
「うらやましい」が止まらない
最近、「うらやましい」という感情が爆発している。
会社の同僚を見ても、
友達を見ても、
テレビで芸能人を見ても、
SNSを見ても、
「あぁ、うらやましいなぁ」「いいなぁ」
という思いが止まらない。
これを機に、どんなときにうらやましくなるのか、
ここに書き連ねてみようと思う。
・子供がいるおしゃれな同年代の女性を見たとき
・若い芸能人の結婚報道を見たとき
・instaのフォロワー数が多く、
自分のコミュニティが構築できている人を見たとき
・自分の好きなことを仕事に出来ている人を見たとき
・全身全霊でパフォーマンスをしている推しを見たとき
・楽しくて幸せそうな家庭を築ている人を見たとき
・20代で転職を考えている人を見たとき
・出産を経てから仕事に戻って活躍している芸能人を見たとき
・シングルor子なしでバリバリ楽しそうに仕事をしている人を見たとき
・30代前半で結婚した友人を見たとき
ざっとこれくらいだろうか。。
これを自分なりにまとめてみると、
「幸せで楽しい家庭を築きながら、おしゃれを楽しみつつ、
バリバリ全身全霊で仕事がしたい」
っていうことになるのかなぁ。
確かに、これを叶えているなと思う人が目の前にいたら、
羨ましすぎてハンカチを嚙みながら手をグッとしてしまうと思う。
この中で唯一、おしゃれを楽しむことについては、
少しずつだけど出来てるかなと思う。
・幸せで楽しい家庭を築く
・全身全霊を注いでバリバリ働く
これを叶えるためにはどうしたらいいんだろう。
叶えている人はどうやって叶えたんだろう。
教えてくれー。
こういう時はきっと、
私にとっての幸せな家庭とはどんなもの?とか、
私にとってバリバリ働くとはどんなこと?とか、
考えなきゃいけないんだろうな。
でも、あえて深掘りしたくないというか、
今は自分自身と向き合って考えるのが少し面倒くさい。
これじゃダメかなー。ダメなんだろうなー。
あと、持ってないものばかりに目を向けるのではなく、
持っているものにライトを当ててごらん、みたいなのもあるけど、
ついつい、ないものばかりに目を向けちゃうんだよね。
そっちの方が楽なんだよなー。
ないものばかりに目を向けて、暗くなって、ため息ついて、
どうしようもなくなることも、たまには必要だよね。
と思うようにするとして、今日も晩酌します。
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!