神戸ルミナリエハートフルデー〜バリアフリーの旅〜
神戸ルミナリエハートフルデーに、車椅子の母と参加してきました。ハートフルデーは障がいがある人たちがゆったりと鑑賞できることを目的として開催され、東遊園地で行われました。朝から雨模様でしたが、18時半の点灯の時はほとんど降っていなくてお天気も味方してくれたかな?車椅子の雨は大変ですが、車椅子レインコートや防水帽子で対応しました。
車椅子の家族がそれぞれ写真を撮りあったり、その光景にうるうる感動しました。みんなそれぞれここに来るのは大変だけど、この日を楽しみに、そしてみんなで喜び合っているような温かい空間でした。
そして今宵のお宿はホテルオークラ神戸のバリアフリールーム。東遊園地から5分で着きます。このホテルの決め手はリクライニングベッド。バリアフリールームでもリクライニングベッドが入っていないことが多いので、大変嬉しい。
翌日はフレンチトーストルームサービスに。一泊朝食付きプランだと朝食バイキングなので、車椅子の母の分と2人分とってこないといけないので大変になります。そしてフレンチトーストルームサービスの方がお安い(*^◯^*)
そしてホテルか5分の劇場型アクアリウム「アトア」へ。音楽と光で、初めてのタイプの水族館。
車椅子トイレもオシャレ。バリアフリーと素敵の共存
バリアフリールームは、平らであれば。。。みたいなお部屋が多いように感じます。毎回ホテルにお部屋を確認して予約しますが、その時点で断念することも。バリアフリールームでもリクライニングベッドが入っているところは少なく、起き上がるのにも、リクライニングがあると本人も介助者も楽。そして我が家のように気管切開だと、傾斜している方がむせにくい。リクライニングベッドというと病院のようなベッドではなくても、木の素材のものもたくさんある。バリアフリールームにリクライニングベッドが増えてくれたらと願っています。
普段寝てばかりいる母も窓からの景色を見て楽しんでいました。今回のホテルは、ベッドもよくて、使いやすく大変満足でした。旅は大変だけど、やはり元気をもらえます。この笑顔が見れるから、また次の旅もコーディネートしたいなと思います。