充実しようじゃないですか
今日は人生を充実させるための話し
人生生きていれば色々な理不尽がありますが
人の3倍何かに取り組めば人生は楽しくなります。
常に強気で居てください。
他者も人の子です。必ずいいところがあります。
となると自分の頭で考えるのでなく
まずは扉を開いてみる
そして違ったら辞めればいい
きっとあなたを応援してくれる人は居るし
常に会えなくなった人とも繋がっています
苦境であればあなたは人に与え物事に全力投球することが
近道ですが周囲の反対を押し切ってでもまずはやってみるべき
そこで孤独になるかもしれない
そこで皆諦めてしまうんですよね
僕は孤独になったら手を動かし考え抜く
常に手を動かしていれば問題は解決されるわけではないですが
光が見えてくる。小さい光の方向に走るのです。
全員の人生を良くすればいいじゃないですか
あなたの得意領域の活動で
そこで活動を続けていると
次が見えてくるし意味のなかった活動も整理されます。
その次にやるべきはやらないことやりたくないこと時間が掛かっていることを把握することです
1日は誰しも平等に与えられていますが平等ではありません。
場所を問わないタスクを問わない人が世の中にいるのです。
僕はここで勝ちに行くというよりも繋がりをここでは
重視します。繋がりとは一つの志や面白い興味深いでも
色んな理由があると思いますが
自分も周囲もベストな関係で居れる人になるには
忍耐力、洞察、思いやり、熱意全てを使い果たさなければいけません
まずはボールを全力で投げてみると意外といい方向に
話は進んでいきます。自分一人で独裁的になるのではなく
常にチーム意識をもってスピード感のある組織にしましょう。