REPORT ポップアップディレクター養成講座 DAY5 "POP-UP Logistics DESIGN"
ポップアップ型のイベントや展示をディレクションする人材を養成するポップアップディレクター講座、今回は最終回目前となるDAY5の様子をレポートします。
DAY4の振り返り
前回はPOP-UP PR Design。PRの概要やメディアの種類、ポップアップにおけるコミュニケーション設計を学びました。
DAY5のゴール
ポップアップにおける細かいディテールの修正ができて、滞りなく実施から完了まで遂行することをゴールとして定めました。今回は、ポップアップのロジスティクスに焦点を充てます。
以下、一部講座内容を紹介します。
ポップアップにおけるロジの流れ
ポップアップ企画の流れはどうなっているのか...?
ざっと説明すると、まず商品企画、マーケティング、またコミュニティ周りの活動でベースを作ったあと、それを起点に何を作るのか、何を仕入れるのかを決定。
次のステップでは、集客戦略立て、体験の設計、会場の選定。最後にパンフレットや看板などのクリエイティブを制作したのち、並行して会場を動かすスタッフに向けたマニュアルも必要になります。
そして、実際の会場作りへ。
プレスリリース等のプロモーション、消耗品や什器は購入するのか、レンタルするのかを決定。スタッフを雇い、会場で作りたい体験のインプットも大切です。
今ざっと挙げてみただけでも、やるべきことがたくさん...!搬入までに進める準備がこんなにもたくさんあるのです。
また開催後には、期間中に得たフィードバックや行動データなどを、次回の商品企画やマーケティングに活かすための振り返りも大切であることを学びました。
講義では、各段階において、どんなことに気をつけるべきか、どんなリソースを使って企画・会場作りを進めるのかなど、詳しいことをご説明しています。
DAY5まとめ
今回は講義前半にポップアップにおけるロジスティクス(人物、モノ、情報ごとに流れを整理)を、後半では実際の事例から「予算表の作成から販売オペレーション」まで具体的な流れを学びました。
次回DAY6は、企画したポップアップを発表する最終プレゼン大会になります。どんなプレゼンが飛び出すか、ワクワクです...!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?