![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131816989/rectangle_large_type_2_5ce81d0287b98ef0549d907a1174f3cc.jpeg?width=1200)
マダムウェブ面白かった!
こんばんわ☕
せいたろうです
先週はなんか春かな?ってくらい暖かかったのにここ数日は冷え込んでますね。三連休の初日は今日公開のマダムウェブを観てきました。スパイダーマン系の映画(ソニー・スパイダーマン・ユニバース)の最新作です。
さっき見てきたばっかりの新鮮な感想と考察を書いていきたいと思います!
もしかしたらもっと深堀りした考察とかも後で出すかも(出さないかも)
好きなところ
ばりばりネタバレで恐縮ですが、ひとことで現すと「スパイダーマン:エピソード0」でしたね!
これからあの世界で新たなヒーロー達が人々を救うんだなーって想像してワクワクしながら映画を観終わり、色々と妄想しながら映画館を出てカフェで余韻に浸りながらコーヒー飲んで帰ってきました。
単独作で終ってほしくないなー!原作ではマダムウェブってスパイダーマンのサポートキャラなんですよね。これからピーター・パーカーとの絡みもあることでしょう。
そして3人の先輩ヒーローのお姉さんたちの後ろ姿に様々なことを学んで成長していくんでしょうね…見たいなあ…
途中で少女たちがヒーローに覚醒するとかではなく、皆まだ何の力もない(しかもティーンだから勝手に動いちゃうし)。でも敵は超人的なパワーを持っていて、ひたすら追い掛け回されて何とか逃げ切るっていうストーリーもハラハラして見ごたえありました。
そして、最後にキャシーは失明と半身不随という犠牲を払ってまで3人の少女の命を救いました。エゼキエルは自分が救われるために3人の少女を殺害しようとしていて、二人が対照的になってましたね。
そしてジュリア、マティ、アーニャが力を合わせてキャシーの命を救いました。もう立派なヒーローです!
これから幾度も困難に遭いながらも4人で力を合わせて切り抜けていくことでしょう…見たいなあああ…
考察
小ネタとしては、窓ガラスが割れたりしたときに蜘蛛の巣に見える演出とか、ブリトニー・スピアーズのTOXICが蜘蛛の毒とかけてるのかなーとか、いろいろ思いながら見てました。字幕版で見たんですが、蜘蛛が毒を持ってるって説明でvenomって単語が出てきたり(これはちょっと強引か)
あと、デイリービューグルの新聞紙出てきてましたね!ほかのSSUとのつながりと言えばデイリービューグル誌はもうお約束ですよね。
お気づきの方がほとんどでしょうが、同僚のベンはベン叔父さんことベン・パーカーですね。
最初にキャシーとベンがフォーチュンクッキーを食べながら話してた時に話題に上がってた女性はメイ叔母さんでしょう。キャシーとも面識があるみたいでした。
キャシーが少女たちをベンにあずけるときに一瞬だけ遠目にメイ叔母さんらしき人が映ってましたね。
そして、ベンの義姉こそがピーター・パーカーの実母であるメアリー・パーカーです!まさか、スパイダーマン映画でメアリー・パーカーがガッツリ出てくる日が来るとは…
そして最後に生まれたあの赤ん坊がピーターなわけですね…
運命の糸ですね。
蜘蛛の毒による能力の発現には個人差がある?
ペルーのジャングルに棲む毒を持った蜘蛛ですが、噛まれると「未来が見える」とか「超人的な力を得る」とか色々な副作用があるみたいですが、なんか個体差があるような気がしますね。
○原住民
・腕力:成人女性を軽々持ち上げる
・脚力:木々を飛び回れる
・耐久力:不明
・未来予知:不明(調査によるとあるらしい)
○エゼキエル・シムズ
・腕力:壁や天井に張り付く力、超人的な腕力
・脚力:多分強い
・耐久力:交通事故レベルの衝撃に負けないほど強力
・未来予知:やや不正確
・その他:掴んだ相手に毒を盛る
○カサンドラ・ウェブ
・腕力:並
・脚力:並
・耐久力:並
・未来予知:徐々に強くなっている?
・その他:実体のある幽体離脱
○ピーター・パーカー
・腕力:強い、壁に張り付ける
・脚力:強い
・耐久力:高い
・未来予知:直前の未来を感じる(スパイダーセンス)
・その他:腕から糸を出す(作品によっては無い)
今後のSSUは?
ヴェノムからスタートしたソニー・スパイダーマン・ユニバースですが、今年は「クレイブン・ザ・ハンター」と「ヴェノム3」が控えています。
クレイブン・ザ・ハンターことセルゲイ・クラビノフのクラビノフ家とカサンドラ・ウェブはちと因縁があるので、絡みがあると嬉しいです。
SSUのヒーローやヴィランはほとんどが生物由来でちょいグロなキャラが多いイメージですね。僕はけっこう好きです。
クレイブンも多分、ライオンなどの猫科の力を手に入れて嗅覚や耐久力などが上がるんじゃないかなあと予想してます。
親和性が高そうなヴィランとしては「リザード」や「スコーピオン」や「マン・ウルフ」(ジョン・ジェイムソン)など。
欲を言うとアーマーではなくまじのサイ人間になった「ライノ」やハゲワシ人間になった「ヴァルチャー」も見たいんですけどね。
ジャッカルやMr.ネガティブなんかがヴィランとして出てくると面白くなってきそうだなあなんて思ったりします。
まあ、こういうの挙げてくときりがないのでこの辺で。
次の「クレイブン・ザ・ハンター」を楽しみに待ちましょう!
あとはX-MEN '97始まるので3月までにX-MEN関係のまとめとか出したいな(出せなかったらごめんなさい)
では。