![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118279046/rectangle_large_type_2_670cf9bd25e0e25582d0b7c3cbcc4cf7.png?width=1200)
線虫が癌を嗅ぎ分ける!?癌のリスク評価検査 エヌノーズをやってみた!
TVCMでご存知の方もいると思います。
線虫が癌特有の匂いを検知するという特性を利用した癌検査、エヌノーズ。
僕はだいぶ前にTV東京ワールドビジネスサテライトで紹介していた時から気になっていました。
そしてついにエヌノーズの検査をやってみました。まだ結果は来ていません。
仕組みはこうです。
嗅覚に優れた線虫を利用します。
線虫は尿に含まれる癌特有の匂いを検知することができます。
健常者の場合線虫は尿から逃げる。
癌患者の場合線虫は尿に近づきます。
精度も高いとのこと。
早期発見が可能でステージ1の癌のリスク判定ができる。
全身15種類の癌に対応していて1度の検査でわかる。
値段は1回検査コースで税込み14800円。
15種類わかってこの値段は安いです。
検査の受け方はエヌノーズのサイトで検査を申し込みます。
支払いはクレジットカードです。
すると検査キッドが送られてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697462632147-AEuIgiFaqG.jpg?width=1200)
エヌノーズのサイトでマイページ登録をします。
検査キッドに付いている保冷剤を冷凍庫に入れて完全に凍らせる。
![](https://assets.st-note.com/img/1697462693756-4teL6SZgEn.jpg?width=1200)
そして採尿します。
検査キッドに採尿用の折りたたみカップとスポイトと提出容器が入っているのでそれを使います。
![](https://assets.st-note.com/img/1697462763466-JAxVzSbY8Q.jpg?width=1200)
採尿条件は食後4時間以上空けて中間尿(出始めと終わりをさけて)を採尿。
採尿後4時間以内に提出しなければなりません。
凍らせた保冷剤に採尿した容器をセットし提出ボックスに入れます。
シールに必要事項を書いて提出ボックスに貼ります。
4時間以内に提出出来ない場合は24時間以上冷凍庫にいれて完全に凍結させ予約した日に4時間以内に提出。
提出方法は2つあり
最寄のドラッグストアに提出と
宅配業者に取りに来てもらう
があります。
受け付けしているドラッグストアはエヌノーズのサイトに一覧があるのでそれを見て予約する。
宅配業者の手配もエヌノーズのサイトから予約します。ただし料金が2200円かかります。
あと一部の病院でもエヌノーズが受けられます。受けられる病院の一覧はエヌノーズのサイトで見れます。
結果は1ヶ月以上かかるようです。
本記事はエヌノーズ公式サイトを見ながら作成しました。
結果が来たらまた記事を書きたいと思ってます。
ここまで読んで下さりありがとうございました。