスも動けなくなるのが難点
チェレンの気配りはあればよかったのにと思う場面がなかったので抜いてよかった。
ミミッキュは毎試合キーカードほとんど主役
ミュウexのリスタートは無理に手札減らして狙いに行かなくても良い?
逃げエネ0で扱いやすいが負け筋にもなりやすい