
アラフォーがバイクの教習に行った話 その10
前回記事
次回教習まで2週間空いてしまったので、
この期間に色々なバイクを見てみようと思いショップ巡りをしました。
・カワサキプラザ
ネットで色々なバイクを見ている中で、
一番かっこいいなと思ったバイクがありました。

それがこのZ900RS。
いかにもthe・オートバイという無骨なかっこよさに惹かれました。
人気過ぎるのと世界的な半導体不足の影響等で
空前絶後の品薄状態みたいですが、
一度実物を見てみたいな、と予約もせずに
カワサキプラザさんに訪問しました。
予約なし、免許なし、在庫なしと、私も営業職なのでよくわかりますが
こんな負の大三元みたいなお客さんを接客するのは
非常にモチベーションが上がらないはずなんです。
だから塩対応されても仕方ないなと思って行ったんですが、
めちゃくちゃ親切でした
すごく丁寧にバイクの説明をしてくれて、コーヒーとお茶菓子を出して頂き、
最後にはなんとZ900RSにまたがらせてもらい、エンジンもかけてもらいました。
意外と軽い、というか教習車のCB400とあまり変わらないぐらいの重さで、
取り回しも何とかなりそう。
クラッチも思っていた3倍は軽く握れました。
なにより4気筒の音が素晴らしい!魂が揺さぶられる音というか、
本当に体が震えました。
青玉虫色というカラーもすごく綺麗でした。
私のZシリーズの知識というのは、GTOの鬼塚英吉がZ2に乗っていたぐらいの
豆にもほどがあるレベルしか無かったのですが、この日ですっかりファンになってしまいました。
激品薄が一刻も早く解消されてほしいです。
・トライアンフ

どうやら自分は丸目のネイキッドが好きらしいな、と思ったので
外車も見てみるか、と再び負の大三元として飛び込んでいきました。
結構店内は忙しくされていて、一か月前に入ったというバイトの方に説明を頂きました。
ストリートツイン、ボンネビルT120、スクランブラー
などのバイクを見させていただき、
ストリートツインにはまたがらせて頂きました。
かなりクラシックを前面に出した感じで、
渋い大人に似合うバイクだなと思いました。
やはりかなりの品薄状態で、一年待ちとかざらですという話をされたあと、
「大型バイクは危ないんで、そもそも免許取るかどうかもよく検討した方がいいですよ」
と免許もない奴に対しては100点のアドバイスを頂きました。
ありがとうございます、と返答しながら
カワサキプラザがいかに神対応だったかを再認識しました。
自分もこういう助言っぽくやんわり断るような対応しそうだしなあ。
・中古バイクショップ
ここでの目当ては


ヤマハのXSR900とスズキのSV650。
また丸目のネイキッドですか、と言われそうですが、
こういう時はとりあえず軸を持つのが大事だと思っています。
バイク見させてもらっていいですか?と聞いたら
「適当に見といてー」
と返答されました。多分負のオーラが察知されたんだと思います。
ネットで見たときはXSR900の方がかっこいいな、と思ったのですが、
実物を見たらSV650の方が好みでした。

SV650は価格も非常に優秀で、大型の一台目としてはかなりアリだなと思いました。
・ホンダドリーム
特にこれ!というのは決めていませんでしたが、

しいて言えばこのCB1100RSを見たかったのですが、
なんともう売っていないとのこと。ていうか車重が250kgオーバーで
さすがに初心者には取り回しきついな・・と思いました。

代わりに見させてもらったのがこのCB1000R。
エキパイの感じがかっこいいな、と思いましたが、
ちょっと値段が高いとも感じられました。(170万ぐらい)
とりあえずこんなところかな・・と店を後にしようとした時、
一台のバイクに目が止まりました

そのバイクこそが、見た目が超絶ストライクなGB350でした。
何これめちゃくちゃかっこいいやんけ・・と惚れてしまいました。
例のごとく
「納期?ヤバいっすねー(意訳)」
という反応でしたが、排気量や車両重量もちょうどいい感じだし
バイク一台目としてはかなりいいな・・と思いました。
というわけで、教習の空き時間に色々なバイクを見ることができました。
今思えばネイキッド以外のバイクも見ておけばよかったかもしれませんが、
教習へのモチベーションが非常にアップしたので良かったです。
次回は第二段階の初回教習のお話になります。