見出し画像

【5人家族都心築52年マンションリノベ記】すでにちょっと後悔していること:トイレに関すること

こんにちは、mizutamaと申します。

2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事をしました。おかげさまで4月下旬に引き渡しが無事完了し、5月1日にすっかり生まれ変わった自宅へと戻ることができました。
早くも7月になり、家の95%は片付きましたが、残った最後の5%の片付けに気合いがどうしても湧きません。
ブログの更新を続けながら、間も無く夏休み入りする子どもたちと合わせて夏の宿題にしたいなと思っております。

夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。

今記事のテーマにしているのは、たったの2ヶ月しか住んでいないのにすでに生じてしまっている今回のリノベの後悔について。
本記事では、「トイレ」に関する後悔を記事にいたします。


□只今更新中□ すでにちょっと後悔していること
vol.01 ホールに手洗い場を作らなかったこと
vol.02 室内窓に関すること:前編
vol.03 室内窓に関すること:後編


はじめに

トイレに関しては、「最安値のLIXILより、汚れが落ちにくいというTOTOがいい」にはじまり、色々と悩んだ結果、最終的には仕入れ価格のもっとも安いLIXILのタンクありトイレのものを選択した。
「望んでそうした」というより、金額や諸条件(マンションの管理組合から配管詰まり対策を考慮してタンクありトイレを推奨されていた)から消去法で決断したといった感じだった。

我が家が採用したトイレは、LIXILのアメージュシャワートイレ

お風呂場以上に使用頻度の高いトイレ。
実際のところLIXILの最安値タンクありにしてどうだったか。本記事では後悔と合わせて、よかった点についても具体的に記載したいと思う。

後悔1:「手洗い場」に関して

"すでにちょっと後悔していること"シリーズでもすでに書いた、「ホールに手洗い場をつくらなかったこと」とリンクする話でもある。
やはり来客を想定すると、トイレ内もしくはホールに手洗い場は、あった方がいいとしみじみ思った。

すでに書いたとおり、タンクありトイレに蛇口ありのものを選ばなかった理由は、子どもが使った時に水浸しにされることが目に見えていたから。
しかし、これまた工事が始まってから出逢ったアイデアであるが、水栓付きのタンクありトイレを選んで、タンクを目隠しできるような造作をしてもよかったじゃないか!と。

たとえばこんな感じで。

そのとき造作する目隠しは水に強い素材を選んでもらうなどすると、日頃掃除をする人のストレスも軽減されるのではないかと想像する。

しかし我が家は水栓なしタイプのものを選択したので、もし同様のことを取り入れようとするなら、それは次回トイレそのものを新調するときになる。
時すでに遅し、だ。

後悔2:「デザイン」に関して

これは以前トイレに関する記事でも書いたが、タンクありトイレってどうしてもレトロ感が漂う。手洗い場をどうするかという点をさておいて、デザインに関してはタンクレスもしくは”タンクレス風”のものの方が、随分スタイリッシュ。
たとえばTOTOなら、このGGあたりを選んだらよかったな、と今更ながら思っている。水栓のありなしも選択可能だ。

後悔(仮)3:「性能」に関して

トイレをLIXILにするか。はたまたTOTOにするか。
もっとも悩んだポイントは、母から言われていた、「LIXILの便器の形状は、汚物の汚れがつきやすいよ」という点だった。
曰く、「便器の流れていく形状のところが、TOTOのものは緩やかだけれど、LIXILのものは直角に近い形状になっていて、汚れがつきやすい」と。

ところがTOTOショールームへ行ったところ、我が家が検討していたタンクありトイレとなると、便器の形状は流れる方向に向かって緩やかな斜面ではなく、LIXILのものと見た目はあまり変わらず、直角に近い形状になっていた。

TOTOショールーム訪問記でも書いたとおり、それでも担当者曰く、
TOTOの便器は世界一滑らか!」だそう。
が、両社の便器に形状の差が見られなかったこと、また私自身がその他の決断で疲れ果ててしまったということもあり、「仕入れ最安値のものでいいです」と、最後は深く考えずLIXILにしたのだった。

で、実際のところ便器に汚れはつきやすいか?つきにくいか。
結論。

汚れはつきます。
だけど、TOTOのものをつかっていたら、汚れが全くつかないかと、いうとわからない。つくのかもしれない。
そして、リノベ前のトイレ(TOTOの、推定20〜30年ほど前のもの)はTOTOだったけれど、便器に汚れはついていた。」

との考えに至った。
同一条件(居住環境、家族構成など)、同一年代機種でLIXILのものとTOTOのものと、実際に比較することができないので、どちらがいいとは言い切れない。なのでこの点については、後悔(仮)とした。
ただ、実際LIXILのタンクありトイレを使用してみて2ヶ月ちょっと。
毎回ではなさそうだが、汚物の汚れは便器の形状に沿って、つきます。掃除もちゃんとしています。

続いて、逆に「よかった点」も以下に記録したい。

よかった点1:掃除が思いの外、とても楽

これはLIXILを選んでも他社製品も選んでも同様なのではないかなと想像するが、最新のトイレって、掃除がものすごく楽です。

その最たるものが、トイレそのものの形状。
トイレのフォルムが全体的に、余計な凹凸が削ぎ落とされ、シンプルで箱のような形状で、拭き掃除などもとても楽。

更には、初めてトイレを掃除した時に驚いたのが、汚れやすくていつも手を焼く便座の裏側。ここに一切の継ぎ目がなく、継ぎ目の間に見える汚れを気にすることがなくなった。

LIXIL HPより

トイレ掃除が、全体的にすごく楽になったのだ。
メーカーの開発努力により製品はどんどんよくなっていて、
リフォームって生活を快適にする効果がすごく高いな
と、トイレに関しても痛感している。

よかった点2:断水の時にもタンクありだと流すことができる

当初は見た目(デザイン)が気に食わないということもあって、抵抗感を感じていたタンクありトイレ。
ところがその思わぬメリットを感じる出来事が、住み始めて早々あったのだ。

それは、有事対応

我が家のある、築52年ヴィンテージマンション。
年代を経ていることもあって、配管清掃、貯水槽清掃等、共用部のメンテが結構な頻度で行われるのだ。

先月も1日の間に、午前中〜夕方:断水、午後:排水不可能、というメンテの日があった。その日は午前中であればトイレの使用が可能だったのだが、タンクありトイレは原則として、タンクの中に水を溜めた状態である。
なので午前中はトイレを使うことができたのだ。これは思わぬメリットだな、と感心した。

さいごに

今回は「トイレ」に関する後悔を記事にした。
とはいえ同時に、最安値で仕入れすることができたのにもかかわらず、最新の製品の優れた性能に、満足もしているのだ。

そして、特に朝の混雑時。
タンクありトイレにして、水がタンクに溜まるまでの時間が、家族みんなのストレスになるのではないかという懸念。
この点に関しては思いの外、気にならない、ストレスになっていない、というのが正直なところで、ほっとしている。

デザイン面に関していうと、追々セルフDIYでタンクを隠したりはできるかなと思っている。状況をみながら挑戦するか検討してみたいと思う。

地味な存在かもしれないけれど、重要な水回り設備の一つ、トイレ。
今後、家づくりやリノベーションを予定されている方の、一つの意見として参考にしていただけたらと思う。


楽天ROOMはじめました。
このnoteで紹介した商品や、これまでの暮らしを通して実際に使ってきた、お気に入りのアイテムたちを紹介しております。

いいなと思ったら応援しよう!

mizutama | 生きながら伝える人
よろしければサポートいただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、今後より充実した記事発信のための、取材や調査費に使わせていただきます!