【5人家族都心築52年マンションリノベ記】扉は極力つけない!(減額編)
こんにちは、mizutamaと申します。
2024年1月11日より都心部にある築52年の自邸を、スケルトンからのリノベ工事中です。4月の今日時点で現場は最終工事に入っており、月末の引き渡しを待っている状況です。
夫、私、高校生、中学生、小学生それぞれ1人ずつ、合計5人家族のヴィンテージマンションリノベ記録。同じような状況でリノベを検討している方や、状況は違えど住まいやインテリアについて興味を持っていらっしゃる方の何かのヒントになればとブログの更新を続けております。
詳細な自己紹介はこちらの記事をご覧になってくださいね。今日から題材にするのは、私たちが意識して予算を減額しようとしたポイントについて。
予算をかけようと思えばいくらでも増やすことは簡単なのがリノベーション。そんな中、どこで予算の「減額」を試みたか、私たちのリノベの場合の主たる減額ポイントについて紹介していきます。
今回記事にするのは、「扉」を極力排除したことについて。
そもそも、扉って必要?
色々とつぎはぎ感があり不具合を感じていたリノベ前の家。ところが豊富にあったのが収納だった。「しまう」「隠す」ことができることはとても重宝していた。
そしてそれら収納、下駄箱やクローゼット、押入れとそれぞれに「扉」は存在していたが、実は子ども達により、その扉はことごとく壊されていたのだ。これ、嘘のような本当の話。
最初にデザイナーさんに聞かれた。「扉って必要ですか?」
計画をすすめるにあたっての打ち合わせ当初からデザイナーさんに言われていたことがある。
と。
何せ襖もクローゼットの引き戸もボロボロに(男子二人によって)壊されていた我が家である。速攻でこたえた。
「どうせ壊されるからいりません!」と。
かくして、我が家の減額ポイントの一つに、個室の扉以外、収納等の扉は極力設置しない方向でという方針が加わることとなった。
調べたところ、ものにもよるが収納に扉を設置すると、1箇所あたりで軽く見積もって最低3万円〜20万円近くの費用がかかるとのこと。
東日本大震災の時、オープン収納にして大事なヴィンテージのお皿が多数割れてしまった経験がある私。食器棚は安全面等考慮しても扉ありにする予定だが、その他の収納には、扉の必要性を感じていないのだ。
どうしても目隠ししたい場合扉の代用となるのは?
とはいえ来客時等を想定すると、時として目隠しとなるものが欲しい場合もある。相談の結果、主寝室のクローゼットには目隠し用のカーテンを。子ども室へ通じる入り口、洗面の収納にはロールカーテンを設置してもらうことになった。
実はクローゼットの扉よりカーテンの方がインテリア性があるのでは?
今回「扉は極力排除」という方針をとったのも、当初は減額が目的だった。ただ実は、好みに合わない建具は極力家に設置したくないという個人的な考えもあった。
恐らくよく調べれば、インテリア性に優れたとても素敵なクローゼットドアもあるのだろう。ただ、時間面、費用面、二つの制約を考慮すると、今回のリノベでは「どうしても目隠しが必要なところにカーテンを」というのは最善の選択だったと思う。
元々ファッションがとても好きで、布物の収集壁もある私。最後の最後で、もっとも楽しく、かつもっとも苦しかったのが、カーテン選びであったことはここで予告しておこう。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。 いただいたサポートは、今後より充実した記事発信のための、取材や調査費に使わせていただきます!