見出し画像

甲状腺の悪性腫瘍発覚

2025.1

2023年春の健康診断で医者から指摘された甲状腺の腫れ。
数回通院し、血液検査では異常なし。ただ触診では気になる瘤があるらしい。
もともとの先生がお辞めになり、代わりに来た先生の「やはり気になるのでもう一度検査を」ということで、2度目の細胞診をしたのが12月上旬。

年末思いもよらずインフルエンザに罹ってしまい、検査結果は年明けに持ち越し。
そして1月最初の週の金曜日夕方…。
気楽に診察室入り、てっきり「問題なかったですね」
という言葉が聞けるのかと思っていたのに
「癌が見つかりました」
「えーーっ」
「紹介状を出すのでできるだけ早めに病院へ」
と言われた。

こんなに元気なのに、私死ぬの?
昨日もランニングしてきたし
身内に癌の人なんていないのに

なんて思ったの覚えている。

今すぐどうにかなるというわけでもないし、何か制限しなきゃいけないわけでもないようなので、とにかくいつも通りの生活で大丈夫らしい。
その日はあまり調べたり考えないようにして、出張中の夫には電話で報告した。

表参道ある『伊藤病院』が日本で一番の甲状腺疾患専門病院らしく、
紹介状持ってお休みを取って付き添ってくれた夫と行った。
心配かけてごめん、ありがとう😢

朝6時から予約受付とのことで全国から通ってくる人も多いんだろうな。
とりあえず、8時半過ぎには着いたものの、院長の伊藤先生は木曜は午後のみの診察らしく、14時の診察開始まで待つことにした。

【確認くん】でおよその待ち時間が分かるので外出もできて便利♪

駅に戻り軽くモーニング☕して、時間はたっぷりあるので明治神宮にお参りしてきた。
初めて参拝したけど、境内が広い!広すぎる!!
そして1月も下旬というのに初詣客、特に外国人参拝客の多いこと!
木材調の鳥居をくぐり、鳥のさえずりを聴きながら参拝してきた。
「大したことではありませんように」
と願掛ける。

診察室で伊藤先生は、肩をトントンとし、
「大丈夫、命にかかわるような病気ではないから」
と言葉をかけてくれたので、とりあえずホッとした。
検査は3つ。1階で血液検査、地下で心電図と超音波検査。
そして今後の方針を決めるためのCT検査を行って病院を後にした。

次は、土曜日。
これから通院することになるのか、手術が必要なのかドキドキする。
けど、表参道、渋谷、原宿などランチ巡りが楽しみでもある。

伊藤病院のインスタグラムフォローしてみたので、近隣店舗の紹介など
参考にしてみよう。


いいなと思ったら応援しよう!