見出し画像

とあるPの旅マス備忘録in京都

プロデューサーさんお仕事お疲れ様です。
タイトル通り、10月12日〜14日の三連休で旅マスをしてきた備忘録です。
あくまで自分の記録用なので所謂お役立ち情報とかアドバイスとか先人たちの様な気の利いた事は多分書いてない。あくまでいちPはこうやって回ったんだな〜位にユルっとご観覧下さい。
あと無駄に長いのでお茶でも飲みながらどうぞ。

今回旅マスが主軸ですが何せ高校生の修学旅行以来、具体的に干支一回り分くらいぶりの京都。当時の記憶は清水寺と普段ロクに歩かないくせにローファーで京都市内を歩き回って足が痛かった記憶ぐらい。もうちょい何かあるやろ。

なので『出来れば行きたかった所も行く』をテーマに市内を周ったので旅マス以外の場所も紹介してるしアイマス以外のお供したぬい達も出てきます。
あとボイス内容、ガイドや解説などの内容にも触れてたりするのでご注意。
旅行するに当たって詳細な注意事項などを呟いたりnoteにまとめて下さったりご自身の旅マスの記録を残して下さったプロデューサーさん達本当にありがとうございました、めちゃくちゃ参考にしましたし助かりました。



【事前準備】

・先人Pによるアドバイスチェック
これは本当にしておいた方がいい、勿論情報の取捨選択は必要
ボイスは出来ればその場で聴くと良いけど難しかったら無理はしなくていいかなと
でもアイドルと同じ所を巡りたいならその場視聴推奨
特に下鴨神社はその場がオススメ
私は各コースのボイスは移動のタイミングで聴いてた(その場で聴けをすっかり忘れてただけ)

・各施設の休館日や営業時間の確認
当たり前だけど大事
普段営業してる施設でも必ずやってるとは限らない
公式からのお知らせは要チェック

・移動手段の検討
これは自分の周るルート次第ですがざっくり決めておくとICカードにチャージする金額も変わるしお得な切符の購入も利用候補としてあがってくる

自分は2日ともバス+地下鉄一日券を購入して大分助けられた
地下鉄だけの一日券もあるよ
これを提示すると施設によっては割引料金で入れます
科学センターで提示すると入館料+プラネタリウムでどちらも半額、合計520円で楽しめました
実質片方の料金タダとかどんなバグ?

初使用の時にカード裏に日付け印字されるので2回目以降バス利用ならそれを運転手さんに見せるだけでOK

・ICカードにお金をチャージ
5000〜10000円位いれておけば何も怖いものは無い

・日傘または帽子などの日除けグッズ
10月だしいらないのでは?と思うだろ?予報が晴れなら持ってけ。秋でも日差しは強い、そして暑い
あって大変助かった。日除け、大事

・Googleマップで行く場所のリスト化
日毎に分けてやると良い
編集者による並び順にしておくと見やすい
メモの欄にその場でやる事を書いておくのオススメ

QRコードの場所とステッカー引き換え場所のメモ
次の場所への移動手段の乗車/出口やどこ方面とかを
メモしておくのもあり

【1日目】

初日の日程

京都駅‐タワレコまでの道と嵐山の嵐電以外は全部徒歩とバス移動。
ツアーなどではない限り細かく時間決めて動くのが得意じゃないので事前に大体何時までにここ、とか決めて動いてました。
時間まで細かく計画して動けるPさん達凄すぎ。
移動はその都度Googleマップの経路頼り。


新横浜駅

ライブ会場や吸血鬼がすぐ死ぬ漫画の舞台でお馴染みの新横浜。久々に来た。ここから旅が始まる。まずは腹拵えに弁当!お茶!横浜といえば崎陽軒のシウマイ弁当!食べたこと無かったから買うぞ〜と意気込んで売店見たらなかったので似たようなのを買った。ちょっと出鼻くじかれてしょんぼりしつつホームに行ったら崎陽軒の売店ある!!凡ミス!!いかに旅慣れしてないかが分かる旅行ビギナー。まぁ次の機会にとっておこう。

中華弁当
これはこれで美味!

無事に乗り込んで新幹線内限定のコンテンツを満喫。
新幹線のFree-WiFiは弱々なので接続オススメしません。私は何度やっても全然ダメでした。
クイズはSideMは全部分かるんだけど他ブランドはマジで分からなくて勘で答えた、浅学で申し訳ない…。
ここで知ったけどクロちゃんこと黒井社長、娘おるん。知らんかった。
あと出題・回答・結果発表の時全部ボイスあるの知らなくてビビり散らかした。
バージョン違いもあるのは聴き比べたくなるね!
そしてボイス!良かった!
一緒に旅するんだなーって気になる。
ところでプロデューサーは何処に座ってるの?
3人と通路挟んで1人?寂しいじゃねぇか!!とか思いつつ駅弁食べながら聴いちゃったせいで1人早弁してるみたいになった。すまんな待てが出来なかった。

中級
初っ端からサービス問題で笑った
10問中2問SideMだったけど
どちらもS.E.M問題だった奇跡
どこでS.E.MのPだってバレた…?

京都駅

まずはポータルにチェックイン!
これ意外と忘れそうになる。折角来たならログインして称号貰っておきなタダなんだから。
その後に旅マスのページで操作をしてボイスをGET&視聴して移動。
ここで「はぐれないように着いてこい」って言われたのに早速人の波に飲まれて出口を見失う。愚か。
なんとか脱出して地下鉄の窓口でバス地下鉄一日券を購入して移動。

タワレコ

まずグッズが欲しかった、売り切れ怖くて。でも売り切れてるものはあった。その場合は前金予約スタイルになるよ。
QRチェックしてグッズ買って移動。
ここで新幹線の特典引き替えれば良いのにすっかり忘れたし思い出したのは翌日夕方だった。危な〜!
色んなPちゃん言ってるけど『新幹線乗車特典』の引き替えは『QR取得から翌日まで』だ!


京都国際マンガミュージアム 

これは12日絶対行かねばならない場所だった。
13日〜からちょっと長めの休館日があったのでチェックしておいて良かった。

硬貨返却式のロッカーあり。
機内持ち込み可能サイズのスーツケース入れられるタイプもあったよ。
しかも100円、安!有難く使わせてもらった。

入口でQRチェックして事前購入してたグッズを引き換えてまずはボイスを視聴。
ここはちょっと長めのボイスだったから聴いてる間はその辺の外国版の読んだ事ある漫画を流し見しながら聴いてた。
簡易中国語版?の鋼の錬金術師があったので懐かしい〜持ってるわ〜と思いながらパラパラ見ると向こうではこういう漢字で表すんだなぁと全く読めないながらも楽しく見れました。
日本語の漫画も山程あるのでここ1日いても絶対飽きない。
あと展示も普通に勉強になる。出版社の垣根を越えて漫画家先生方のGペンを持つ石膏像も圧巻。一人一人の手の形型を取ったんだろうなぁ、今は亡き先生の神の手もちらほら。敬愛している藤田和日郎センセイは色紙の他に石膏像の台にも代表作『うしおととら』『からくりサーカス』『月光条例』の主人公達が描かれていたりしてファンサが凄かった。

ボイス聴き終わって展示を見に行くと等身大パネル、フォトスポット、でっけぇ公式ビジュアルタペストリー、3DMVと10thムービーエンドレス放送TV、過去ライブ衣装がある幸せ空間が。
写真撮って交流ノート見て書いて必要タスクだけしてここは終了。
もっと居たかったけど時間の都合上泣く泣く割愛。

でっかい絵は健康に良い
フォトスポットで記念撮影


宿にチェックイン

宿の場所柄ここでチェックイン。
最悪荷物の預かりだけでもと思ってたけどオーナーさんが部屋片付いてたらアーリーチェックインいいよって言ってくれたのでお言葉に甘える事に。
今回は"ホステル"に宿泊、ホテルとはちょっと違うけど全然ありだった。
ホテルより安く個室が良かったので有難かった。
今回利用したホステルは古民家を少しリノベして昔ながらのお家で部屋だけ別のシェアハウスみたいなタイプ。古き良き日本の家屋と最新家電が入り交じって温故知新を体現してる感じで面白かった。
住宅街の中にあるので暮らしてる感を味わえて良い。
まぁチェックインの仕方分からなくてしなくていい時間のロスあったけどちょっとしたトラブルも旅の醍醐味だよね。(ポジティブシンキング)


八木家

バスと徒歩で移動。
本当に住宅街の中に突然出てくる和菓子屋さんと文化財。
丁度13時からの回が間に合ったので受付して中でちょっと休んでからガイド開始。
165cmの身長の当方、鴨居が割とスレスレで移動の時ちょっとヒヤッとした。
解説員さんの話だと屋内で刀を振り回しずらくする為にワザと低くしてるらしい。確かに室内戦だと刀振りかざしたりするのし辛いよね、単にこの時代の平均身長が低いからだと思ってたけどそれだけじゃないんだね…。
ガイドは30分間隔でやってるみたいであっという間に終了、次の組と入れ替わり。
この日は裏の壬生寺で神楽をやっていたみたいで音がよく聴こえた、普段は幼稚園があるらしく子供の声で賑やからしい。
タイミング合えば壬生寺も行きたかったけど断念。
神楽見たかったな〜〜!
ステッカーを引き換えお茶とお菓子頂いて次の場所へ。お茶美味しかった。

旅を満喫するはぺ英雄
解説員さん曰く、この石灯籠の前の石に
沖田総司が腰を掛けてたらしい
最後にポロッと凄い事聴けた
八木家のすぐ近くの新撰組屯所 前川邸にて
『ここで山南敬助切腹』の文字が。山南さん…。



休憩
本来ここで北野天満宮、だけど先に旅マスを終えたフォロワーが近くにポルトガル菓子のお店あるよって教えてくれたら行く事に。

北野天満宮のすぐ横にある
『Castella do Paulo (カステラ ド パウロ)』さん

ヘヘッ…私ゃポルトガル菓子に目が無くってね…!
空いてたしすぐ入れたし同じフロアの団体客様が海外の方で聞こえて来る会話は勿論英語(多分)なので異国情緒感凄かった。

ぱぺ達も休憩

土曜限定で出してるというケーキもあるとの事でそれも追加でオススメの紅茶と共にティーブレイク。
お昼まだなのに。
メニュー撮ってくるの忘れたので名称正しくないかも。
オススメの紅茶、ポルトガルの希少なアソーレスという所の茶葉らしい。アールグレイやダージリンを結構好んで飲むんですがそれともまた違う風味、渋みもなくスッキリしてて優しい口当たりで飲みやすかった…!

セリカイア

土曜(週末?)限定ケーキのセリカイア。
シナモンが効いているスフレケーキで添えられたジャムを付けて食べるとの事。優しい甘さに甘酸っぱい梅ジャムジャムがよく合う。

ナタ(下)/プディンデジェーマ(右上)/マミーニャシュ(左上)

スイーツセットはナタ(エッグタルト)、プディンデジェーマ(卵黄だけのプリン)、マミーニャシュ(卵黄のパフ)。前者二つは食べたことあったけどマミーニャシュは初めて。プディンデジェーマとマミーニャシュは材料ほぼ一緒だけど食感が全然違って面白かった。
ちなみにマミーニャシュ、『若き修道女の乳房』って意味らしい。つまりおっぱい。まぁ日本にもおっぱいプリンて商品あるしな。世界にもそんなネーミングのお菓子や食べ物あっても不思議ではない。
とか思いながら食べてたらすぐ無くなった、甘くてふわふわ、軽い口当たりだからペロッと行ってしまった。

ナタは粉砂糖とシナモンをお好みでかけるのがポルトガル式。容器がお洒落。
ただでさえカスタードクリームとパイ生地で構成されている美味が約束されている食べ物に更なるバフをかける罪深さ。一口目はそのまま、二口目から奮ってかけた。
エッグタルトの味変初めてだけどめちゃくちゃ美味しかった。こんなん何個でも食べれてしまう。

別のお店で買った時『リス川のそよ風』と名付けられていたプディンデジェーマ、予想通り卵の味が凄く濃厚ねっとりでめちゃくちゃ美味しかった。
ハマる人はハマる味。


北野天満宮

甘味でHP回復させて気を取り直して旅マスに戻る。
参拝前にまずは手水舎へ。
秋の季節に合わせた花手水になってて綺麗でした。

花手水
これはみのりもにっこり

QR読み込んでステッカー受け取りへ。
迷わないようにここ!この道!と教えてくれたPちゃん達大感謝。迷わず行けました!
沢山の提灯に圧倒されながら本殿で御参りを済ませて御朱印と水みくじとを買ってステッカー引き換えて早速小川で水みくじ。
引き換えの時巫女さんが凄く丁寧に対応して下さって嬉しかった…。
お忙しい中ありがとうございました。
担当がどちらもインテリなので青をチョイス。
どれくらい濡らせばええんやとおっかなびっくりちょっちょっと浸してすぐに出したら全然文字出なかった。
結構じっくり浸けて良いんだな…。

中吉でした

結果は結構良い感じ、なんだけど健康面、軽いけど長引くって何…長引くな…心当たりなくもないけど…気を付けます…。
帰りにおみくじを結んで、撫で牛の腰と股関節を撫でて来ました。腰とたまに股関節が調子悪くってね……。
こんな所で次郎ちゃんとお揃いなの嬉しいんだか悲しいんだか。

昼食
さっきお茶をしばいたばかりですがここで遅めのご飯タイム。八木家からなんかずっと食べてるな。
予定より時間が巻いてるのであとの事を考えると食べるならこのタイミングしかなかった。
こちら北野天満宮のすぐ近くにあるお豆腐屋さん『京とうふ藤本本店』さんがやってるカフェ。お豆腐の販売もしてるよ。
折角京都来たならならではのもの食べたいよねーの気持ちから湯葉丼。

湯葉丼(温かい湯葉) 650円
無調整豆乳 200円

小さな冷奴も美味しかった〜柚の風味付けされてた。
丼はワサビと奴のつゆで頂いたけどまずは湯葉単体で食べた、美味しい。優しい味わい。
湯葉とワサビ相性いいのも新しい発見。
お味噌汁はがんもやお揚げが入ってて具沢山。
あと無調整豆乳も頂いた、お豆腐屋の豆乳が不味いわけが無い!あんまり無調整豆乳は好みじゃないんだけどここのはグビグビ飲み干してしまった。風呂上がりか?
湯葉丼はこのセットで650円という破格ぶり、良いんですかね!?お腹の空き容量不足で豆乳ソフトは断念したので次行く機会があった時は必ず。


嵐山

歩いて近くの嵐電の駅へ。
市バスと同様に乗る時何も操作が無いのは慣れなくて大丈夫なんか…?とちょっと焦った。これも降りるタイミングで支払うタイプ。
嵐電は一日券対象外なのでIC払い。
一律料金だから分かりやすい。
馴染みのない土地名を漫画とかで金持ちキャラの名前でありそうだな〜とぼんやり眺めながら揺られる事数十分で嵐山駅。

点灯前だけど十分綺麗
ひっきりなしに皆写真撮ってた

降りたら広がる幻想的なキモノフォレストの光景。
夕方日が沈みかけてきたのでちょこちょこ点灯されてるものもあった。綺麗だね〜これは映えますわ。
まず案内所でQR読み込んで受付で足湯券とステッカー引き換え。
流石観光地だけあって駅構内も外も凄い人。
一応渡月橋も一瞬だけ見てきた。
紅葉前でも既に人だかりが凄くて時期が来ると更に物凄そう。この日ですら横断歩道渡ってから中々前に進まなかった。
あと夕方にも関わらず川でアクティビティやってる人めっちゃいた。

橋は人が居すぎて(あとで編集面倒だから)
ここだけ撮った

見るもんサッと見たのでキモノフォレストでの写真撮ったら電車が来るまで足湯で時間潰し。10分強あったからボイス視聴しながら浸かるの良かった。そのくらいしか入ってないけどその後足取り軽く感じた。(個人の感想です)
温泉すげぇや…温泉県出身なので子供の頃から数えられないくらい入って来たけどもその良さがあんまり分からなかったが今ならわかる、染みる…。
湯上り近場のお店の酒粕ほうじ茶ラテで一服。

雨彦さん衣装が和寄りで親和性高いし
次郎ちゃん衣装の色味強いから映えるね
紫色が可愛い嵐電と可愛いぱぺ次郎ちゃん


伊藤久右衛門

嵐電とバスを乗り継いで祇園方面へ。
事前の予定ではここは営業時間に間に合いそうもなくて2日目に設定してた所だったけど余裕で行けた。
この時出発が16時半頃。
カフェはL.Oギリギリになりそうだったので断念。
代わりにパフェアイスバー食べた。限定の言葉に弱いのでもみじをチョイス。

秋を感じるパフェアイスバー

祇園四条通りはお土産屋さんがひしめいてるのでゆっくり食べられるスペースもそんなに無い。店先の椅子が空いてたらラッキー。もしくは日が沈む前なら鴨川の川横の土手とかで食べるのもありかも。
流石に日没後だから行けなかったものの日が暗くても土手に人はいる。
九郎くんオススメの商品おみやに買ってアイスバーなる早で平らげて会計の時引き換えし忘れたステッカー引き換えて次へ。
アイスバー、普通にお茶のアイスが美味い。

グリーンカレーよりグリーンなカレー
ま、まぁ九郎くんほどの実力者がそういうのなら…

大安

近い!有難い!試食食べたかったけどあんま残ってなかった、時間も時間だしそれはそう。食べたいやつは要冷蔵品だったから今回は常温保存出来るものを購入。
千枚漬けと玉ねぎの漬物、また次の機会にな。(帰り買えばよかったのに忘れてた。愚か2)

QRコードのポスターが店内中程と奥と2箇所あったので混まないようにご配慮頂いたのだなと。助かりました。

祇園四条の通りは土産屋さんの山。
なのでここで職場用の土産屋と教えて貰ってたおみや買いにウロウロ。ついでに夜の祇園の景色も見てきた。
通りは写真撮影不可になってたから目に焼き付けてきた。
思い描いてた通りの京都の街の絵だな〜って。
路地裏の店も風情があって見るだけでも楽しい、多分みんなもれなく高い店、知らんけど。
流石に荷物持って長くウロつけないのでそこそこに切り上げてバスで宿へ。
ここが一番の疲労ポイント。
帰りの時間帯だもんな、そりゃ混む。
可能なら帰りは電車がいい。私は宿の場所柄バスが一番近かったのでバスしか選択肢がなかった。
次の日も早いのでお風呂しっかり入ってゆっくりして就寝。
いつもより早く寝たのでとても健康的。
1日目無事終了!

初日の成果

【2日目】

爆睡。良く寝た。日頃からこれくらいしっかり寝たい。(自戒)
起き切ってない頭のまま顔洗いに行って帰る所で他の宿泊者と遭遇。海外の方たちだったのでGood morningだけ言って会釈して部屋戻った。お返事返してくれてありがとね…コミュ障だからそれ以上は行けなかったぜ…。

2日目 予定外も含んでこの日程
気付いたらなんか盛り沢山になってた

2日目は9時出発スタート。
既に日差しが強くて暑くなる予感。
日傘とアームカバーに命を救われる1日になった。


晴明神社

まずは徒歩圏内で行ける晴明神社へ。
圏内つっても20分かからないくらい。でもバスや電車使うより歩く方が早かった。
朝早くから既に結構な人がいて御参りして御朱印と御守り買って写真撮って早々に離脱。
桔梗守り、HP見た時ギリギリ買えるかどうかの時期であったらいいなと思ってたので買えて良かった〜!
やっぱり安倍晴明御祭神なら雨彦さんのプロデューサーなら寄っておきたかった。
あと早くFGOで実装されるといいな安倍晴明。

雨彦さんたち晴明神社だよ
晴明神社の手水舎はセンサー式っぽかった
中に桔梗の花が
近くに晴明井もあった
千利休終焉の地でもあったそう


本能寺

ここからバス移動、なのだけどその前に昨日と同じバス地下鉄一日券が欲しくてまずは地下鉄移動。最寄りの地下鉄窓口空いてなくて烏丸御池駅まで行って一日券購入。
下鴨神社行くぞ〜とルート検索してたけどバス停の位置を間違えて逆方向に来たので回ろうとしたら偶然見つけてしまった看板の『本能寺』の文字。
へ〜近くなんだ〜京都だしそらそうか〜くらいに看板を通り過ぎようとしたらアーケード街が出てきて入口付近で何やら外国の方々が一斉にカメラを向けている。
何があるんだろとちょっと寄ってみたら


本 能 寺 あ っ た

マジ…?あの本能寺であってる…?
てかここノッブこと信長公のお墓もある……?!
そりゃ撮るわな写真。たまたまとは言え見つけたなら見たいじゃんな…と吸い込まれるように本能寺へ。
宝物殿もあって信長公縁の刀の展示してた。

なんか知ってる刀剣の名前書いてる

そこで見つける薬研藤四郎と実休光忠の文字。
ここで?!?!?!?
そりゃ信長公縁の刀だけどここで逢えると思ってなくてびっくりした、まぁ見るよねこれでも審神者の端くれなんで…。あと単純に日本刀好きなんで…。
思わぬ出逢いに驚きつつ見学と御参りして御朱印も頂いた。
一期一会の出逢いもあるもんだなぁ。


下鴨神社

予定外の場所も行けてホクホクして本来の旅マスに戻る。
先人の教え通り河合神社最寄りのバスに乗って移動。
到着後、表参道ではなく一本外れた通りをちゃんと通って雑太社へ。
人通り少ないって話だったけどこの日はアウトドア(山登り系?)グッズのマルシェが開催されててめ〜ちゃくちゃ人いた。
隣の表参道の方が人少なかった。
なんとか波を掻き分けて雑太社。
ここラグビーの聖地なんだね、初めて得た知見。
授与所の巫女さんに対応してもらってステッカーGET。本来ならここで終わっても良いのだけど折角来たのなら御参りしとくかと本殿へ。
北野天満宮より広いので着くまで取得したボイスを聴くなど。
ここのボイス可愛すぎてにやけながら歩いてた不審者でした、だってボイスが…。
御参り済ませて御朱印貰って目的達成。
下鴨神社と言えば森見登美彦作品を読んで育ってきたので限定のやつもらったよね。
そして道中ちょっと期待してしまう狸。
いないけどいてもおかしくないくらい自然豊かだった。


八坂庚申堂

ガイドマップを夜の内に読んで折角なら行けそうな所は行きたいと思ってたので担当の雨彦さんがオススメしてたこちらへ。
次に行こうと思ってた所と近いってのもあった。

しかしこの辺りから歯車が狂い始めてきたことをこの時は知る由もなく。
Google先生でルート確認したら八坂方面のバス停がなんか歩いて15分くらいの所にある。

徒歩15分???

流石に遠くないかと思い別のルートを見るもそっちはバスが来るまでなんか時間かかるし到着時刻も遅かったからまぁ15分くらいなら全然歩けるし…とそのルートを選択。
複雑な小道が無いだけ良いのだけど慣れない土地を歩くとなるともう頼れるのはGoogleマップのみ。
暑い中なんとかバス停へ辿り着き八坂方面へ揺られて八坂庚申堂へ向かうも段々増えてくる観光客の数。
八坂の名前がついてる時点で気付くべきだったんだけど八坂神社近いしこの八坂庚申堂のある通り、京都観光のパンフレットとかで見た事ある人も多いであろうあの画が見れるポイントなのだ。
そりゃ混むわ!!!

八坂の塔
折角だから三十路組で撮っておく

古都・京都へ来た感凄い。
早朝の人が居ないタイミングだとより絵になるんだろうね。撮影も程々に次の場所へ。
すれ違い様に人力車のお兄さんがお客さんに解説してたけど八坂庚申堂、カラフルなくくり猿がインスタ映えとかでバズったらしく国内外からのお客が絶えないのだそう。
なるほど、インスタ効果。
日中の境内は小さいのにインスタ映え写真を撮る人でごった返してるので少し時間ズラして行くのがいいかも。

雨彦さんオススメスポット
くくり猿が色鮮やかで綺麗
ニコル白いから映えるね


霊山墓地(京都霊山護國神社)

神社と名がついてるものの他の神社と違う護国神社。
普通の神社は八百万からの神々がお祀りされているのに対して護国神社は国に殉じた戦没者や、自衛隊殉職者英霊をお祀りしている場所になります。
全国にありますがピンと来やすいのは東京の靖国神社でしょうか。

八坂庚申堂から(地図上は)近い霊山墓地。
何故ここに来たかったのかと言えば坂本龍馬氏と中岡慎太郎氏、両名のお墓があるから。
二人だけでなく幕末の烈士たちや明治以降の戦争など国を護るべくして無くなった英霊達が祀られています。
有名所で言えば同じ幕末を生きた木戸孝允(桂小五郎)氏、高杉晋作氏なども同じ霊山に祀られてました。
あと行った日は13日、この日は大政奉還が成立した日でもあってこれを成した日に行く事にきっと意味があると思ったから。

元々歴史が好きでかつ坂本龍馬氏も好きで更に刀剣乱舞で出逢った陸奥守吉行は彼の佩刀で縁があったので一度きちんと御参りしたいなと。
霊山入山には300円必要。

そして霊山の名の通りこのお墓、山の上にある。
そこに行くまでがまず今回の旅で一番キツイ傾斜の坂道で神社入口でもう足が喉はカラカラ脚はガクガク。
しかし本番のお墓は本当に山道。舗装されているとはいえガチの山の傾斜かつ滑りやすいので行く時はスニーカーとか滑りにくい靴をオススメします…。
あと虫除け。虫除けしてても私は蚊にやられた、解せぬ。

お墓の前に着く頃には疲労困憊。
息を整えている間にお供してくれたわんぱく むつのかみよしゆき に龍馬さんが見てる景色を見せます。
天気よくて市内がよく見渡せた。

京都市内がよく見える
良い所にお墓作ってもらえて良かったね龍馬さん…。

御参り済ませて時間確認にスマホ開いてみたらXから刀剣乱舞の通知。
刀剣乱舞、来年で10周年で今カウントダウン企画で各刀剣男士のバストアップ絵が日替わりで来る企画をやってるんだけどこの日はまさかの陸奥守吉行。
突然の推しに鳥肌立った。
あとから知ったけど色んな日とイベントと彼自身の刀帳番号が重なって凄いことになってた。
なぜ彼が選出されたのか理由は定かじゃないけど、なんか、凄い巡り合わせだね…。

当日の公式ポスト
ちょっと泣きそうになった

来たついでに木戸孝允氏も行くかと探したら更に山の上。
なんなら1番上。
素直に諦めてFGOでよくお世話になってる社長こと高杉晋作氏とお隣の久坂玄瑞氏のお墓参りしてここは終わり。
行くまで大変だし汗だくになったけど風が吹くと涼を感じる気持ちの良い場所だった。
歴史館も興味あったけど時間の都合上今回は割愛。
そして待ち構える下山。
ひいこら言いながらなんとか降りた。


安井金比羅宮

また脱線します。
降りた矢先にあるんだもの、縁結びと縁切りで有名な金毘羅様が御祭神の神社、行くっきゃない。
御参りと御朱印だけ。
本当は石碑もくぐりに行きたい所だったけど並んでたので断念。
石碑に御札を貼るだけなら並ばなくてOKらしい。
皆それぞれ願い思うことがあるのだなぁ…。


伏見稲荷本教間力本教 八霊社

本筋に戻ってきてついに京都市の南側へ!
京急本線に乗り込んで伏見稲荷駅まで揺られるだけ、の、はずだった。
ここまで昨日よりは時間が押してはいるものの全然余裕のあるコース巡りで順調だったのにそれに安心したのと先の刀剣乱舞での推しの姿にすっかり気をやられたのもありやらかした。

そう、電車の乗り換えを間違えたのである

乗車したのは淀川橋行きの『急行』電車。
方角的に間違ってないものの急行は名の通り停車する駅が決まってます。
気が抜けてぼけーっとしてたので伏見稲荷駅過ぎたことに気づかなかった。
そんなことある?あるよ。私のことです。愚か3。
気づいた時にはなんか中々着かねぇな…なんか景色が緑多くなってんな…あれ?市街出てない??と遠ざかる京都市街を眺めることしか出来ず。
アナウンスで流れてくる次の停車駅の名前は聞いた事のない駅名、慌てて検索して血の気が引いた。
最終的にどこまで流されたのかと言うと『樟葉(くずは)駅』。

どこォ?!?!?!京都なの?!大阪なの?!
(大阪でした)

樟葉駅で降りて急いで逆方向のホームへ。
反対側に行けば帰れるやろという安直な考え。
合ってたけど。
運良くまた京都方面への急行が来たのでそれに乗って丹波橋駅で乗り換えて無事に伏見稲荷駅到着。
き、肝が冷えた…。

てか大阪って案外近いのな…それはそうなんだけど関西方面詳しくなさすぎてもっと遠いのかと思ってた。
関東で言う埼玉〜神奈川間隔で行ける感じに近いのかな…分かんないけど…。
ここで30分くらい大幅にロスった。むしろ30分で戻ってこれて良かったよ、このまま大阪行ってたらりくろーおじさんのチーズケーキでも買って帰るかと呑気な事を考えてた。
あと樟葉って葛之葉みがあってちょっとにっこり。

タイムラインで分かる!私のやらかしっぷり!
それにしても流されすぎて草しか生えない

本題に!戻ります!!
伏見稲荷駅を降りて行くぜ八霊社!!!
これも予習した通りに大社の方面じゃなくてそれた道を行くとちゃんと到着!住宅街の中入っていくもんだからホンマにあるのか?の気持ちになるけどある。
御参りしてQRチェックして御朱印もらってステッカー引き換えしてお隣の大社の方も参拝!
ただし時間がないので千本鳥居の入口ちょっと見て御朱印だけもらって終わり。
帰りがけ居合の演武が始まる場面に出会してしまい、見てぇ〜〜ッッ!!となってた気持ちを何とか抑えてその場を後に。
千本鳥居や伏見稲荷大社、調べたら片道2時間の山道らしくてガチ登山で早々に諦めた。
出直します…。

穴場感が凄かった
誰もいなくてゆっくり御参りさせてもらった
入口だけでも圧巻の鳥居の数々

この時点で14時半頃。
当初の予定ではこの時間には藤森神社へ行って15時位に科学センターに到着してる予定外でした。大幅に狂った。
しかし予定が狂おうが無情にも腹は減る。
脳内で井之頭五郎がずっと「腹が、減った…」と言っている。
なので駅に戻る途中のご飯屋さんで一息。
朝コンビニおにぎりと味噌汁しか食べてないからそら腹も減る。

きつねうどん と いなりずし
お揚げさん尽くしで心做しか嬉しそう

稲荷神社近くの『日野屋』さんでランチ。
うずらとすずめの丸焼きが有名らしいけど今回はパス。
いわゆる珍味ってやつらしい。
うどんはお揚げ、そばつゆが甘口で関東で食べるのとはまた違う味わいで美味しかった…!関西の味付け美味しい、かなり好み。
お稲荷さんもしっかりめの酢飯でみっちり中に詰まってるので満足感が凄い!
ペロッと完食!ごちそうさまでした!

で、画像の左上にいる可愛い白狐。
お店入る前にお土産屋さんでうっっっかり見つけてしまったが為にいそいそと連れ帰ってきてしまった。
予定外の出費。でも一目惚れだったんで…。
これでも小さい方で我慢したんです…一回り大きい子もいて悩んだ挙句マスコットタイプの子を選択。
白い狐だから『白吉(しろきち)』と名付けました。
ぱぺ彦さん後輩だよ。
でもこれ書いてるうちに大きい子も欲しくなってきたので次行った時必ずお迎えする。
気が早いので名前は『大吉』にすると決めてます。

駅の所のやつが可愛いのでつい写真撮る


藤森神社

刀剣乱舞やってる人かつ鶴丸国永がお好きな方には最早お馴染みの藤森神社。
私はこちらの情報でしか知らなかったんですけど実は藤森神社、お馬さんで有名な神社だそうで。浅学で申し訳ない。
境内は所々にお馬さんにまつわるものが。手水舎もお馬さん仕様。
競馬ファンやジョッキー等も願掛けに訪れる神社だそう。
そしてお馬さんといえば!!!次郎ちゃん!!!!と何故か脳裏を過ぎるずんた(寺島惇太)さん!!!!
とりあえず次郎ちゃんにお馬さん関連のお仕事来ますようにと御参りしておきました。

またお馬さん関連のお仕事来るといいね
もしくは馬券大当たりして喜ぶ次郎ちゃんが見たい

紫陽花が時期だと有名らしいけどこの時は何もやってない時だったので日曜の昼間だと言うのに参拝客ほぼゼロ。
道中の公園?に親子連れは多くいた。
あと宝物殿もあるんだけど入室無料だった。なんで?
審神者が奉納した鶴丸国永グッズだけなら分かるけどここ、鶴丸国永と一期一振の写しもあるんですよね。
写しと言えど刀が無料で見れてええんか…勿論見ました、良かったです。
時間は無いとは言いつつもこれが見たくて行ったようなものなので。
写真撮影OKなのは奉納グッズの所だけなのでそこだけぱしゃり。
ドールも奉納されてた、同業ながら凄いな審神者。
ドールとかめっちゃ高いやつなんだが?

奉納された鶴丸グッズの数々
愛が凄い


京都市青少年科学センター

藤森神社からタイミング良くバスが出てたので乗ってレッツゴー科学センター&プラネタリウム!!!
16時のプラネタリウム開始20分前に到着!!!
間に合ってよかったーー!!!!
流石にPちゃんたち多かった。勿論親子連れも沢山。
特典を先に引き換えに売店行ったらお店のお姉さん達が出たばかりのキノコのガチャガチャがやたら良く売れると仰られててそれPちゃんたちの仕業ですね…と心の中で思った。
あとこの日、ミニキャラにもなってる九十九一希の誕生日なのでそれも相まって余計にキノコのガチャガチャ売れたと思う。
あとお姉さんの1人がコラボ開始から時間が経ってきて段々アイドルたちを覚えてきたと仰られてたニッコリした。
是非もっと彼らを知って頂いて沼にハマって欲しいです。

開始5分前までに館内はゆっくり歩きつつしかし爆速で展示を見つつ展示のあちこちにいるミニキャラアイドル達を探す旅をしました。
プラネタリウム開始までの15分と閉館前15分合計30分弱程で7人(雨彦さん/みのり/一希/玄武くん/隼人/百々人/東雲)しか見つけられなかった…!!悔しい!!無念!!
ミニキャラのアイドル多分全員いる、よね…?
事前にTLで見た漣を見つける事が出来なくてめちゃくちゃ悔しかった。
脳内で漣に「簡単に見つかってやるかバァーカ!」と言われた気がする。
隠れんぼ上手だね漣…下僕の負けさ…。

見つけた時テンション爆上がりした

そして話題のプラネタリウム!!
評判通りめちゃくちゃ良かった、初手のBGMで泣けた。早い。
生解説でもSideMを感じる要素があって、『暗闇で一番輝いている星、あれが木星です』と言われた時、思いっきりボロ泣きした。
JupiterのPじゃないんだけど泣いた。
暗がりでも輝いて導いてくれる冬馬くん翔太北斗の姿が目に浮かんでアイマスの最初の男性アイドルだった彼らのこれまでの道のりと315プロのJupiterとしての道のりを思ったらなんか込み上げてきた。
もう記憶があやふやなので間違ってたらごめんね…。

いい場所で鑑賞出来て𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦

最後に入り口のフォトスポットで記念撮影して即移動。
もっとじっくり科学館巡りたかった〜!
退館の際親子連れさんに続く様に出たのだけどお子さんが「まだやり足りなかった」とか「楽しすぎたからまた来たい〜!」と仰っててちょっとジーンと来た。
楽しく学べる姿勢をこういう所で培えるのは凄く良い事だなぁ、と!
改めて道夫のチョイス凄くいいなと思った…。

今度はゆっくり見に来ようね


atelier 京ばあむ

スタンプラリー最後のスポット!!
フォロワーからバスがいいよ、店の目の前だからとアドバイスを貰ってたものの調べたらそれでは閉店時間ギリギリすぎて即電車に切り替え。
しかし科学センターから最寄りの竹田駅まで徒歩15分強。
最寄り駅まで遠〜!!!しかし徒歩15分なら行ける、むしろ行くしかねぇ!!!!のでこの日取得して聞いてなかったボイスを聴きながら竹田駅へ。
道中が駅着くんかホントにとなるくらい車道しか無くて不安だったけどここまで来たらもうGoogleに従う他ない。
近鉄、地下鉄とまさかの同じ場所での竹田駅で不安になりつつも近鉄がぶら下がってる側のホームで待つこと数分、電車はすぐ来た。
予定通りなら京ばあむには17:30前に到着するので余裕もってスタンプラリーも買い物も出来るなとちょっと一安心。
カフェは最初から諦め。また次の機会にな…。
ホームにやって来た電車、なんかめちゃくちゃ混雑しててまぁ京都行きだし時間も日没の頃だし帰宅ラッシュか…と思って乗り込んでいざ十条駅へ。
ここにFRAMEが仕事してるポスターあるんだよな〜!撮ろ〜!と心を弾ませて駅の到着を待っていた、が、動き出してすぐのアナウンスが告げたのは『次の到着駅は「東寺」』

は?!?!?!?!なんて?!?!?!?!

先の文章でお気付きの方もいるかもだけどめちゃくちゃ混雑してたこの京都行きの電車は『急行』だったのである。そりゃ混むわ。
関東だって急行、準急、通勤特急とかになるとめちゃくちゃ混むのに。
私はまたしても行き先の停車駅を確認せず来た電車に乗り込んでしまったのである。愚か4。
しかも数時間前にやらかしたミスと同じ事を繰り返してる。
無情にも通過されてしまう十条駅。
じゅ、十条ォォォォォ!!!!!!!と心の中で叫んでも電車は戻ってくれない。

しかし幸いな事に急行で止まる東寺駅は十条駅のお隣さん。
ここまでの乗車時間約3分、お隣まで約1分。ロスしたにしても最小限のダメージだったからまだ良かった。良くないんだけど。

東寺駅の路線図
普通しか止まらない十条駅
皆はちゃんと確認するんやで…

東寺駅に降りてまた逆方向のホームへ行って十条駅へ。
この時点で再検索して京ばあむ到着予定時刻は17:34。ギリギリ。
無事に十条駅に着いてFRAMEのポスター撮って(そこはちゃんと撮る)早歩きで京ばあむへ。
結果的に定刻通り着いたから良かった。

ぱぺ英雄と撮りたかった…

そこから今日イチのRTA。
3FのQRを取りにエレベーター待ってられず階段で駆け上がり2Fでちょっと写真撮って1Fでおみや購入とステッカー引き換えしてFinish。
僅か15分足らずで店を後にしてスタンプラリーコンプリート!
2日目がめちゃくちゃな旅になってしまった。
思いの外歩いたし電車間違えるし。
ヘロヘロになって最寄りのバス停でバス待ちして乗り込みタワレコへ。

京ばあむと甘党会会長
工場見学出来なくて哀愁漂う背中
ごめんて…次回は見学しような…
2Fから こういう造りカッコいいね
京ばあむについて色々知れる展示あり

タワレコ(ゴール)

まぁまた最後の最後にバス乗り換えで乗り場間違えて予定より遅くタワレコに着いたわけですが、営業時間21:00までなのでもう少し早かろうが遅かろうがタワレコは待っててくれる安心感で焦りも何も感じなくなってた。
それより達成感と同時に疲労感でもうクッタクタ。

それでも忘れてはならないコンプリート特典と初日に忘れてた新幹線の特典引き換え。
あと各アイドルの声優さん達サインの撮影。
これも忘れてた。忘れすぎである。

これにて旅マスミッションコンプリート!!!!
お疲れ様でした!!!!
時間はまだ19:30だったけどもうHP切れそうだったのでご飯だけ買って宿で食べてお風呂入ってちょっと片付けしてその日は終了。

完走!


【最終日】

泥のように眠った。チェックアウト10:00なのに起きたの9:00。
ギリギリを生きている…。
それでもオーナーさん気にせず快く送り出してくれた。お世話になりました。

最終日はもう帰るだけ、だけど時間が15時すぎに京都発にしたので時間がある。
ネットで時間変更も出来るけど手続き面倒だったのとガイドマップでみのりがオススメしてくれてた植物園が気になってたので行ってみることに。
入園料が200円と何故か安い、温室にはまた別途200円かかるがそれでも400円しかかからない。お安すぎる。
しかも再入場も16時までなら何度でもしていいらしい。
どうなってるんだこのホスピタリティ…。

例によってバス移動。
ええ、やはりやらかしましたとも。
今旅で最も北、バスの終点、西加茂車庫に降り立ちました。
地図上ほぼ上賀茂では。
最後の最後になにやってんねんという話。
しかし昨日みたいに県をまたいだ訳じゃないのでそこまで焦りはなく。
刀剣乱舞のゲームの散歩機能で京都最北でピンをさせるしむしろ始発で植物園行けるじゃん?くらいの余裕っぷり。
昨日あれだけやからした後なので気持ちの面構えが違う。

刀剣乱舞の御伴散歩機能の画面
この時の近侍は肥前
「なにやってんだ」って呆れ顔してる

荷物があるのでまず北大路バスターミナルへ。
ここだと地下鉄烏丸線が通ってるので京都駅まですぐ。
地下鉄はほぼ定刻通りなので気持ちに余裕が生まれます。
北大路の駅ともなるとコインロッカー想像より空いてて助かりました。
キャリーケースとキャリーオンバッグを詰め込んで歩いて15分程の植物園へ。
市内でも上流に位置する賀茂川、日曜の昼ともなると市民がキャンプしたり散歩したりしててとてものどか。

上流の方は思ったより人が居なくてゆっくりできる


京都府立植物園

みのりがオススメするだけあって植物園はかなり見応えあり!
またタイミング良く手作りマルシェも公園内でやってて賑わってた。
昨日からよくマルシェに遭遇する。
温室の植物も見た事ないものや珍しい植物ばかりでめちゃくちゃ勉強になったし写真撮りまくった。
元々花が好きだから撮ってしまうのでぬい撮り分を抜いてもカメラロールがお花まみれに。でも幸せ。
ある意味ここも勉学のコースに入てもいいくらいの充実さでした。
以下植物園ダイジェスト。

一希のちびぬいと来たかった…
初っ端からインパクト大な植物にお出迎えされる
サボテンゾーン
Pなら反応せずにはいられなかった
愛は英雄に囁いておいてもらった
温室外も見所沢山
本当に広いので1日いれる 
甘くていい香りだったね


見て回って小腹が空いたので有名なケーキ屋さんの喫茶を利用してみることに。
クチコミ見ると並ぶらしいけどこの時運良く一組待ちでケーキだけ注文済ませて隣の建物で待たせてもらう。
思いの外早く呼ばれ席で飲み物を注文。
ケーキ屋さんの喫茶って利用した事ないけど凄く丁寧に接客してもらった。
Café Paradeってもしかしてこんな感じなのか…?

クリス ハピバ!

ささやかながらここで担当ユニのクリスの誕生日をお祝い。
遅くなってごめんね…!
ケーキと紅茶を堪能してまだ時間に余裕があったので植物園戻って1周して京都駅へ。

昨日あんなにバタバタしてたのが嘘みたいに穏やか。
時間にめちゃくちゃ余裕がある。
余裕があったので京都駅でも大阪で有名な551の豚まんを購入!
念願叶った!!
しかしどこで食べるのが正解なのか分からず持ち帰ってきた。
流石に新幹線の中では食べられない…。
残念ながらシンカンセンノスゴイカタイアイスは自販機が見つけられず、これもまた次の機会に。

たまたまショッパーがお巡りさん仕様!
記念に撮ったらショッパー同様ぱぺ英雄も明後日ほうを見てた
なんでや
帰宅後 初551豚まん めちゃウマ

無事に新幹線にも乗り込んで関東へ戻り旅マスこれにて完了!
関西への一人旅、初めてだったしハプニングあったものの楽しく終えられて大満足。
旅マスきっかけじゃなければきっと行かなかっただろうから今回の企画は有難かった…。

ただ旅費やおみや代で大分浪費したので次また旅行行く際はもっと旅行代を貯めておく事だと痛感。
旅行先で思わぬ出逢いもあるかもだしね。
あと今回は京都のラーメン一つも行けなかったので次こそは!食べたい!!京都のラーメン!!
その時はちびぬい道流とリベンジマッチします。
今回の旅ほど翼の胃袋が羨ましいと思ったことは無い。
思ったより胃袋の容量が無かった。

集めた御朱印たち
自分用のおみや(大量)
お疲れ様!

最後に素晴らしいコラボ企画をして下さったJR東海様、コラボして下さった各スポットの皆々様、改めて御礼申し上げます。
今回企画が無ければ旅に出よう!なんてきっと思いませんでした。出逢ってからSideMに、アイドルマスターによって新しい機会を沢山頂いている。有難い事だなぁ。

今後ともアイドルマスターSideM、アイドルマスターシリーズを宜しくお願いいたします。

そしてこんな長い備忘録を読んでくださった方もお疲れ様でした〜!
良い暇つぶしになったなら幸いです〜。

おまけ

盛り付けちょい失敗例

後日。
九郎くんがオススメしてた抹茶カレー食べたのでレポ。
パッケージ通りの緑。看板に偽りなし。
香りはそこまでお茶感なく。
1口食べるとお茶の香り!…よりは辛さが先に来る。
中辛くらいの辛さ。
もっとお茶感強い味なのかな〜と思ってたので拍子抜けしたけど舌が辛さに慣れて食べ進めてるとお茶の味がする。
深いところにお茶いる!!
でもやっぱ辛味の方が強いかも。
私は辛さに弱いわけではないけどどちらかと言えば甘党なので辛味を強く感じたのかもだけど。
でも具材もゴロッと入ってて満足感は高いカレーだった。
流石九郎くんが勧めるだけある。
普通にお茶を買いそびれたので次はそれも買いたいね。

今度こそ本当に終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?