
お手軽アクアパッツァ
テレビで見たイタリア🇮🇹のアクアパッツァが食べたくて、白ワインが飲みたくて、合うんじゃないかと思う食材で、作ってみた一品。お手軽なのに、予想を遥かに超える美味しさに、家族も喜んだので、レシピを綴ります。#オナカスイータ
【材料】
アサリ 200〜300g (大粒がおススメ)
鯛の三枚おろし 一尾分 (切り身も可)
プチトマト 7~8個 (甘いもの)
しめじ 1株
にんにく 1片
オリーブ水煮 大さじ2
イタリアンパセリ 3枝分
白ワイン 100~150cc
オリーブプレーン 大さじ1
レモンオリーブオイル お好みで
地中海の塩 3~4つまみ (ちょっといい塩がおススメ)
ペンネ 150g
黒コショウ 少々
【下準備】
鯛の三枚おろしは、皮面に、切り込みを入れ、塩と酒少々をふっておく。アサリは砂だししておく。
にんにくはみじん切り。しめじは石づきをとって、ほぐしておく。
【作り方】
①長谷園のふっくらさん土鍋(フライパンでもOK)にオリーブオイルプレーンを多めに入れる。
②しめじの半量をしいた上に、鯛を皮を上に乗せる。アサリを鯛の周りに、プチトマト、しめじの残り、オリーブは、鯛の上に乗せる。
③地中海の塩とにんにくをパラパラと乗せたら、白ワインを回しかけて、蓋をする。
④強めの中火にかけて、アサリの口が開き、鯛に火が通るまで、約10分蒸し煮したら完成。
⑤刻んだイタリアンパセリを散らして、レモンオリーブオイルを回しかけて、食卓へ。
⑥〆は、残ったおだしに、オリーブオイルと茹でておいたペンネを加えて、サッと炒めて、黒コショウでどうぞ。
◆オシオ屋のおすすめ塩◆
・地中海クリスタルフレークソルト
オリーブオイルや、鯛など白身魚と好相性!
・玉藻塩
磯の香りが特徴の塩。魚介のうまみを引き出します。