![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126731520/rectangle_large_type_2_30b3ff3d0b90276b36be36b738e10306.jpeg?width=1200)
サッカーの基本
サッカーってどんなスポーツ?
と聞かれると点を取るスポーツと答える。
誰もがそう思うかもしれません。
しかし、いざ本気でサッカーと向き合い始めるとその目的を見失うことがよくある。
場面を切り取って指導者は練習を行うがそこでの取り組み方でゴールを決めるためという一番の目的が見失われているのではないでしょうか?
あくまでも練習は「ゴールを決める」から逆算されたものでないといけない。
最近の日本のサッカー指導は技術、特にドリブルに特化したスクールやチーム、練習が多くある。
もちろん素晴らしいことではあるがそこの最終目的が上手くなること。違った意味での満足感が出てきてしまっているのも事実である。
ドリブルが上手くなることでゴールを取れる確率があがるのはもちろんだが使い所を考えずにただ黙々と練習している子どもたちが多く見受けられる。
今回この投稿を始めたきっかけは少しでもためになるような、こういう意見を持った人もいるんだなと選択肢の1つにでもなればいいなと思い始めました。
私自身が行っている練習なども投稿していきたいと思っています。ぜひご覧ください。