33の質問
1.金、銀、鉄、アルミニウムのうち、もっとも好きなのは何ですか?
色味的には銀。身につけるのは金
2.自信をもって扱える道具をひとつあげて下さい。
包丁。使うのも研ぐのも好き。
3.女の顔と乳房のどちらにより強くエロチシズムを感じますか?
顔。全体からくる表情も部分的な造作も。
4.アイウエオといろはの、どちらが好きですか?
好きという見方をしたことなかったなぁ。なじみがあるのはアイウエオ。情緒を感じるのはいろは。
5.いま一番自分に問うてみたい問いは、どんな問ですか?
なんで痩せられないの?
6.酔いざめの水以上に美味な酒を飲んだことがありますか?
あります。
7.前世があるとしたら、自分は何だったと思いますか?
たぶん人間ではない動物。出来たら猫だとありがたい。
8.草原、砂漠、岬、広場、洞窟、川岸、海辺、森、氷河、沼、村はずれ、島―どこが一番落ち着きそうですか?
沼。島にある村はずれの沼だということなし。
9.白という言葉からの連想をいくつか話して下さいませんか?
夏。ウェディングドレス。白無垢。潔白。希望と絶望の間。
10.好きな匂いを一つ二つあげて下さい。
白檀とラベンダーを組み合わせた香り、もしくはひのきとローズウッドを組み合わせた香り。ハンガリーウォーターなんてクラクラする(褒めてます)。
11.もしできたら「やさしさ」を定義してみて下さい。
そのものごとを丸ごと全体許容すること。
12.1日が25時間だったら、余った一時間を何に使いますか?
1週間で7時間余という計算で。
寝る
読む(本か雑誌)
書く
編む
彫る(鎌倉彫やってます)
育てる(土いじり)
作る(調理)
をうまく振り分ける。
13.現在の仕事以外に、以下の仕事のうちどれがもっとも自分に向いていると思いますか?指揮者、バーテンダー、表具師、テニスコーチ、殺し屋、乞食。
難しいな…向いているとしたら、表具師。一人でコツコツできるから。
14.どんな状況の下で、もっとも強い恐怖を味わうと思いますか?
耳元で私の苦手な声を囁かれたとき。
15.何故結婚したのですか?
一人より二人の方が生活の質が上がるから。
16.きらいな諺をひとつあげて下さい。
諺…最近使ってないなぁ。
保留します(2024.7.8現在)。一ヶ月以内に書く。パッと思いつかない。
ことわざじゃないけど、四字熟語では『清廉潔白』かな(2024.7.10)。
『正直ものがバカを見る』はきらい(2024.7.31)。
17.あなたにとって理想的な朝の様子を描写してみて下さい。
朝の日差しが暑くも寒くもなく、湿度も低め。コーヒーかパンを焼く香り、もしくは緑茶とご飯が炊ける香りがする。猫たちは健やか。
18.一脚の椅子があります。どんな椅子を想像しますか?形、材質、色、置かれた場所など。
水辺で、材質は木。背もたれと肘おきがある。収まりの良いクッションがあればなお良いかな。
19.目的地を決めずに旅に出るとしたら、東西南北、どちらの方角に向かいそうですか?
短期間の旅なら北。長期なら北以外。
20.子供の頃から今までずっと身近に持っているものがあったらあげて下さい。
なんだろう…ハンカチはずっともっているな。最近はミニタオルになった。
21.素足で歩くとしたら、以下のどの上がもっとも快いと思いますか?大理石、牧草地、毛皮、木の床、ぬかるみ、畳、砂丘。
ぬかるみ一択!
22.あなたが一番犯しやすそうな罪は?
泥酔からのよそさまへご迷惑。
23.もし人を殺すとしたら、どんな手段を択びますか?
毒殺。
24.ヌーディストについてどう思いますか?
特に何も。どうぞご自由に。
25.理想の献立の一例をあげて下さい。
和食でも中華でも洋食でも。朝ごはんの定番とされるもの。おかげさまであんまり好き嫌いがないです。
26.大地震です。先ず何を持ち出しますか?
猫。
27.宇宙人から<アダマペ プサルネ ヨリカ>と問いかけられました。何と答えますか?
ヨリカ。
28.人間は宇宙空間へ出てゆくべきだと考えますか?
ゆくべきになりそうですね。積極的にというよりは、むしろところてん方式に押されて出て行かざるを得ないというイメージ。
29.あなたの人生における最初の記憶について述べて下さい。
ブリキのおもちゃで怪我をしたこと。まだ傷跡残ってます。
30.何のために、あるいは誰のためになら死ねますか?
たぶんそういうためには死ねないです。
31.最も深い感謝の念を、どういう形で表現しますか?
相手の目を見たあとに『ありがとうございます』とお辞儀をする。
32.好きな笑い話をひとつ、披露して下さいませんか?
笑い話…これも保留します(2024.7.8現在)。一ヶ月以内に思い出せば。
33.何故これらの質問に答えたのですか?
懐かしくなって。以前何かの集まりの自己紹介にこちらを使ったのを思い出しました。この元ネタは昭和の頃に読みました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?