しおりの棚卸(兼 記事紹介)- Part 39-
みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。
note を始めて 約9カ月半、
様々な方々の 様々な記事を
いつも楽しく拝見させていただいています。
中でも個人的に
「これは特に勉強になる!
「すぐではなくとも、参考になりそうだ!」
と感じた記事は、ブックマーク的に
「しおり」という名前で
マガジン登録をさせてもらっています。
気付けば 現時点で(2024.10.20 5時現在)、
252 本の記事がしおりに登録されています。
前回に引き続き、紹介していきますね。
※無断で紹介させていただいております。
紹介にあたっては失礼がないように
注意したつもりですが、
不適切な内容等がございましたら
ご指摘ください。
直ちに対応いたします。 - Naseka -
エネルギー輸入封鎖がもたらす日本の脆弱性とその対策 - 武智倫太郎 さん -
今回のトップバッターは
武智倫太郎 さんの この記事。
私はエネルギー管理士という
資格を持って働いていることから、
比較的 エネルギー問題については
関心が高い方だと思っています。
この記事では日本における
エネルギー問題の
歴史や現状の問題点や、
今後どのようにあるべきかなど
機知に富んだ考察がなされています。
エネルギー問題は
国や地域の政策と思われがちですが、
ひとりひとりの理解や協力が得られないと
思うように対策が進みません。
(日々仕事で実感しています)
この記事を読んで、改めて自分でも
エネルギー問題についての理解や見識を
深めていきたいと思います。
消費税アップが「景気悪化」を加速させる、納得感ある理由 - 江戸っ子 さん -
続いては 江戸っ子 さんの記事です。
近々行われる衆議院議員選挙、
どうなるんでしょうね。
「政治とカネの問題」なんて
いつも騒いでいますが、
個人的には選挙の結果がどうなっても
大して変わらないと思います。
政治家のルールを作っているのは、
政治家自身ですからね。
自分たちに厳しいルールを
作れる真摯な政治家が
何百人も存在するなんて思えませんし。
…と政治家の話は
冷めた目で見ているのですが、
国家財政とか経済の話になってくると
私もいろいろと考えることが多いです。
この記事では プロスペクト理論を柱に、
消費税を上げるべきか否かや
その影響について述べられています。
選挙自体がそうですが、
正誤はともかく
まずは国民ひとりひとりが
自分の意見を持ったうえで、
しっかりと投票することで初めて
国を良くすることができると思います。
有権者の皆さん、
必ず投票に行きましょうね!
もう焦らない!効率的な𝕏ポスト作成のコツ - しばじゅん@出版社元編集長のライティング&ブランディングのお話 さん -
3本目は しばじゅん@出版社元編集長のライティング&ブランディングのお話 さん。
私も X で活動していますが、
毎日たくさんポストをしている方を
尊敬しています。
私の場合は note に加えての
X であるだけでなく、
仕事で拘束される時間もあるので、
まとまった時間がなかなか確保できません。
(なので、オリジナルポストが少なめです)
この記事では、X のポストを
毎日するにあたって
「どうしたら効率良く
ポストを生み出せるか」
のヒントが紹介されています。
脳のモードを頻繁に
切り替えないようにするのは
私も経験則的に意識していることですが、
個人的には紹介されている
2つのポストの型が参考になりました。
今は時間の使い方を試行錯誤中ですが、
私もオリジナルポストを増やして
X も盛り上げていけるように
頑張りたいと思います。
まとめ
今回は紹介が3本と前回よりも
さらに少ない棚卸でした。
でも
「3本だから今週は棚卸を見送ろう」
と思っていると、翌週で
急に数が増えたりするのが 悩ましいところ。
(何度も経験あり)
棚卸もそれ以外も、
常に経験から学びを得ることを
忘れないようにしたいですね。
来週の私が、今週の私よりも
成長していることを目指して
学び多き1週間としていきましょう。
お読みいただき、ありがとうございました。
メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて オススメです!
↓
今日のオススメ(勝手に紹介)
※ 勝手に紹介しているので、
迷惑だったら ご連絡ください。