見出し画像

イチロー氏、静岡の富士高校で指導…の記事

サッカー日本代表、本当に残念でした、このチームの戦いをもっと見たかったですね。でも確実に強くなってると思う、今後に期待しましょう!
W杯自体はまだまだ続くが、前回の投稿に続き野球に関する記事を取り上げてみる。

イチロー氏が静岡の富士高校を訪問し野球部員を指導したとの記事。一昨年から高校生の指導を始め今回が6校目のようだ。
初めは甲子園常連校や野球強豪校の指導に始まり、今年は進学校の野球部を訪問しているが、イチロー氏曰く、「高校野球ではその学校によって、チームの形、目標設定はさまざま。必ずしも甲子園出場や優勝を目標としている学校ばかりではない。大切なのは『野球が好きで情熱を持っている』こと。今後もそれぞれのスタンスで野球に取り組んでいるいろんな高校生たちと一緒にやってみたい」とのこと。

これほどに野球を愛するイチロー氏でも現役時代には決して学生を教えることはできなかったのだが、そこには以下の規定があったからである。

くだらないプロアマ規定…

皆さん野球界におけるプロアマ規定というのをご存知だろうか。

「現在の日本学生野球憲章では原則として、現役選手や学生野球資格回復の講習を受けていないOBが高校生、大学生に指導することはできない」
例えば、自主トレでプロ選手が母校に戻っても挨拶はできても後輩たちに指導することは許されない。こんな規定普通に考えておかしいですし誰が嬉しいのですかね…

イチロー氏に限らず、現役プロ選手が母校などを訪問して学生と練習を一緒にする、指導をする、講義をする。
これらを通じてプロの動きや姿勢、技術を間近で見れたとしたらそれが一生の思い出になったり、今後の練習や取り組み姿勢のヒントとなったり、モチベーション向上につながったりと間違いなく学生にとってプラスになるしそれが未来の野球への継承だと思う。

にも関わらずこのような機会をいまだにこの規定により野球界は自ら摘み取っているのである。

規制撤廃と新たな仕組み作りを…

組織がバラバラ、考えが古い、頭が固い、動きが遅い、そして昨今の野球人口の著しい減少に対しても危機感を持っているのかわからない、野球界に同じような思いを抱き、嫌気をさしている方はかなりいると思う…
一昔前は国民的スポーツだった野球が今や魅力を感じないスポーツになってきているのではないか。 

イチロー氏はなかなか変わらない野球界にもどかしさを感じつつ、ならば自身で動くしかないと思ったのではないか。
イチロー氏の地道な取り組みを無駄にしない為にも昔に出来たくだらない規制をいち早く取っ払い、新たな仕組み作りを期待したい。

時代遅れのスポーツとして衰退し時すでに遅しとなる前に…

いいなと思ったら応援しよう!