見出し画像

雑記#2

お返し

スマホが鳴る。
従兄弟からだった。
「仕事の帰りに寄らせて欲しい。」との
こと。あ〜、やっぱりね。

春が終わる頃、
義母(夫の母)が亡くなった。
家族葬にして周りには、あまり知らせ
なかった。
夏になり、従兄弟から電話があり、
わざわざ、仕事の帰りに
御仏前を持って来てくれた。
母から、義母が亡くなったことを
聞いたらしい。

従兄弟は、私の母の弟の息子。
でも、私の夫とのお互いの知人の間を
介して、知っていることも多い。
夫にとっては、直の親類ではないから
義母の御仏前を貰うのは、申し訳ない。
でも、真面目な従兄弟の気持ちを
思うと…で、戴いた訳だった。

それがこの夏、1ヶ月前の話。
そして、母に電話したら
最近、母の家に来てくれたらしく
その時、義母が亡くなったと従兄弟に
話したのだ。
…とその時、従兄弟の奥様のお母様が
亡くなったことも、従兄弟から、
聞いたらしい。
えー!?
知ってたら、従兄弟が私の家に来た時
御仏前、渡したのに〜!と母に言うと
「叔母である私が、渡してないのに
あんたが、渡す必要ないよ。
キリがないでしょうが!」
そうだけど、従兄弟は、私の夫の母の
御仏前をくれたのだから、私も従兄弟の
妻のお母様の御仏前あげないと、
なんとなく、気持ちも落ち着かない。

とりあえず、義母の御仏前のお返しを
先に従兄弟に送り、少しして、従兄弟の
奥様のお父様の御仏前を、手紙を添えて
送ったわけだ。
すると、「今夜、仕事帰りに寄らせて
ほしい。」と、先程、電話が来たのだった。
「いいよいいよ、遠いのに申し訳ない
から!」という私の頼みも虚しく…
寄ってくれることあいなった。
風邪ひいてるから、玄関で…って
体調悪いなら、尚更、いいのに!
申し訳なさすぎて、どうする?!

とりあえず、近くの和菓子屋さんへ
行き、お返しのお菓子を買ってきた。
だって、茶の子だけ持ってくる訳
ないもんね。

ピンポ〜ン!
と、今まさに、これを書いていたら
従兄弟が!
ホンマに、風邪で声が枯れていた。
そして、茶の子だけでなく、ケーキも!
私も、お返しのお菓子を渡した。
お返しのお返しのお返しのお返し。笑。

気持ちは、嬉しかったよ。
従兄弟と話すことも、こういうことが
ないとなかなか話せないしね。

なんか、そう思うことにした。

いいなと思ったら応援しよう!