見出し画像

【全文無料】ルギアおじさんの振り返り@トレカフェス京都


▪️前説

お世話になります。たいらーです。
シティ後に、舌の根も乾く間も無く大会に出ることになりました!今回はチーム戦。
人数規模も400名と多く、Eレギュの総決算に相応しい大会となりました。
またしても、結果はタコ負けなため、なかなか厳しい状況です。苦しい日々が続きます。それでもちゃんと振り返りたいと思います!!
敗軍の将に語る資格はありませんが、逃げるのはいつでもできます。いつか勝てるよう自分と向き合うことにします。
今回も投げ銭形式ですが、全文無料です。
では、早速参りましょう!

▪️環境について

シティ真っ只中。先週から大きくシェアが動いてはおりません。そのため、デッキ分布はほぼ同じ。Eレギュ最終局面です。今回の大会は前日に個人戦があり、そちらの情報をSNSでかいつまんで見てみると、かなりデッキが分散している印象でした。
つまり、シティの環境と似ていますが、少し異なるのは、Eレギュ最後だから、思い入れのあるデッキを握る方もいるので、偏らずに分散している、と読みました。

▪️今回の構築

デッキ写真
デッキリスト
(UR選べるようになったのは嬉しい。
できれば、BWやSMも追加をお願いします🙏)

なによりも、チーム戦であるため、メンバーのデッキとのバランスも考慮しました。考えすぎて沼にハマる典型です。ハイ。。。そのため、特定のメタ読みではなく、安定して戦える構築にすることがポイントです。
そして、なにより『自分が慣れている構築』にする。
そのこころは、勝てる対面に勝つことが大切、ということです。
今回使った構築は、かなり丸い構築になりました。
丸すぎます。
なお、本記事の最後に間も無くレギュ落ちのため、没にしたレシピも掲載します。参考にならないかもしれません。
結局大会では握れませんでしたが、悩み抜いた過程に意義がある、、、ハズ。
練習時間もシティ後にそれほど取れませんでしたので、最後はいちばん自分が慣れているかたちで戦おうと腹を括ります。
ただ、ここに至ったのは、本番1時間前。。
ギリギリまでめちゃくちゃ悩みました。。。

▪️採用カード(特筆するところのみ記載)

そもそもルギアのことがあまりわからない方はこちらの記事も参照ください。

https://note.com/brainy_whale636/n/nec7a0427f77a

直近のシティの記事はこちらです。いずれも無料で全文読めます。

https://note.com/brainy_whale636/n/n3a0f23867f1f


⚫︎ノコッチ➡️ドラピオン
ここでギャンブルに出ます。
そもそも、ノコッチがいても、ルギアが苦しい場面が多いです。
なにより、警戒したのはミュウ
シティよりも、卒業式の意味合いが強く、遭遇率が高いと考えました。また、チームメイトのデッキ的にもミュウに弱くなると、危ないと考えました。
あえてノコッチを抜かなくても良かったかもしれません。だけど、不利対面は割り切って、ミュウ対面で勝てるようにドラピ復活!

⚫︎レントラー
今回の構築では、ピジョリザに対してデヴォリューションを叩き込みません。自分のプレイングがまだ浅く、ルギアデッキで道具を使うのが得意ではありません。そのため、手に馴染んだ処理ルートに戻すべき、と考えました。

⚫︎スーパーボール
前回のシティで、構築から抜いたのになんで??
それは、自分が慣れているから、そこにつきます。自分の中で、ボール配分に迷いがありました。
今も正解は分かりません。ただ、それであればレギュの最後はもう一度慣れたかたちで挑みたいと思いました。
ハイパー4、ネスト2、スーパー2、アロマ2
なによりも、試合数がシティ以降少なく、本当に正しいボール配分議論は次のレギュに持ち越すことになりそうです。

⚫︎カウンターキャッチャー
ボス4枚目を変更。地味に悩んだカード。自分はあまり上手く使えませんでしたが、ハンド干渉や、博士から引き込んで不利対面を捲れる札が欲しく変更。
確定サーチできないため、使いどころは難しいですが、やはりサポートと併用できるのは強い。
最近はサイドを先行されるデッキが増えたため、ルギアでも使えるところはあります。
なにより、本レギュでボス3、ジャモ3、博士2、バーネット2の配分でいちげきルギアからずっと回しており、この配分に慣れていました。ボス4枚目と迷いましたが、今回の構築は、飛び道具がほぼありません。
そのため、終盤にナンジャモ➡️キャッチャーで捲るプランを組み込んで、不利盤面でデッキパワーを上げようと思いました。逆に今回はそれくらいしか工夫はしていません。

⚫︎テーブルシティ
これまたシティで抜いたのになんで?
理由としては、結局はテーブルシティに祈らないといけないことがある、ため。
テーブルシティに救われたことは数知れず。
レギュ最後は功労者に登板いただきたい。
スーパーボール採用するなら、テーブルシティを入れても割り切れます。
由緒正しいギャンブルルギア!コインに祈る準備はいいか?

▪️試合結果と当日のマッチアップ

⚫︎チーム成績➡️1勝5敗
⚫︎個人成績➡️2勝4敗

チームメンバーのデッキが
パオ🟦、ルギア⬜️、リザ🟥
のため🇫🇷国旗みたい

今のルギアはイージーウィンすることがめちゃくちゃ難しいと最近感じてます。細い細い勝ち筋を手繰らないといけないことが多く、プレイの分岐は少ないですが、何も考えずに押し切れるほど、今のルギアは甘くありません。本当にイバラの道です。それを改めて感じました。

⚫︎1試合目
 サフゴパルキア
 先⭕️6-5
 カビゴンスタート
 初手にハイパーボールアーケアーケ、という領域展開をかまします。
 ただ、リバーサルエネが引けず、頼みの綱のレントラーが起動できない事態に。最初のハンドが強かっただけに、確率の収束が早くてビビります。個人的にサフゴ対面はルギアが苦手な対面だと感じてます。
パオ対面同様に2-2-2を取られやすいのですが、ルギア側からは2-2-2と、とるのに1回の攻撃で取れないことが多く、結局手数が足らなくなります。終盤に無傷のサフゴを立てられ、勝ち筋はたったひとつ。
ネストからアヤシシをセット。アーケでエネを抜き、ジェットの残数を確認。
勝ち筋は博士から、ジェットエネを引いてフロンティアロードしかありませんでした。
緊張の博士。。。
結果は、、、ジェットエネを6枚目にドロー!!!アヤシシで突っ込んでサーフゴーをワンパン!!
気持ち良すぎた。こんな接戦が今のルギアは毎回続きます。

⚫︎2試合目
 サフゴパルキア
 先❌3-6
 ルギアスタート
 またサーフゴー。個人的には苦手な対面が続きます。今度はリバーサルはヤマにあるけどレントラーがサイド落ち。最速でアーケ2枚を抜かれることに。。。
残りのカビゴンでパルキアを殴りに行ったが、サイドレースが間に合わず。この試合は完敗でした。2戦とも、レントラー使えず。うーむ。。。

⚫︎3試合目
 サフゴパルキア
 先⭕️6-4
 ルギアスタート

心の声が漏れそうになりました。。
お祓いに行った方がいいかもしれません

デッキは分散してたのでは?3連続は聞いてない。思惑は当たりません。
ですが、この対面はきちんとルギアを取らせた後にキャッチャー➡️レントラーでパルキアをとり、かつ終盤にアヤシシでサフゴを取れたため、勝利。ようやくプランがハマります。

⚫︎4試合目
 ロスバレ カイナ入り
 後❌3-6
 かぼちゃスタート
 初手はカイナ対面。戦慄が走ります。ですが雷エネ手張りエンド。相手は事故です。ノコッチはいませんが、これはチャンス。
ところが、こちらもタネが他にネオラントしか出せず。ミライドンと思いこんでプレイに焦りが出ます。
でとりあえずルミナスサイン。ですがハンドがサポとエネまみれ。ここは、相手も事故なのでジャモではなくて博士を持ってくるべき。なのに、焦りました。そして、ハンドのリソース切るのが重すぎてジャモに甘えてしまいました。ただ、もう1ターン待って打つか考えようと踏みとどまります。リソースを切る勇気が持てないところ。今回いちばんのプレミでした。これはいけません。。。
相手は次のターンも雷エネ2枚目手張りエンド。ですが、こちらはかぼちゃ🎃と魚🐟しかなく、ルギアが置けないまま、相手のカイナが育ってきました。ノコッチ不採用なので、ルギアを守る手段がありません。
ここで、ナンジャモから立て直しを図り、ルギアを立てるも、相手もハンドが復活します。
そして、サポ『アクロマの実験』!???
え?そっち??
ミライドン対面と想定して、こちらは急いで準備しないと、と思いこんだことを悔います。
お相手に後から聞いたら、ハンドがエネとカイナしかなかった、とのこと。
デッキに2枚の雷エネが最初にあったようです。そのままロストが4枚溜まり、エンド。次のターンにはごっつぁんされます。ですがこちらはボールが引けず。カイナに立ち向かえるのはドラピオンのみ。かつ、アーケを2枚落とせずシングルアッセンブル。
ノコッチがなく、ドラピでカイナを耐えるしかないですが、順当に2回ごっつぁんされます。
最後にミュウでごっつぁん仕返しますが、ツキが起動して負け

改めて、相手をミライドンと思い込まず、ネオラントで博士持ってきてリソースを捨ててでも、相手のハンドを回すべきではなかったと反省が残る試合でした。

⚫︎5試合目
 カイナパオ
 先❌4-6カビゴンスタート
 先攻なのにルギアが置けず。
 そのまま1ターンパスする形になります。さらに次のターンもハンドが渋く、相手はフル展開になり、ルギア1枚では裏をスイッチャーで抜かれたら勝ち目はなくなります。そこで、2アーケを諦める代わりにルギア2面置いて返します。次のターンしっかりスイッチャー。2面たててよかったですが、盤面は苦しい。やむなく、シングルアッセンブルで戦うも、速攻でカイナが起動してアーケをごっつぁんされて、エネが枯渇。そのまま押し切られました。

⚫︎6試合目
 ピジョリザ
 先❌4-6
 魚スタート
 立ち上がりの渋い試合が続きます。
なんとかルギア2面置いて魚を下げますが、すぐにボス➡️バーニングダークで魚を取られてしまいます。
先に魚とられてしまい、ルギアVstar2体を押し付けられず。しかもレントラーにつながる札にアクセスできず。アーケでエネを抜いて、ドローの期待値を上げますが、祈りは届かず。ピジョットを止められません。そのままマッハサーチでボスを連発され、アーケを2ターン連続狩られてしまい、最後は残ったルギアを取られてゲームセット。

…ところで、ミュウどこ??笑

▪️最後に

全試合通して、震わず悔しい結果に終わりましたが、それでもチーム戦は楽しい。こんな私を誘っていただいたメンバーには感謝しかありません。本当にありがとう。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
おかげさまでEレギュの最後に楽しい思い出ができました。

ありがとうバーネット博士!!
ありがとうバケッチャ!!
ありがとういちげきルギア!!
ありがとうEレギュレーション!

ノコッチやヒガナにもピンチヒッターでお世話になりました。でも、何よりもバーネットとバケッチャが本当に頼もしかった。戦う楽しみを教えてくれたいちげきルギア。最高でした!!

君たちがいなくなると思うと不安いっぱいですが、それでも私はルギアを握り続けます。ルギアがレギュ落ちするその日まで、いつかみんなで勝とう。

応援いただいたこと、本当に感謝しております。新レギュレーションもよろしくお願いいたします。

▪️参考 没レシピ

需要はありませんが、このレギュで大会に出るために作っていたレシピを2つお見せします。一部検証中のところもあるため、あくまで私のイチ意見です。ご容赦ください。

没レシピ その1

今回の大会がシティなら、握っていたレシピ。むしろ、当日の出発まではこれで行くつもりでした。

以外、簡単にポイントを追記

⚫︎ルギアV4枚目不採用
最近回して感じたのは、『4枚目いらなくない?』ということ。バーネット2枚目で落とす札がたいていアーケの残りとルギアの残りになっていたことから、気になってました。
今の環境では、ルギアスタートが微妙になる対面(ミライドン、ツキ、ミュウ)もあり、必ずしもルギアスタートが強いとは思わなくなりました。
3枚採用のカードが2枚以上落ちる確率は3%くらいのため、そこは割り切れます。
この研究結果は新レギュに持ち越しになりそうです。

⚫︎ネストボール4枚
ルギアを減らす代わりに、ボールでカサ増し。ノコッチをすぐに置きたいこともあり、タネを確定で置ける札を最大枚数採用することで、序盤の安定感を高めます。
ネオラント、バケッチャと相性悪いためもう少し配分を考え直してもいいかも、と考えてます。本当にボール配分に正解はありません。

⚫︎げんきのハチマキ
シティレシピのデヴォリューションから差し替え。リザ以外では使う場面が限られたのが反省点でした。アヤシシ以外にルギアでカイナやツキを見れることが大切。

没レシピ その2

先ほどのリストよりも、クセが強いです、でも、これもめちゃくちゃ悩みました。レントラー、リザ採用がオーロラルギアみたいで個人的に好きな構築。
こちらも簡単にポイントを追記します。
(重複するところは省きます)

⚫︎とおせんぼカビゴン採用
ルギアの苦手なサナ、悪リザは軒並み入れ替え札がないため、強烈に刺さる場合があります。この構築もネスト4枚のため、欲しい盤面で呼びやすくしてます。

⚫︎かがリザ採用
サーフゴーや、終盤に230を非エクでとれるため、刺さりがいいと考えてます。さらに1エネで動けるので、アーケを2枚抜かれても動ける可能性があるのはいいところ。スタートしたらキツすぎるので、ジェット4枚は必須、という印象。

⚫︎セレナ3枚、ヒガナ1枚
構築にポケモンとエネが一対一の組み合わせが複数あるため、巻き込み事故防止の観点から博士不採用。ドロソとして使うよりも、アーケを落とせるサポという意味でも有用。
セレナ2、ヒガナ2もあり。

⚫︎ツツジ採用、ナンジャモ不採用
ルギアのナンジャモは丸すぎて、サポ権が余ってて、ハンドにナンジャモあれば気軽に打ってしまうのが気がかりでした。
エネをヤマに戻せるのは強いですが、相手を助けることも多いことから、思い切って不採用に。かわりにツツジを採用してます。
ツツジは、後1プリファイでルギアや魚が取られたら発動できるため、相手の上振れのカウンターに適していると考えました。
また、かがリザをルミナスで動かすため、リザにギフトが貼れないことから、終盤にハンドをギフト以外で増やせるのもツツジのいいところだと感じてます。

以上、没レシピでした。他にも大量にありますが、ネタよりのため、記事にはしません笑

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?